CuAuII合金の規則度の温度変化 : X線・粒子線
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1966-03-31
著者
関連論文
- 3a-E-3 衝撃波によるTiOxの圧縮曲線
- 12a-D-9 非晶質相の高圧力変態によるA15-Nb_3Geの合金
- 30a-Q-11 非晶質合金の高圧変態によるA15Nb_3Siの合成
- 薄膜の靜及び動特性 : 磁性
- 極端条件下の相転移 (強力X線の利用研究)
- 超高圧力下の非晶質合金
- 非晶質合金の高圧力変態によって得られる新結晶相
- 27a-P-12 非結晶Fe-Bインバー合金の磁気弾性効果
- 三元合金の散漫散乱部分強度と原子対相関(合金の相変態とその前駆現象,科研費研究会報告)
- 1p-E-3 異常散乱法,高圧回折法による固体物性
- X線異常散乱法による合金結晶からの散漫散乱解析 (放射光利用研究)
- 5a-TC-2 GaSeにおける積層欠陥のX線解析と励起子発光スペクトル
- 3p-BH-7 物質構造のゆらぎと構造相転移
- 3p-BH-7 物質構造のゆらぎと構造相転移
- 11p-T-5 AgZnの高圧相転移II
- 29a-N-8 圧力相転移とそのメカニズム
- 2a-N-5 高圧力下の構造研究 : 展望
- 30p-P-9 Cu_Au_合金の短範囲規則によるX線散漫散乱
- 3p-AD-10 不規則CuPt合金からのSRO散漫散乱の解析
- 3p-AD-4 高圧力下におけるγ-Ag_5Zn_8合金
- 3p-AD-2 PdZn合金結晶の圧縮
- 31p-BF-1 ダイアモンドアンビル高圧装置における擬 Kossel 線
- 12a-L-3 非晶質Pd_Si_合金の結晶化に対する圧力効果
- 5a-L-7 CuAu合金の短範囲規則度のX線的研究
- 7p-P-2 L1_0型構造合金の圧縮率測定
- 6a-V-13 CuPd規則合金に対する圧力効果
- 9p-N-9 長周期規則格子合金における原子変位の研究
- 長周期規則格子合金Cu_3Pdの原子変位 : X線粒子線
- 5a-E-7 CuAuII規則格子における周期的原子変位(II)
- CuAuII規則格子における格子変調 : X線粒子線
- 高圧下のTiOのX線回折による研究 : X線・粒子線
- 3a-E-9 Cu_3Pt 合金の1次元長週期相
- X線異常散乱法による合金結晶からの散漫散乱解析
- 合金における規則度のゆらぎとFermi面効果
- 物質における「ゆらぎ」と散漫散乱現象
- 金属, 合金の高圧力下の構造変化
- 4a-P-8 CuAu合金長周期構造に対する圧力効果
- 5p-E-6 Mg_3Cd,MgおよびCdの温度因子の測定
- 3p-E-7 侵入型合金ZrO_z(Z≅0.33-0.4)の構造
- 合金固溶体における短範囲規則度の起因
- 球状合金単結晶の作裂 : X線粒子線
- 5a-F-7 貴金属β'相合金の規則度の温度変化(II)
- 6a-K-7 貴金属β'相合金の規則度の温度変化
- CuAuII合金の規則度の温度変化 : X線・粒子線
- 蒸着薄膜の熱処理による磁性の変化 : 磁性
- 4a-A-7 B.C.C金属(Mo Nb. Ta)の蒸着微粒子の結晶構造
- CuAu II型規則格子の電子回折像に於けるsatellitesの強度の波長依存性(電子線)
- Epitaxial growthに及ぼす真空度の影響(電子線)
- 真空中で劈開した岩塩面上での金属薄膜のepitaxial growth : X線・粒子線
- 14a-P-3 薄膜によるCu_3Au II長週期規則格子合金の研究
- 4p-Q-4 Cu_3Pd規則格子におけるanti-phase domainの直接観察
- 8p-E-2 An-Mn合金のAn側固溶体における短範囲規則度
- 24p-N-6 金属薄膜のエピタクシーと合金化
- 12a-T-5 Mg-Cd-In 合金に於ける積層構造の存在
- 30p-W-9 Te及びGa低温蒸着膜の電子回折
- 国際結晶学会議より帰りて
- Pb-Sb合金非晶質膜の研究 : X線粒子線
- Au_5Zn_3の準安定相の結晶構造(II) : 粒子線・X線
- Au_3Cdの結晶構造 : 粒子線・X線
- 4a-O-9 準安定Au_5Zn_3の結晶構造
- 13a-P-9 CuAu II型規則格子における格子変調のX線的研究
- 4p-Q-5 Au_3Cu,AuCu_3のAnti-Phase Domain構造に関する一考察
- 8a-F-2 Au-Zn系規則格子の研究 III
- Au-Zn系規則格子構造について : X. 電子線・X線
- 17E-9 Au-Zn系規則格子の研究 II
- 17E-8 Au-Zn系規則格子の研究 I