HT80鋼の衝撃疲労強度に及ぼすイオン窒化処理による表面硬化の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ion nitriding has been used to improve the wear resistance of machine elements such as gears, rollers, etc.. However, it is scarcely known that ion nitriding causes an appreciable reduction in bending impact fatigue strength. Together with the conventional tension and Charpy impact tests, the cyclic impact tests were carried out to clarify the effect of case hardening by ion nitriding on the bending impact fatigue strength of a high tension steel (HT80), where a low carbon alloy steel (SM50) was used as a reference material. In the case of the low carbon alloy steel with a tensile strength of about 500 MPa, ion nitriding reduced the impact fatigue life to about one tenth of the same steel without nitriding. The reduction ratio became smaller(about1/3) in the case of the high tension steel with a tensile strength of about 800 MPa. The impact fatigue strength of nitrided steel is closely related to the impact resistance determined by the Charpy impact test.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1995-06-15
著者
関連論文
- 低硬度領域にある鋼のスコーリング限の著しい向上
- 2自由度系遊星歯車機構の理論効率の計算式に関する研究
- 差動歯車機構の減速効率と増速効率の比較 : 第1報, 理論式の誘導と計算例
- 遊星歯車と差動歯車の動力伝達効率の計算式 : 第1報, 代表的歯車装置に対する正確な計算式の誘導
- 低硬度鋼ローラの面圧強度と表面の変化に及ぼす油種の影響
- 鏡面研削と歯形修整による平歯車の騒音と振動の低減
- 遊星式トラクションドライブの速比と効率の試験機およびその応用例
- 高圧領域における潤滑油のトラクション特性の研究 : 第1報,平均圧力2.7GPaまでのトラクション係数について
- イオン窒化処理した球状黒鉛鋳鉄の引張特性及び衝撃疲労強度
- 潤滑油中のMoS_2粒子がEHL油膜形成に及ぼす影響
- 超仕上加工における切削抵抗とそれに関連する仕上面粗さについて
- 複合歯車ラッピング盤による歯面仕上法の開発
- 自動車用遊星歯車変速機の動力伝達効率に関する研究
- 円筒歯車用工具の切れ刃輪郭計算法に関する研究 : 円筒ウォーム状工具と成形研削砥石の場合
- CBN砥石を用いた精密歯車研削盤の設計・製作と研削された歯車の負荷能力 : 第2報, 適当な硬度差によって得られる鏡面研削歯車の面圧強さの向上
- 鏡面研削歯車の歯たけが騒音と振動に及ぼす影響
- 任意歯形をもつはすば歯車用ピニオンカッタの設計と製作
- 内接球面形無段変速トラクションドライブに関する研究 : 第1報, 変速機構および効率の計算法
- 高圧歯車ポンプに適用できる新しい逃げ溝とその効果
- 討論
- 任意歯形をもつ歯車と工具の設計・加工に関する研究 : 第4報, NC工具・歯車研削盤の試作とその応用例
- 歯数が2〜5の歯車ポンプに関する研究
- 任意歯形をもつ歯車と工具の設計・加工に関する研究 : 第3報,ホブの逃げ面研削用砥石の輪郭計算法
- 各種の運転条件に対応できる新しい逃げみぞをもつ歯車ポンプ : 第1報,新しい逃げみぞの理論と二、三の実験結果
- 任意歯形をもつ歯車と工具の設計・加工に関する研究 : 第2報,NC制御による砥石の整形とはすば歯車の成形研削
- 任意歯形をもつ歯車と工具の設計・加工に関する研究 : 第1報,歯形輪郭の計算原理とホブの歯形設計
- 切削工具と切削加工技術のトピックス
- 接触表面粗さの評価法について(第1報)
- CBN砥石を用いた精密歯章研削盤の設計・製作と研削された歯車の負荷能力 : 第1報,鏡面仕上げのできる歯車研削盤の試作と歯車対の面圧強さ
- 内歯車ポンプの設計・製作および運動性能に関する研究 : 第2報,吐出し量比を大きくする設計法と試作歯車ポンプの性能
- 小歯車の歯が3〜5枚の高歯数比ノビコフ歯車の設計・製作と負荷能力 : 第1報,歯車対の設計・製作と動力伝達効率について
- りん青銅の面圧強さの上限に関する研究
- 内歯車ポンプの設計・製作および運転性能に関する研究 : 第1報,製作を容易にした非インボリュート系の場合
- 炭素鋼および合金鋼の摩擦圧接に関する研究 : 第3報,高合金鋼の適当な圧接条件と圧接部付近の元素分布
- 小歯車の歯が2〜4枚の高歯数比歯車対の設計・製作と負荷能力の研究 : 第2報,小歯車の曲げねじれ変形及びz_1=4の歯車対の負荷能力
- ころがり接触における青銅の加工硬化の限界
- 炭素鋼および合金鋼の摩擦圧接に関する研究 : 第1報,圧接条件の新しい決定法
- 小歯車の歯が2〜4枚の高歯数比歯車対の設計・製作と負荷能力の研究 : 第1報,z_1=2と3の場合の設計・製作および歯面の負荷能力
- ころがり接触面の摩耗とピッチングに及ぼす油中の固体潤滑剤粉末の影響
- すべりのあるころがり接触における負荷能力の著しい向上 : 180H_Bの炭素鋼の場合
- ホブ切り歯面に類似した表面をもつローラのころがり疲れ : 160〜300H_B鋼の場合
- 炭素鋼と合金鋼(160〜300H_B)に許容される接触応力と表面の変化
- 高速度鋼切削工具の境界摩耗に関する研究 : 境界摩耗の発生機構とその防止法
- HT80鋼の衝撃疲労強度に及ぼすイオン窒化処理による表面硬化の影響
- SM50鋼の低サイクル衝撃疲労強度におよぼすイオン窒化処理の影響
- 平歯車の面圧強さに及ぼす誤差と歯数比の影響
- 強制駆動した回転切削工具による旋削の研究(第1報 工具回転軸が水平の場合)
- 大きいクラウニングをつけた歯車のなじみと面圧強さ
- 平歯車の負荷能力について : 新しい歯車負荷能力試験機と歯すじ誤差のある平歯車のなじみと損傷
- 平行度誤差のある状態で使用されるクラウニングをつけた歯車とつけない歯車の接触応力と許容荷重