1p-M-9 日本の物理学と仁科芳雄
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
創立100年記念事業始末記 : 創立100年記念事業実行委員会から(日本物理学会創立100年記念特別講演)
-
27a-F-1 日本における物理学の自立
-
4p-G-5 仁科関連資料と日本の物理学史
-
1p-M-9 日本の物理学と仁科芳雄
-
28p-U3-6 物理学会・委員会資料(1946〜1955)
-
2p-J-14 量子力学の形成と確率概念
-
29p-Y-9 量子力学のヒルベルト的構想
-
2a GH-11 中間子論の形成過程
-
3a-AB-7 日本の物理学の歴史的特質
-
11a-U-8 日本の物理学の形成過程
-
S. Nakayama, D. L. Swain and E. Yagi編 : Science and Society in Modern Japan ; Selected Historical Source, University of Tokyo Press, Tokyo, 1974, xxiii+337ページ, 23.5×15.5cm, 5,700円.
-
物理学史への道 : 京都時代よりの広重徹
-
5p-M-2 広重徹と物理学史・方法論の反省
-
マックス・ボルン著, 若松征男訳: 私の物理学と主張, 東京図書, 東京, 1973, v+161ページ, 19×13.5cm, 680円
-
3p-J-2 力学と東洋思想・老築忠雄
-
11p-R-5 W.Gibbs の統計力学
-
古典を読むこと
-
3p-G-8 Einstein の物理学的構想
-
量子論の発展における Einstein の役割
-
現代物理学のわが国への導入 : 物理学史
-
1p-H2-9 理化学研究所における研究分野の調査(1p H2 物理学史)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク