2a-TD-6 La_2NiO_<4+y>の^<139>LaNQR
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1990-03-16
著者
-
鏑木 誠
神戸大教養
-
小林 達生
岡山大理
-
鏑木 誠
神戸大国際文化
-
鏑木 誠
神戸大学
-
山田 義博
姫工大工
-
小林 達生
岡大院自然
-
和田 信二
神戸大教養
-
渋谷 和幸
(株)ジャパンマグネットテクノロジー
-
小川 陸郎
神戸製綱
-
小林 達生
神戸大教養
-
山田 義博
姫路工大電気
-
渋谷 和幸
神鋼技術開発セ
-
小川 陸郎
神鋼技術開発セ
関連論文
- 14p-DA-11 制御された雑音場における位相緩和 : パワーブロードニングの実験と理論
- 29p-K-3 制御された雑音場における位相緩和 : パワーブロードニング
- 25p-ZK-10 H_3系における電子相関
- 26p-ZL-2 制御された雑音場における位相緩和 : ホールバーニング
- 30p-ZS-5 水素分子クラスターに対する誘導共有結合理論
- 28p-T-4 制御された雑音場における位相緩和 : FIDとエコー
- 27p-APS-1 固体分子水素の高圧相転移と電子-回転子相互作用II
- 28p-R-2 制御された雑音場における位相緩和
- 21aPS-37 SmOs_4Sb_の高圧下比熱測定(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aPS-1 AlPdMn準結晶の磁性の試料依存
- 21pPSB-4 PrOs_4Sb_の圧力下Sb-NQRによる研究III(領域8ポスターセッション(f電子系等II),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21aPS-74 強磁性体CeTiGe_3の圧力効果(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pPSA-39 強磁性体CeTiGe_3の圧力効果(23pPSA ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pPSB-1 重い電子系化合物YbXCu_4(X=Au,Pd)の価数転移を伴う磁場誘起量子臨界現象(23pPSB ポスターセッション(f電子系等II),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pXA-2 重い電子系強磁性体YbPdCu_4における低エネルギースピン揺らぎ(Yb化合物他,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21aWP-3 URu_2Si_2の圧力効果 : 圧力媒体による影響(21aWP アクチナイド化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pYK-1 多孔性配位高分子に吸着した水素分子の直接観測(金属鎖(MMX, MXなど),領域7(分子性固体・有機導体))
- 18pPSB-38 重い電子系Yb化合物YbCu_5の圧力効果(III)(18pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等2:アクチナイド,超伝導,新物質など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pYA-3 強磁性体UIrの圧力下の超伝導(24pYA 領域8シンポジウム:空間反転対称性の破れた重い電子系超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aTA-2 CeCu_2Ge_2の低温における体積の圧力依存性(重い電子超伝導(Ce化合物),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 公共図書館事業における配分と効率
- QQ^^-_gハイブリッド メソンの構造とスペクトラム(日大研究会,研究会報告)
- 3p-FB-3 Level structure of atomlike hadrons II
- 25a-ZB-1 1次元S=1反強磁性体の基底状態のCAMによる解析
- 25aPS-7 高圧下でのUIrの結晶構造(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aTA-4 CeNiGe_3の圧力誘起超伝導(重い電子超伝導(Ce化合物),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aPS-94 SrFe_2As_2の一軸的なstressの依存性と高圧NMR(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 6p-YG-7 ナトリウム挿入モリブデン水素ブロンズのNMR : 温度依存性II
- 30a-R-2 雑音場による二準位系の位相緩和 II
- 5p-ZF-10 雑音場による二準位系の位相緩和
- 14pPSA-35 反転対称性を持たない強磁性超伝導体 Ulr の交流帯磁率測定(f-電子系, 領域 8)
- 2a-TD-6 La_2NiO_の^LaNQR
- 3a-Y-5 超伝導体La_CuO_の^LaNQR
- 3a-F-12 La_2NiO_のNQRと帯磁率
- 27a-N-16 端のある1次元S=1/2反強磁性体
- 6a-B4-1 LEEDI-V曲線によるFe/Si(111)の構造解析II
- 主成分分析による市営公共図書館事業指標の導出
- 31p-PS-71 Fe-doped La_2NiO_のメスバウアー効果
- 23pPSA-41 重い電子系Yb化合物YbCu_5の圧力効果(II)(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pPSA-39 重い電子系Yb化合物YbCu_5の圧力効果(28pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29pPSA-18 YbPd_2Si_2とYbCu_5の圧力効果(29pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pXD-2 YbXCu_4(X=In, Cu)の高圧物性(重い電子系(Yb化合物他),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-15 Yb系化合物YbPd_2Si_2とYbCu_5の圧力効果(領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aWE-2 YbCu_5の圧力下NMR(重い電子系(圧力効果/他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25a-PS-11 La_2NiO_の低温相
- La系高温超伝導体の^LaNQR
- 2a-TD-8 (La_Sr_x)_2CuO_4の^La NMR
- 2a-TD-5 La_2CoO_4中の^La NQR
- 31p-K-7 La系酸化物の^LaNQR
- 27p-L-11 反強磁性La_Sr_xNiO_の^La NQR
