Cerebral Mycotic Aneurysm Treated with Endovascular Occlusion : Case Report
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
細菌性脳動脈瘤が破裂した場合の死亡率は高く、感染性心内膜炎に合併することが多いため、治療に難渋する場合がある。症例は56歳の男性で、感染性心内膜炎のため入院加療中くも膜下出血にて発症した。中大脳動脈に生じた二つの細菌性脳動脈瘤のうち末梢のものは抗生剤治療にて消失したものの、くも膜下出血を生じた近位部(M2)のものが拡大してきた。そのため、全身麻酔下での僧帽弁置換術に先がけて再破裂を防止する目的で、選択的に瘤内にコイル塞栓術を施行した。僧帽弁置換術後の経過の順調で、神経学的脱落症状もなく退院し現職に復帰された。血管内手術は、細菌性脳動脈瘤に対する治療戦略の一つのオプションと考えられる。
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1998-10-15
著者
関連論文
- 脳動脈瘤の局在と脳神経障害
- Cerebral Mycotic Aneurysm Treated with Endovascular Occlusion : Case Report
- Magnetic Resonance Imaging of Non-specific Inflammatory Granulation Involving the Skull Base : Two Case Reports
- 塞栓術術後に一過性症状増悪と自然治癒を示した硬膜動脈海綿静脈同痩の1症例
- CTによる髄芽腫の放射線感受性の評価と再発部位
- 脳動脈瘤による脳神経障害の術後経過 : 動眼神経麻痺を中心に
- 多発性脳血管病変を呈した Intravascular malignant lymphomatosis