Ca または Sr 置換ランタンクロマイトの高温還元雰囲気での安定性(<特集>セラミックス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lanthanum chromites ((La, A)(Cr, M)0_3, ; A=Ca, Sr, M=Co, Ni, Cu, Zn) were synthesized and characterized from their density, thermal expansion coefficient and chemical stability. Cobalt doped lanthanum calcium chromites with La-site/Cr-site ratio> 1 were densely sintered at 1400℃, and it is possible to adjust the thermal expansion coefficient to that of YSZ by controlling the amount of dopants. Lanthanum strontium chromites with La-site/Cr-site ratio=1 were not densely sintered at lower temperature than Cadoped, but kept enough strength after reduction treatment. difference of strength change after the reduction treatment between Sr-doped and Ca-doped ones is related to the difference in lattice expansion after the treatment.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1996-06-15
著者
-
鷹木 洋
(株)村田製作所
-
伴野 国三郎
(株)村田製作所 技術開発木部
-
鷹木 洋
R&d Division Murata Manufacturing Co. Ltd.
-
伴野 国三郎
株式会社村田製作所技術開発本部第2開発グル-プ開発1部
-
周 化冰
(株)村田製作所技術開発本部
-
平 浩明
(株)村田製作所技術開発本部
-
伴野 国三郎
(株)村田製作所技術開発本部
-
伴野 国三郎
(株)村田製作所
-
平 浩明
R&d Division Murata Manufacturing Co. Ltd.
関連論文
- A1置換ランガサイト結晶La_3(Ga_〈5・X〉A1_X)SiO_〈14〉の作成と結晶評価
- LPE 磁性ガーネット膜の周期層状構造と成長過程 : エピタキシー II
- 間接加熱式RF-LPE法によるYIG単結晶膜の育成 : 溶液成長II
- 電子セラミックスの最先端研究動向と将来展望
- Cu置換によるYIGの低温焼結化
- ゾル-ゲル法によるセラミックス繊維の合成-鉛チタンジルコニウム複アルコキシド溶液の加水分解時の粘度変化,えい糸性,およびその形態^-
- ゾル-ゲル法によるセラミックス繊維の合成 - 鉛チタン複アルコキシド溶液の加水分解時の粘度変化とえい糸性 -
- Ca または Sr 置換ランタンクロマイトの高温還元雰囲気での安定性(セラミックス)
- 共焼結型平板SOFCの有効電極反応場
- セラミックス基高機能材料 : 7.電子材料・センサ
- 低温焼結セラミック多層基板無収縮焼成技術
- 回路素子内蔵低温焼成セラミックス多層基板材料の開発と量産化
- 携帯電話の中のセラミック電子部品
- Mn添加によるNiCuZnフェライトの信頼性向上
- Y_2O_3安定化ZrO_2-ZrSiO_4系セラミックスのイオン伝導性(イオン伝導性セラミックス)(導電性セラミックス)
- レーザー蒸発法による単分散酸化亜鉛量子ドットのサイズ選別合成と光学特性
- 誘電体を利用したマイクロカロリーメーターの検討
- 電子セラミックスにおける希土類元素の利用状況と代替技術の可能性