- 27aWA-9 URu_2Si_2の高圧下極低温磁化測定IV(超ウラン化合物及びURu_2Si_2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 15aRD-2 URu_2Si_2 の高圧下極低温磁化測定 III(重い電子系 : アクチナイド, 領域 8)
- 13aRD-12 CeCu_2Si_2 の高圧下における Cu-NQR II(重い電子超伝導 : Ce115 系, 領域 8)
- 27aXD-11 CeCu_2Si_2の高圧下におけるCu-NQR(重い電子系(量子臨界,新物質,圧力効果))(領域8)
- 23pPSA-30 高圧下におけるCeCu_2Si_2の核磁気緩和(23pPSA ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18pWK-6 高圧下におけるCeCu_2Si_2のCu-NQR/NMR(18pWK Ce化合物の超伝導 I(CeIn_3, CeTX_3等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aUF-9 CeCu_2Si_2の高圧下Cu-NQR(27aUF 重い電子系超伝導(Cell5系,他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aYG-6 CeCu_2Si_2の高圧下Cu-NQRの研究(重い電子系超伝導他,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aTA-3 CeCu_2Si_2の高圧下におけるCu-NQR III(重い電子超伝導(Ce化合物),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 3PD-24 ものづくり場で学習支援にあたる指導員の支援観点 : 神戸市少年少女発明クラブの事例研究から
- 25pTA-11 PrFe_4P_の圧力誘起絶縁体状態における^P-NMR(スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12aPS-43 スピン多面体 Mo_Fe_ の 1/3 磁化異常 : 非平衡性の検証(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 28a-W-8 ナトリウム挿入モリブデン水素ブロンズのNMR : 温度依存性
- 12p-W-1 ナトリウム挿入モリブデン水素ブロンズの陽子NMR
- 27a-N-6 端および不純物のある1次元S=1反強磁性体
- 24p-ZB-2 固体分子水素の高圧相転移と電子 : 回転子相互作用
- 31a-TG-8 モリブデンブロンズの陽子NMR
- 4p-PS-3 2次元電子系の√K_F CDWの性質
- 5p-ZC-7 モリブデン水素ブロンズの陽子NMR
- 27p-PS-25 ハルデン状態と第2近接相互作用
- 29p-PS-65 ABC1_3型磁性体の磁化過程
- 28a-W-6 フラストレイトした1次元S=1ハイゼンベルグ模型の基底状態
- 27p-ZK-14 CsCoCl_3及びその希釈系の磁化過程II
- 27p-ZK-13 六万格子イジング反強磁性体の磁気相図
- 5a-K-5 2種類の粒子が存在する場合の格子ガス模型(3成分ポッツ模型)の基底状態II
- 2p-PS-2 2種類の粒子が存在する場合の格子ガス模型(3成分ポッツ模型)の基底状態
- 27pTC-9 ^Ge-NQRによるCeNi_2Ge_2の研究II(27pTC 価数揺動系,重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aYG-5 ^Ge-NQRによるCeNi_2Ge_2の研究(重い電子系超伝導他,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pPSB-26 URu_2Si_2 の高圧下極低温磁化測定 II
- 27aXD-8 CeNiGe_3の圧力-温度相図(重い電子系(量子臨界,新物質,圧力効果))(領域8)
- 27a-QC-7 確率過程における変分原理
- 14pPSA-74 SmOs_4Sb_12 の圧力効果(f-電子系, 領域 8)
- 27pHF-12 酸素吸着磁性体CPL-1の中性子散乱(27pHF 量子スピン系(一次元系・クラスター系および一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 31a-L-2 MgO(001)面のLEED強度測定と回折強度計算
- 27p-PS-2 量子スピン系に対する数値対角化法の新アルゴリズム
- DLRO,ODLROと超流動(1975年度物性若手「夏の学校」開催後記)
- 24a-G-1 不規則合金FeGd薄膜の磁性
- A. Yoshimori and M. Tsukada 編: Dynamical Processes and Ordering on Solid Surfaces; Proceedings of the 7th Taniguchi Symposium, Kashikojima, 1984, Springer-Verlag, Berlin and New Yosk, 1985, xii+196ページ, 24×16cm, 8,400円 (Springer Series in Solid State Scien
- 2a-NP-3 不均一に拡がった2準位系における2パルスエコー
- 30p-HB-2 スカラー型閉じ込めPotentialをもつDirac方程式の半古典的取扱い。
- 1p-BE-10 HCP金属中に於ける侵入原子の規則構造と相互作用
- 7p-B-13 金属表面近傍でのVirtual Bound States : 吸着と表面磁性
- J.M.Blakely 編 : Surface Physics of Materials, Vol.1 and 2, Academic Press, New York and London, 1975, 2 vols., 23.5×16cm, Vol.1; 9,120円, Vol.2; 8,490円
- 28a-P-12 六方格子Ising反強磁性体の相図
- 26pAG-8 異方的S=2 XXZ反強磁性鎖の基底状態相図 : 四次の一軸性オンサイト異方性の効果(26pAG 量子スピン系・冷却原子系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pAC-3 異方的S=2 XXZ反強磁性鎖の基底状態相図 : 四次の一軸性オンサイト異方性の効果II(20pAC 量子スピン系2・ボゾン系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pXW-3 異方的S=2スピン鎖のIntermediate-D相における端状態(26pXW 1次元量子スピン系・ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 9aWB-7 不純物ポンドを含むボンド交代S=1反強磁性鎖の低エネルギー励起状態(量子スピン系(理論,交代鎖),領域3)
- 28p-TB-13 2次元電子系の√k_F異常とCDW形成(28p TB 統計力学・物性基礎論)
- 29a-TB-4 反強磁性正方格子ポッツ模型の温度-磁場相図(29a TB 統計力学・物性基礎論)