2a-H-6 Rb_2ZnCl_4群強誘電体の格子ひずみ(II)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
31p GG-12 Rb_2ZnCl_4群強誘電体のラマン散乱 (II)
-
5p-AA-3 Rb_2ZnCl_4群強誘電体のラマン散乱
-
7a-N-5 NH_4LiSO_4, NH_4IO_3の光学非線形性
-
5p-U-4 NaNH_4(SeO_4)・2H_2Oの光学非線形性
-
3p-C-3 酒石酸アンモニウムの光学非線形性
-
4p-NB-2 EXAFSによる非晶質PbTiO_3の構造研究
-
6a-K-5 強誘電体NH_4LiSO_4の弾性的性質
-
6a-K-4 (NH_4)_2SO_4,NH_4LiSO_4の光学非線形性
-
2a GG-8 Ag_3SIの相転移-III : 誘電性
-
NaNO_2の遠赤外反射測定III : 誘電体
-
12p-Q-5 NaNO_2の遠赤外反射測定II
-
4a-H-5 NaNO_2の遠赤外反射測定
-
5p-KB-7 KMnF_3の構造的相移転における超音波分散
-
6a-F-8 KMnF_3の比熱
-
4a-L-14 KMnF_3の音速
-
固体物理の教科書について
-
13p-H-11 KI_(NO_2)_xにおけるdipole glass状態の研究. : 誘電的性質
-
2a-T-6 チオ尿素の遠赤外線反射率測定
-
1a-J-10 {N(CH_3)_4}_2MnCl_4の逐次相転移
-
29a-W-9 RbLiSO_4の166℃転移の再吟味
-
3p-C-12 {N(CH_3)_4}_2XCl_4(X:Co.Zn.Fe.Ni.Mn.Cu)の逐次相転移への圧力効果 III
-
1a GG-5 NaNO_2, AgNa (NO_2)_2の誘電性の吟味
-
1a GG-4 AgNa (NO_2)_2の強弾性
-
5p-AA-5 {N(CH_3)_4}_2XCl_4(X:Co,Zn,Fe,Mn,Cu)の逐次相転移への圧力効果I
-
強誘電強弾性体Gd_2 (MoO_4)_3 V. 分極反転と分域壁移動 : 誘電体
-
30p-SC-10 BaTiO_3のoblique phonon の mode assignment と soft mode の研究
-
2a GG-10 高圧下転移の光学的研究 III
-
30a-T-10 KMnF_3の立方-正方相転移点近傍における超音波吸収(II)
-
7a-C-8 KMnF_3の立方 : 正方相転移点近傍における超音波吸収
-
第2回日ソ強誘電体シンポジウム
-
3p-AA-3 高分解能Fabry-Perot干渉計による臨界光散乱の研究
-
11p-G-3 強誘電体結晶
-
11a-N-6 (NH_4)_2SO_4の光学非線形性II
-
9p-N-2 SnCl_2・2H_2Oの熱膨脹
-
7a-J-10 Pippard関係の実験的検証(ペロフスカイト型物質)
-
7a-K-5 CsPbBr_3の複屈折,熱膨張,比熱
-
6a-N-6 NH_4Brなどの構造相転移点近傍における複屈折
-
10p-K-15 構造相転移点近傍における複屈折 : NH_4X(X=Cl, Br)
-
3p-P-4 NaNO_2
-
24a-P-11 ロッシェル塩のブリルアン散乱 II
-
NaNO_2系強誘電体
-
3a-C-13 ロッシェル塩のブリルアン散乱
-
3a-C-3 硫酸アンモニウムの自発分極
-
1a-T-10 ADPの赤外および遠赤外分光
-
6a-C-10 NaNO_2の光学非線形性
-
3a-GD-10 2. 3の強誘電体の光学非線形感受率のCW測定, IV
-
10a-G-3 NaVO_3の単結晶と誘電率
-
2, 3の強誘電体の光学非線形感受率のCW測定 II : 誘電体
-
E.P. Wohlfarth 編: Selected Topics in Solid State Physics, Vol. 7; E.Fatuzzo and W.J.Merz: Ferroelectricity, North-Holland, 1967, 289頁, 13.5×20.5cm, 70s.
-
2,3の強誘電体の光学非線形感受率のCW測定 : 誘電体
-
CsPbCl_3の誘電的および光学的性質 : 誘電体
-
2a-F-13 ペロフスカイト型ハロゲン化物の物性
-
4a-H-4 NaNO_2の100℃附近の異常VI
-
2p-H-8 2,2,6,6, Tetramethyl-Piperidino Oxy単結晶の誘電率
-
2a-H-6 Rb_2ZnCl_4群強誘電体の格子ひずみ(II)
-
2a-H-5 Rb_2ZnCl_4群強誘電体の格子ひずみ(I)
-
30a-W-13 DSP, DLPに見られる3重履歴曲線
-
29p-W-1 Rb_2ZnBr_4の光起電力効果
-
2a GG-9 {N(CH_3)_4}_2XCl_4 (X:Co, Zn, Fe, Ni, Mn, Cu) の逐次相転移への圧力効果 II
-
新超伝導体BaLaCuO系発見の周辺--IBMチュ-リッヒ研究所滞在記
-
強誘電体をアモルファスにすると誘電的性質はどうなるか (アモルファス物質-2-(特集号)) -- (アモルファス誘電体)
-
タイトル無し
-
タイトル無し
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク