6p-C-5 エーテル概念の非力学化
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
物理屋は, 論文は, まだふえつづけるか
-
相対論はどこから生まれたか
-
「解説」を分りよく面白くするために : 書き手の姿勢の問題
-
板倉聖宣・木村東作・八木江里 : 長岡半太郎伝, 朝日新聞社, 東京, 1973, xxvii+717+78ページ, 22.5×16cm, 5,000円.
-
11p-R-4 19世紀のエーテル問題
-
物理学の歴史と内的必然性
-
物理学者の国籍
-
巨大科学と物理学の未来 (高エネルギー物理学研究所発足にあたって)
-
物理教育における物理学史の役割に関する国際作業セミナー
-
日本文のなかに外国語を挿入することについて
-
物理教育のための歴史的資料
-
6p-R-8 初期の相対論的力学
-
Nobel Lectures. Physics 1901〜1921 (Published for the Nobel Foundation) Elsevier Publishing Co., Amsterdam-London-New York, 1967, 500頁, 17×25cm, 9,600円.
-
6p-C-5 エーテル概念の非力学化
-
その他の新刊書
-
第11回国際科学史会議(於ポーランド)報告 : 物理学史
-
運動物体の電気力学とエーテル : 物理学史
-
Collected Papers of P.L. Kapitza. vol. 1. 1916-1934 Ed. by D. ter Haar, Pergamon Press, Oxford-London, 1964, 503頁, 17×24cm, 8,400円.
-
10a-F-6 特殊相対論の起原
-
物理学史(昭和37年度における各専門分野研究活動の展望)
-
Max Jammer: Concepts of Mass : In Classical and Modern Physics, Harvard University Press, Cambridge, Mass., 1961, 230, 15 22cm, 6.00
-
物理学史
-
C.L. de Haas-Lorentz (edited by): H.A. Lorentz-Impressions of his life and work., North Holland Publishing Co., Amsterdam 1957, 172p, 14×20cm, \1080。
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク