子宮筋腫患者に対する子宮全摘術前酢酸リュープロレリン療法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The objective of this study was to examine whether patients became candidates for laparoscopically assisted vaginal hysterectomy (LAVH) when leuprorelin acetate was preoperatively administered to patients with large uterine myomas that seemed to require total abdominal hysterectomy (preoperative LP group), and to compare the results with those in patients who underwent LAVH alone during the same period (LAVH group). Although the preoperative LP group had significantly larger myomas than the LAVH group prior to treatment, a marked reduction in size was achieved through administration of leuprorelin, and the volume of the myoma after administration was not significantly different from the volume in the LAVH group. Thus, all patients in the preoperative LP group became suitable for LAVH or vaginal hysterectomy, suggesting the usefulness of preoperative administration of leuprorelin acetate.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2002-12-01
著者
-
梅本 雅彦
近畿大
-
塩田 充
近畿大
-
星合 昊
近畿大学医学部産婦人科
-
塩田 充
近畿大学医学部産科婦人科学教室
-
梅本 雅彦
近畿大学医学部産科婦人科学教室
-
星合 昊
近畿大学医学部 産科婦人科学教室
関連論文
- P2-343 子宮筋腫核出術後の妊娠予後に関する検討(Group86 不妊2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-267 腹腔鏡手術中に炭酸ガス塞栓を生じた症例(Group131 婦人科腫瘍その他6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-132 卵巣腫瘍患者の周術期静脈血栓塞栓症(VTE)に関する研究(Group115 婦人科腫瘍血栓症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-83 妊娠中のD-Dimerの推移と下肢深部静脈血栓症(DVT)についての検討(Group11 妊娠分娩産褥2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-111 腹膜偽粘液腫に対する腹腔鏡下手術を用いた治療方法の検討(Group47 婦人科手術3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 堺市における子宮頸癌検診の現況と問題点
- 婦人科手術における術後肺塞栓症の予防に関する研究
- 226. 子宮頸癌放射線治療患者の予後 : 特に組織像との関連について
- 257 卵巣悪性腫瘍に対する手術術式の検討
- 63. 若年者頚癌の研究 : そのスクリーニング成績と臨床・病理学的検討 : 第9群 悪性腫瘍 II
- 287. 高齢者頚癌に関する研究 : multicentric malignancyとしての検討 : 第50群 悪性腫瘍 V
- 45. 子宮頚部異型腺上皮に関する研究 : その前癌性の検討 : 第8群 悪性腫瘍 II (44〜49)
- 16 子宮内膜増殖症及び内膜癌における抗ヒトIV型コラーゲンによる基底膜の免疫組織学的検討
- 15 子宮頸腺異形成に関する病理組織学的検討
- P-224 子宮頸部小細胞癌の臨床病理学的検討
- 91 MRIによる卵巣腫瘍の画像診断
- 365.子宮におけるcalmodulin濃度と血中oxytocinの妊娠時の変動について : 第62群 分娩・発来 II (365〜369)
- 1.妊娠高血圧症候群に伴って発症し歩行障害と幻視をきたしたRPLSの1症例
- 183 卵巣腫瘍に対する腹腔鏡下手術の適応に関する検討
- 腹腔鏡下子宮全摘術 : 現況と将来
- 子宮良性腫瘍に対する開腹手術回避の試み : 腹腔鏡下腟式子宮全摘術の導入
- 15.胎内診断が可能であった胎児脳腫瘍の1例
- 24.子宮良性腫瘍に対する開腹手術回避の試み
- 子宮癌に対する内視鏡手術の適応
- 腹腔鏡下腟式子宮全摘術(LAVH)の現況と将来
- P-261 腹腔鏡下腟式子宮全摘術(LAVH) : 開腹手術はどこまで減らせるか
- 106 上皮性卵巣癌I期症例における術式および腹水細胞診成績と予後
- P-39 GnRHアゴニスト使用による腹腔鏡下膣式子宮全摘術(LAVH)の適応拡大に関する研究
- 335 腹腔鏡下膣式子宮全摘術(LAVH)の適応に関する検討
- 478 腹腔鏡下膣式子宮全摘術(LAVH・LH)の適応に関する検討
- 328 子宮頸癌の放射線感受性推定の試み
- 妊娠期間中に手術を施行した卵巣腫瘍症例の後方視的検討(合併症妊娠IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科手術における術前血栓症の頻度, および周手術期血栓症の予防対策とその成績(その他II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡による子宮全摘 (特集 内視鏡手術の適応と要約--治療におけるPros and Cons)
- 340 婦人科悪性腫瘍原発巣・転移巣間の抗癌剤感受性の多様性について : human tumorstem cell assayによる検討
- 50 5-FuとCDDPの併用効果に関する基礎的検討
- P2-255 腹腔鏡下子宮筋腫核出術の手術成績とその評価(Group63 子宮筋腫3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-134 妊娠を契機に発症した多発性筋炎の1例(Group49 合併症妊娠3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-185 子宮筋腫合併不妊症症例に対する子宮筋腫核出術の適応及び術式についての検討(Group 138 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫,子宮腺筋症と妊娠 (特集 いま周産期領域に増えるリスク) -- (増加する子宮筋腫合併妊娠)
- P1-65 Nugent scoreを用いた細菌性腟症(BV)の診断と早産の予測に関する検討(Group9 早産2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-92 子宮筋腫核出術における術後再発率に関する検討(Group44 子宮筋腫1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-96 術前画像診断からみた付属器腫瘍手術の術中被膜破綻率に関する検討(Group45 その他良性腫瘍,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-106 産婦人科救急における腹腔鏡手術の役割に関する検討(Group46 婦人科手術2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下腟式子宮全摘術手術(LAVH)の手術成績における BMI (body mass index) の関与に関する研究
- 子宮筋腫の術前子宮重量推定に関する検討
- 自然流産脱落膜組織のエリスロポエチン受容体発現に関する研究
- P2-156 子宮体癌を合併した静脈内平滑筋腫の1例(Group 134 子宮筋腫IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臨床経験 術前画像診断に基づいた卵巣腫瘍の術中被膜破綻率の推定
- 子宮内異物 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (外傷・術後・その他)
- P4-204 膀胱内,直腸内に進展した深部子宮内膜症の一例(Group117 子宮内膜症・腺筋症4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-118 急性腹症を呈する卵巣腫瘍の検討(Group80 卵巣腫瘍8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-252 上皮性卵巣癌I期症例の予後からみた腹腔鏡手術の適応に関する検討(Group136 腹腔鏡下手術4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-248 卵巣腫瘍に対する腹腔鏡下手術の術中被膜破綻に関する検討(Group135 腹腔鏡下手術3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-201 子宮筋腫および子宮腺筋症の子宮重量の推定に関する検討(Group129 子宮筋腫2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診断群分類別包括評価に関する検討(その他VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における子宮筋腫, 子宮腺筋症に対する術式と合併症に関する検討(子宮筋腫IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下腟式子宮全摘術における手術成績とBMI (body mass index) との関連(その他良性・悪性腫瘍I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 4. 5年間放置され直腸膣瘻を形成した膣内異物の1症例
- 23-25.腹腔鏡下に粘液除去を反復し20年の長期生存していた腹膜偽粘液腫の一例(第112群 その他の良性・悪性腫瘍4)(一般演題)
- 9. 腹腔鏡下に粘液除去を反復した腹膜偽粘液腫の1例(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- 内視鏡外科治療の進歩 婦人科領域における腹腔鏡手術 (特集 内視鏡・内視鏡外科治療最前線--低侵襲治療の進歩)
- 婦人科領域における内視鏡手術の現況と将来 (特集 より安全で女性にやさしい手術を目指して--とくに妊孕能温存手術と腹腔鏡手術について)
- 子宮筋腫の治療 (特集 子宮筋腫の管理)
- 良性 腹式子宮筋腫核出術 (産婦人科手術療法マニュアル) -- (婦人科手術)
- 5.当科で経験した品胎妊娠の1例(一般演題抄録,第62回近畿大学医学会学術講演会)
- P2-115 未分化胚細胞腫を合併したターナー症候群の一例(Group116 卵巣腫瘍14,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 96 卵巣移行上皮癌の細胞像
- 14.卵巣腫瘍におけるmalignant melanoma
- P2-514 腹腔鏡下手術における手術成績とBMI(body mass index)との関連(Group 181 思春期・更年期・老年期VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫・子宮腺筋症に対する腹腔鏡下腟式子宮全摘出術 (研究部会記録 第113回近畿産科婦人科学会第87回腫瘍研究部会記録 テーマ:子宮筋腫の治療 up to date)
- 卵巣腫瘍茎捻転症例の臨床病理学的検討(卵巣腫瘍XV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡による検査・治療 (特集 産婦人科診療におけるインフォームド・コンセント) -- (不妊・生殖医療のインフォームド・コンセント)
- 腹腔鏡下腟式子宮全摘術(LAVH) (特集 ここまできた産婦人科腹腔鏡下手術)
- 21-33.画像診断における充実部分の存在パターンから見た卵巣腫瘍の良悪性診断(第103群 卵巣腫瘍14)(一般演題)
- 7-12.腹腔鏡下膣式子宮全摘術における開腹移行例並びに合併症の検討(第30群 子宮筋腫3)(一般演題)
- 腹腔鏡下腟式子宮全摘術(LAVH)の適応と限界
- 21.内視鏡下手術 : その医療経済を考える
- 子宮筋腫合併不妊症例における内視鏡手術の意義
- 婦人科良性腫瘍の診断と治療 (第123回近畿産科婦人科学会学術集会教育講演記録)
- P2-30-9 当科における子宮鏡下手術の検討(Group132 良性腫瘍・手術2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科良性腫瘍の診断と治療
- P1-10-6 抗NMDA受容体脳炎に合併した卵巣成熟奇形腫の1例(Group12 良性卵巣腫瘍・症例1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣腫瘍に対する腹腔鏡下手術の適応の確立(第103群 卵巣腫瘍11)
- 子宮筋腫患者に対する子宮全摘術前酢酸リュープロレリン療法の検討(第25群 子宮筋腫4)
- 子宮筋腫患者に対する子宮全摘術前酢酸リュープロレリン療法の検討
- P-63 腹腔鏡下腟式子宮全摘術の標準化の試み
- 臨床の広場 婦人科領域における単孔式腹腔鏡手術の現況と将来展望
- 子宮筋腫・子宮腺筋症に対する腹腔鏡下腟式子宮全摘出術
- 当科における腹腔鏡下腟式子宮全摘術 : その手術成績と開腹移行例の検討
- 卵巣腫瘍に対する腹腔鏡下手術の適応に関する検討
- 当科における腹腔鏡下腟式子宮全摘術に関する検討
- 産婦人科領域における腹腔鏡手術の現況と将来 (特集 これだけは知っておきたい手術の知識 : 最新情報からみた最近の話題)
- 子宮体癌の進行期分類と治療方針 (特集 婦人科悪性腫瘍の診断治療アップデート) -- (子宮体がん)
- 婦人科領域における単孔式腹腔鏡手術の現況と将来展望
- Y-1-2 腹腔鏡下子宮筋腫核出術における術後再発率に関する検討(優秀演題賞候補演題 婦人科腫瘍学,優秀演題賞候補プログラム,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-14-2 良性卵巣腫瘍に対する術式別・腫瘍径別被膜破綻率に関する検討(Group126 婦人科腫瘍・手術2)
- P2-15-3 良性卵巣腫瘍における深部静脈血栓症(DVT)のリスクファクターに関する研究(Group71 婦人科腫瘍・血栓・塞栓症,一般演題)
- P3-33-10 腹腔鏡下子宮筋腫核出術における手術適応に関する研究(Group 138 腹腔鏡下手術1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-11-6 卵巣腫瘍茎捻転での卵巣機能温存に関する検討(Group67 卵巣腫瘍・診断・予後1,一般演題)