29a-G-10 切れたセレン鎖に対するスピン自由度を考慮した第一原理計算
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-15
著者
-
米沢 富美子
慶大 理工
-
大谷 寛明
核融合科学研究所シミュレーション科学研究部新領域シミュレーション研究系:総合研究大学院大学物理科学研究科
-
大谷 寛明
核融合研
-
山口 俊夫
東京女子医
-
大谷 寛明
慶大 理工
関連論文
- 23pRC-3 レスポンスアナライザーによる講義改善の試み(23pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 24pRC-2 大学初年級における物理実験の教育効果を高めるための試み(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 19aXG-1 もつれた状態にある光子の偏光測定と偏光相関の意味IV(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pYE-7 もつれた状態にある光子の偏光測定と偏光相関の意味III(量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aXG-11 マイケルソン型干渉計を用いた非線形分光(量子エレクトロニクス)(領域1)
- 29pXG-13 もつれた状態にある光子の偏光測定と偏光相関の意味II(量子エレクトロニクス(量子光学))(領域1)
- 30pXB-6 もつれた状態にある光子の偏光測定と偏光相関の意味
- 東京女子医科大学における物理教育の現状(医学系の物理教育)
- 医科大学における高校物理非履修学生への物理教育
- 26a-L-9 電子衝突励起による水銀の蛍光スペクトル測定III
- 26a-YQ-12 単一光子状態における波束長の測定III : 空間コヒーレンスの検討
- 6p-Q-7 単一光子状態における波束長の測定II : Hg原子のhfsを利用した同位体スペクトルの分離
- 7a-YP-12 電子衝突励起による水銀の蛍光スペクトル測定II
- 29a-YA-2 単一光子状態における波束長の測定II
- 電子衝突励起による水銀の蛍光スペクトル測定
- マルチモードレーザー光の3次相関の特異性
- 24pYW-2 分子動力学シミュレーションによるガラス転移温度以下でのArガラスの構造研究II(過冷却液体及び英語セッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 12pTH-2 分子動力学シミュレーションによるガラス転移温度以下での Ar ガラスの構造研究(過冷却液体・理論, 領域 12)
- 28aWK-12 液体ヨウ素の分子解離と金属化(液体金属・イオン性液体・分子性液体)(領域6)
- 21pYC-7 分子動力学シミュレーションによる細孔内物質の凝固の研究
- 28aZB-10 カーボンナノチューブ内に閉じこめた高温アルゴン流体の圧力に関する分子動力学シミュレーション
- 28pZC-2 線形スケール電子状態計算法とその応用
- 18aTK-13 高圧下における液体ゲルマニウムのシミュレーション
- 19pRG-12 アモルファスシリコンナノ構造における強結合近似電子状態計算
- 27aYG-6 シリコンナノ構造からの発光機構
- 27aYG-5 シリコンナノ構造の対称性と光学的性質の関係について
- 25aXC-8 シリコンナノ構造からの発光機構2.
- 25aXC-7 シリコンナノ構造の発光機構 1.
- 24aN-3 Siナノ構造における発光機構 2
- 24aN-2 Siナノ構造における発光機構 1.
- 24aYN-2 流体構造のポテンシャル依存性
- 22pRS-11 開放系無衝突駆動リコネクションにおける散逸領域形成のダイナミックス(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26pXA-4 無衝突駆動型磁気リコネクションにおけるダイナミクスとプラズマ不安定性の3次元粒子シミュレーション研究(プラズマ宇宙物理(MHD現象3),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2.2 磁気リコネクション研究をめざした多階層シミュレーションモデルの開発(2.プラズマにおける連結階層シミュレーション,連結階層モデルによって見えてきたプラズマシミュレーションの新たな局面)
- 27aYF-2 磁気リコネクション研究のための多階層シミュレーションモデルの開発III(プラズマ基礎・プラズマ宇宙物理(理論・シミュレーション),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aZH-3 磁気リコネクション研究のためのMHD-PIC階層繰り込みモデルの開発II(23aZH プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pRS-12 磁気リコネクション研究のためのMHD-PIC階層繰り込みモデルの開発(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22pYA-6 磁場反転配位における傾斜不安定性と形状効果
- 29pC01P 磁場反転配位におけるホロー電流分布形成と傾斜不安定性(FRC・RFP等)
- 29a-YB-8 単一光子状態における波束長の測定
- 27a-YB-7 マルチモードレーザー光の3次相関測定
- 自己相関関数を用いた地図記号認識
- Structural and Electronic Properties of Expanded Selenium in the Liquid-Vapor Supercritical Region
- 27aSA-6 3次元バーチャルリアリティ装置におけるプラズマ粒子シミュレーションデータの可視化(27aSA プラズマ宇宙物理(シミュレーション技法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXA-3 圧力テンソル効果に支配された無衝突磁気リコネクション : Gyroviscous cancellation によるホール項抑制(プラズマ宇宙物理(MHD現象3),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pA04P 二次元無衝突駆動リコネクションにおける粒子運動論効果(プラズマ基礎, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23pB02 3次元無衝突リコネクションにおける異常抵抗発生機構(プラズマ基礎II, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aA26P 無衝突駆動型磁気リコネクションの3次元シミュレーション(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 28aA25P イオンと電子の二重構造をもつ電流層での無衝突駆動型磁気リコネクション(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- Nonmetal-Metal Transition in Expanded Selenium by the Spin Density Functional Method : Condensed Matter: Electronic Properties, etc.
- 23aTE-8 オーダーN電子構造計算とワニア関数描像
- Nonmetal-Metal Transitions of Expanded and Compressed Selenium near the Liquid-Vapor Critical Point and under High Pressure
- 24pL-4 プリウェッティングと濡れ膜の密度揺らぎ
- 30p-A-10 乱れの確率分布と光吸収係数の裾との関係
- 8a-PS-8 半屈曲性高分子の慣性半径の温度依存性
- 25a-A-2 圧力下の結晶シリコンの電子状態の計算
- 24a-M-5 分子動力学法によるシリコン多形の構造と電子状態の計算
- 28p-PS-56 Y-Ba-Cu-O系200K級酸化物超伝導体
- 23aQ-1 カルコゲン鎖の鎖間相互作用と鎖状構造の安定性
- 24aYN-10 圧縮されたセレンとテルルの構造と電子状態
- 29a-G-10 切れたセレン鎖に対するスピン自由度を考慮した第一原理計算
- 26p-Q-4 体積変化に伴うセレンの構造と電子状態の変化の理論研究
- 31p-PSB-31 多粒子系の動的構造
- 2a-YT-8 体積膨張したセレンの構造と電子状態の理論研究
- 5a-R-7 第一原理分子動力学法によるセレンクラスターの研究III
- 30p-WE-6 多体ランダムウォーク系における異常緩和
- 28a-X-12 第一原理分子動力学法によるセレンクラスターの研究 II
- 第一原理分子動力学法によるセレンクラスターの研究
- 25aGW-6 バーチャルリアリティ空間におけるシミュレーション結果と実験装置データの同時可視化(25aGW 核融合プラズマ(MHD平衡・安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aGY-5 イオンスケール電流層における異常抵抗モデルと地球磁気圏プラズマへの応用(26aGY 宇宙プラズマ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pEB-7 ピア・インストラクションにおける学生の行動分析(25pEB 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 5a-P-3 パーソナルコンピュータを用いた音の実験
- 30a-X-5 SeとTeの構造と電子状態の計算
- 26p-T-5 Se-Te混合系の第一原理分子動力学計算
- 30a-W-5 Ab initio tight-binding分子動力学法によるアモルファスシリコンの構造についての研究
- 23aRF-9 ピア・インストラクションにおける学生の行動分析II(23aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21aFA-6 磁気リコネクション研究のための多階層シミュレーションモデルの開発V(21aFA プラズマ基礎(乱流,輸送,多階層結合,粒子加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aEA-3 無衝突磁気リコネクションの多階層シミュレーションIII(29aEA 領域2,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同 プラズマ宇宙物理(3学会合同セッション:シミュレーション技法,ダスト(コンプレックス)プラズマ・弱電離プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pKC-2 磁気リコネクション研究のための多階層シミュレーションモデルの開発VI(プラズマ宇宙物理(ダイナモ・リコネクション・衝撃波・ジェット),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 8pQC-6 分子動力学法を用いたカーボン・ナノチューブ中のアルゴンの状態方程式の制作I(結晶・アモルファス・クラスター・液体金属,領域6)
- 8aSS-12 磁場反転配位における電流分布と傾斜不安定性((理論・数値解析),磁場閉じ込め,領域2)
- 1p-PS-119 Y-Ba-Cu-O系酸化物超伝導体の密度と超伝導特性(低温(酸化物超伝導体))
- 9aQC-3 高圧下における液体ゲルマニウムの強結合分子動力学シミユレーション(液体金属,領域6)
- 8aSS-11 磁場反転配位におけるホロー電流分布形成((理論・数値解析),磁場閉じ込め,領域2)
- 31a-Q-8 第一原理分子動力学法によるSeの研究(31aQ 金属,金属)