15C-6,15C-7 ActionIV 及びV
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1957-10-15
著者
関連論文
- Tropomyosin VII : 生体物理
- Actin X : XXXII. 生体物理
- Actin IX : XXXII. 生体物理
- Actin VIII : XXXII. 生体物理
- 15C-13 Polyelectrolyte溶液中の音速
- 4A13 蛋白質溶溶の光散乱について
- 4A8 高分子溶液の粘度及び流動複屈折
- Tropomyosin VI : 生体物理
- 8a-A-1 g-ActinとKerr効果,及びSedimentation
- ADPを除去したFアクチンの性質(生体物理)
- アクチンの紫外2色性(生体物理)
- F-アクチンの変性について : 生体物理
- Actin XXI : 生体物理
- 3p-F-2 Actin XVII 生理的塩環境に於けるF-Actin
- 酵素の構造と機能 : RNA分解酵素を中心に
- 生物物理 (昭和41年度における各専門分野研究活動の展望)
- 15C-6,15C-7 ActionIV 及びV
- 6p-H-10 ポリグルタミン酸二次構造の動的性格
- 15C-10 Synthetic Spherical Poly-Ionと低分子IonのSpecific Interaction
- 7a-A-2 筋肉收縮機構
- 分子生理学(I)(講義ノート)
- ハックスレーのモデルとマクスウェルの魔(生体物理)
- 生体物理
- D.Nachamsohn編: Molecular Biology., Academic Press. New York 1960, 177頁, 21×14cm, 2,600円.
- 筋収縮と高分子の相転移
- 15C-9 二本の棒状高分子電解質闇の相互間力と対イオン分布(I)
- 19B13 高分子溶液密度の重合度依存性についてII
- 研究体制シンポジウム