慢性硬膜下血腫の CT 的検討 (第1報) : その発生予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
CT examinations were performed in 621 cases of minor head injury within 3 days, and 26 cases (4%) exhibited hygroma-like CT findings. These 26 cases were divided into two patterns: Type A (12 cases) and Type B (14 cases). Type A showed smooth thin hygroma-like low density area beneath the skull with compression of the cerebral surface and cerebral sulci. Type B showed an irregular thin hygroma-like low density area beneath the skull with recognized cerebral sulci. Many of these cases changed into chronic subdural hematomas, i.e. Twelve cases (100%) of Type A and three cases (21%) of Type B changed into chronic subdural hematomas. It is highly possible to forecast the subsequent occurrence of the chronic subdural hematomas soon after a head injury.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1981-05-15
著者
-
高橋 義男
とまこまい脳神経外科
-
武田 聡
大川原脳神経外科病院
-
大川原 修二
大川原脳神経外科病院 脳神経外科
-
井上 慶俊
大川原脳神経外科病院 脳神経外科
-
佐藤 宏之
大川原脳神経外科病院
-
高槁 義男
大川原脳神経外科病院
-
大川原 修二
大川原脳神経外科病院
関連論文
- 4.初発時に中枢神経系転移による水頭症を呈したMalignant Rhabdoid Tumor of the Kidney(MRTK)の乳児例(第34回北海道小児がん研究会)
- 急性硬膜下血腫の亜急性期MRI-FLAIRにおける「しみこみ様所見」の検討
- 67 虚血発症後に短期間でくも膜下出血を呈した後大脳動脈解離性動脈瘤の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 49 meningiomaとoligodendrogliomaの同時合併の1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 中大脳動脈塞栓症に対する局所線溶療法施行例の術前SPECT所見
- バルビツレート持続静注療法に合併するポルフィリン尿症
- 脳血管障害急性期に認められる低Na血症の発生機序
- 238. 脳血流 SPECT ^Tc-ECD と ^Tc-HMPAO との比較(核医学-4 脳 (2))
- 小児の軽症頭部外傷にどう対応するか (特集 頭部外傷--診断,治療の最近の進歩)
- 慢性硬膜下血腫術後の残留空気対策 : 持続陰圧吸引バックの使用経験
- 親動脈の閉塞をきたした自然血栓化未破裂中大脳動脈瘤の1例
- 238. 脳血流 SPECT ^Tc-ECD と ^Tc-HMPAO との比較(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 316. 機能予後が不良であった脳出血患者の検討
- 190. CVA患者(年代層別)の家庭復帰における男女差の検討
- 発生から消褪までの血腫被膜所見と内容液所見からみた慢性硬膜下血腫の成因の臨床的研究
- 慢性硬膜下血腫のCT的検討(大3報) : CTによる慢性硬膜下血腫の病期分類
- 慢性硬膜下血腫のCT的検討(第2報) : CT上推移と症状出現との関連について
- 慢性硬膜下血腫の CT 的検討 (第1報) : その発生予測
- 非外傷性頭蓋内疾患術後に発生した慢性硬膜下血腫 : その病態的特徴
- CDP-choline(Recognan)の使用経験--脳血流測定からみた有効性
- 脳血管攣縮に対するPhenytoinの効果
- 閉塞性脳血管障害手術例における術後合併症の検討
- 脳梁欠損を伴う大脳正中のう胞の乳児期治療 : 皮質形成異常, てんかんの合併と予後