51 鉱石処理設備及びその作業について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
カーボン煉瓦の使用上における一考察(高炉におけるカーボン煉瓦の効果について : 建設時のねらい実績, 解体結果, 適正使用個所)
-
9 高炉の炉底構造について(高炉設備(操業), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
-
10 羽口先端温度と羽口燃焼温度の相関性について(高炉一般・焼結・化学工学, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
-
6 堺第 2 高炉の火入れおよび操業経過について(耐火物・高炉設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
53 洞岡 DL 焼結工場の改修とその後の操業(焼結, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
-
45 堺 No.2 D. L. 焼結設備について(焼結・焼結鉱の性状・整粒, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
-
57 熱割れ鉱石の高炉操業に及ぼす影響(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
討 2 カーボンレンガの使用上における一考察(I 高炉におけるカーボン煉瓦の効果について : 設建時のねらいと実績, 解体結果, 適正使用個所, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
-
16 スラリー噴射による高炉操業 : 高炉への石炭-重油スラリー噴射の研究 III(製銑・燃料吹込他, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
-
15 噴射設備および操業法 : 高炉への石炭-重油スラリー噴射の研究 II(製銑・燃料吹込他, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
-
14 石炭-重油スラリーの輸送に関する基礎研究 : 高炉への石炭-重油スラリー噴射の研究 I(製銑・燃料吹込他, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
-
1) 高爐原料の粒度について(第 3 囘品質管理大會報告, 研究部會報告)
-
21 焼結鉱の塩基度管理(製銑, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
-
10 釜石第 1 高炉における重油吹込操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
-
12 東田第 4 高炉重油添加操業について(製銑, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
-
13 高炉への重油添加量の限界について(製銑, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
-
9 水蒸気, 酸素および燃料添加時の羽口前理論燃焼温度について(製銑, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
-
19 溶鉱炉における高 TiO_2 装入物使用試験(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
-
1 装入物の整粒による増産について(製銑, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
-
高炉への石炭-重油スラリー噴射の研究
-
51 鉱石処理設備及びその作業について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
-
17 ^S による重油中 S の溶鉱炉内における挙動測定について : ^S による重油中 S の高炉内における挙動について I(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
-
輪西町第 3 高爐操業の特異性について
-
4 焼結原料の適正水分とその管理について(製銑, 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
-
23 配合原料中の粗粒が焼結歩留におよぼす影響について(焼結・鋳鉄・鋳鋼, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
-
東北肥料株式会社秋田工場(第 1 班, 第 62 回講演大会見学会見学記)
-
三菱金属鉱業株式会社秋田製錬所(第 1 班, 第 62 回講演大会見学会見学記)
-
帝国石油株式会社八橋鉱業所(第 1 班, 第 62 回講演大会見学会見学記)
-
26 焼結鉱クーリングビンの冷却特性に関する検討(製銑, 第 58 回講演大会講演大要)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク