周産期児死亡に関する群 131. 分娩中における胎児死亡例の検討 (<昭和46年臨床大会講演要旨> 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1972-07-01
著者
-
中野 仁雄
九州大
-
小柳 孝司
九州大学 医短大
-
木村 制哉
九州大学医学部産科婦人科学教室
-
木村 制哉
産婦人科ME委員会
-
入江 洋子
九州大学医学部産科婦人科学教室
-
高田 大陸
九州大
-
福井 儀郎
九州大
関連論文
- 卵巣癌標的治療薬CRM197とタキソールとの併用効果に関する研究(卵巣腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 30 卵巣移動術における温存卵巣のエストロゲン分泌機能に関する検討
- 386 子宮体癌臨床進行期II期症例における広汎子宮全摘出術の妥当性に関する後方視的検討
- P-182 卵巣癌における化学療法後に生じた再発腫瘍の悪性度の変化に関する免疫組織学的検討
- 310 上皮性卵巣癌における病変の拡がりと骨盤リンパ節転移との関連についての検討
- Lysopbosphatidic acid(LPA)によるHeparin Binding-Epidermal Growth Factor Like Growth Factor(HB-EGF)を介したEpidermal Growth Factor Receptor(EGFR)のTransactivationと卵巣癌癌増殖機構との関連(第109群 卵巣腫瘍17)
- 卵巣癌におけるHeparin Binding-Epidermal Growth Factor Like Growth Factor発現の臨床的意義(第109群 卵巣腫瘍17)
- アポトーシス誘導因子RCAS1により誘導される子宮頸部腫瘍間質の変化に関する検討(第6群 子宮頸部悪性腫瘍6)
- P-320 卵巣癌細胞株におけるLysophosphatidic Acid(LPA)によるHeparin Binding-Epidermal Growth Factor(HB-EGF)を介したEpidermal Growth Factor-Receptor 1(EGFR)の活性化に関する研究
- P-319 ヒト卵巣癌組織におけるLysophosphatidic Acid(LPA)受容体Endothelial Differentiated G-protein Coupled Receptor(EDG)2,4,7の発現変化に関する研究
- 170 進行卵巣癌におけるCD9およびCD151の発現変化の臨床的意義に関する研究
- 4-23.パクリタキセル投与時のペミロラストカリウム追加投与による過敏症反応抑制効果に関する検討(第15群 卵巣腫瘍2)(一般演題)
- 血清ヒト絨毛性ゴナドトロピンを指標としたLow-risk存続絨毛症におけるメトトレキサート・ロイコボリン救援療法不応症例の鑑別に関する研究(第114群 その他の良性・悪性腫瘍3)
- パクリタキセル投与時の過敏症反応に関する臨床的諸検討(第106群 卵巣腫瘍14)
- 抗TSSC3抗体の奇胎診断への応用(悪性腫瘍全般VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Extra-GIST (Gastrointestinal stromal tumor) の一症例(その他の良性・悪性腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 22-7.卵巣癌細胞に対するアクチン結合蛋白カルポニンh1の遺伝子導入効果に関する検討(第104群 卵巣腫瘍15)(一般演題)
- 22-6.アクチン結合蛋白カルポニンh1が腹膜中皮に与える卵巣癌浸潤抑制効果の検討(第104群 卵巣腫瘍15)(一般演題)
- 妊娠ラットを用いた子宮胎盤循環障害の発現時期と母仔の病像および胎盤絨毛細胞の機能変調の関連に関する研究(第135群 妊娠・分娩・産褥18)
- RCAS1抗原の婦人科生殖器における発現(第112群 その他の良性・悪性腫瘍1)
- P-287 子宮体部内膜におけるヒト腫瘍関連抗原RCAS1の発現とその臨床的意義
- 卵巣腫瘍の術前診断精度に関する検討 : 10年前と現在との的中率の比較(卵巣腫瘍V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 72 卵巣明細胞腺癌における卵巣子宮内膜症および異型内膜症に関する病理組織学的検討
- 46 ヒト卵巣癌に認める間質細胞のカルポニンh1発現減弱作用に関する検討
- 片側機能性内膜を有する頚管欠損分離子宮角に腟欠損症を合併した症例
- ホルモン補充療法(HRT,ERT)における心血管疾患予防効果の検討 : 経口,経皮,およびスタチン投与におけるhs-CRPとTC/HDLの変動(第58群 思春期・更年期・老年期3)
- 卵巣癌初回化学療法としてのCEP療法とTJ療法の有用性の比較(第105群 卵巣腫瘍13)
- In vivoで樹立したパクリタキセル耐性卵巣癌細胞株の薬剤抵抗性と細胞生物学的形質の変化に関する解析(第66群 卵巣腫瘍4)
- 子宮体癌におけるマイクロサテライト不安定性(MSI)とDNAミスマッチ修復(MMR)遺伝子蛋白の発現に関する検討(第8群 子宮体部悪性腫瘍1)
- OP-270 広汎子宮全摘術前後での尿流動態機能検査結果の変化の考察(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 産婦人科医師はなぜ不足してきたのか? : 一大学の産婦人科医局における縦断的検討から(その他VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科若手医師の増加対策 (特集 これからの周産期医療を考える)
- 124 内因性hANPとc-GMPの相関からみた純型, 混合型妊娠中毒症の病態の相違についての検討
- 164 非免疫性胎児水腫における臍帯動脈RI値と児の転帰との関連
- 163 心疾患を伴う非免疫性胎児水腫の経胎盤的ジギタリス療法に関する検討
- 176. 非免疫性胎児水腫の周産期管理における胎児治療の有効性に関する研究
- 103. ヒト胎児心機能の特性に関する検討 : 心拍数, 拡張期径, 収縮能の関連性について
- 236 パルスドプラー法による発育遅延胎児の循環動態に関する研究
- 10. パルスドプラ法による胎児循環動態と瞬時心拍数変動との関連に関する研究 : 第2群 ME
- 325. 胎児心拍数の順列的な特性を制御する生体メカニズムの解明に関する研究 : 第56群 ME V
- P-389 再発卵巣癌におけるシスプラチン耐性関連蛋白YB-1発現の検討
- 81 卵巣癌と卵巣子宮内膜症の関連についての病理組織学的検討
- P-197 明細胞腺癌におけるdc novo薬剤耐性の意義 : YB-1蛋白発現の免疫組織化学的解析
- P-71 子宮頚部扁平上皮癌における血管新生と予後 : 微小血管の癌胞巣周囲とり囲み像(vascular cuffing)の意義
- P-245 良性と悪性卵巣腫瘍の間質部血管における平滑筋型αアクチン(α-SMA)発現の差異
- 2 子宮頚癌細胞の遊走、浸潤に対する子宮間質細胞産生因子の作用に関する基礎的実験的検討
- 討論 (子宮内環境と胎児)
- 301 エストラジオールの急性血管作用とその作用機序ならびに作用点に関する研究
- 174 妊娠ラット子宮平滑筋のNa^+及びCa^channel電流密度の経時的変化に関する検討
- 34 ダナゾール療法における副作用軽減の試み
- 62 ヒト卵巣癌細胞の細胞集塊形成時における血管新生因子の発現に関する検討
- P-78 ヒト卵巣癌細胞株の3次元培養系における血管誘導因子の発現に関する検討
- P-175 マトリゲルを利用し樹立し得たヌードマウス可移植性ヒト卵巣癌細胞株2株の細胞生物学的検討
- 104 ヒト卵巣癌細胞のヌードマウス造腫瘍性に対する再構成基底膜成分マトリゲルの効果に関する検討
- 67 妊娠の進行にともなうヒト胎児心拍数変動の特徴 : 確率密度図を用いた変曲点の抽出に関する研究
- 428 確立密度図を用いたヒト胎児心拍数の解析
- 53 表層上皮性悪性卵巣腫瘍における後腹膜リンパ節転移と腹腔内病変の拡がりを含む予後因子の解析
- 28 子宮体癌の脈管侵襲についての免疫組織学的検討
- 367 子宮内膜癌における子宮内膜上皮化生の発現に関する日米間の比較検討
- 98 子宮頸癌に対する広汎子宮全摘出術後の全骨盤腔外照射の治療効果の検討
- 125 卵巣癌における臨床的薬剤耐性の機序に関する検討
- P-135 両側卵巣摘出後の急性期の骨塩量減少を結合型エストロゲン連続投与は防止できるか?
- 437 エストラジオールの慢性血管作用とその作用機序に関する研究
- 236 卵巣摘出後骨塩量減少率の経時的変化について : 回帰式による急速相から緩徐相への移行時期に関する検討
- P-88 大動脈壁硬化度に及ぼすエストロゲンの影響に関する検討 : 大動脈脈波速度を指標として
- 19. 超音波ドプラ法による胎児心活動の検討
- P2-363 特発性非免疫性胎児水腫の短期および長期予後(Group151 胎児・新生児8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 23-1.RCAS1抗原のヒト胎児における発現(第109群 その他の良性・悪性腫瘍1)(一般演題)
- 7 子宮頸部腺癌における抗基底膜抗体(ラミニン及びIV型コラーゲン)による免疫組織学的検討
- 89 子宮頸部初期腺癌の病理組織学的検討
- 320 FIGO新分類(1985)による子宮頸癌Ia期の再検討
- ホルモン補充療法の減量及び中止に関する検討
- 中高年女性におけるうつ状態と動脈硬化リスク因子との関連に関する検討(思春期・更年期・老年期V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 続発性無月経が骨代謝に及ぼす影響とホルモン療法の効果に関する検討(思春期・更年期・老年期I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 骨粗鬆症の効果的な治療を目指したエストロゲンおよびビスフォスフォネート製剤の臨床試験から--Non Rapid Respondersの比率とその対応 (第15回婦人科骨粗鬆症研究会) -- (ワークショップ 骨粗鬆症治療のノンレスポンダーへの対応--基礎から臨床まで)
- 33-10.更年期障害を伴う骨粗鬆症患者に対する効果的治療法の検討 : WHI報告をふまえたHRTとリセドロネート併用効果について(第163群 思春期・更年期・老年期5)(一般演題)
- 17-14.ホルモン補充療法の減量及び中止に関する検討(第80群 思春期・更年期・老年期1)(一般演題)
- 当院更年期外来でのホルモン補充療法(HRT)施行患者における乳癌発生についての検討(第59群 思春期・更年期・老年期4)
- P-243 精神症状を伴う更年期女性に対するエストロゲン補充療法とSSRIの併用療法に関する臨床的検討
- P-38 子宮体癌術後患者に対する女性ホルモン補充療法の有用性に関する検討
- 289 エストラジオール(E_2)慢性投与の血管平滑筋に対する作用とその作用機序の検討
- 288 ホルモン補充療法(HRT)における用量減量後の骨密度, 脂質代謝, 気分変調に関する後方視的検討
- P-409 長期ホルモン補充療法(HRT)による腰椎骨密度推移の検討
- 154 性ステロイドの動脈硬化及び血管機能への作用
- P-504 日本人女性の動脈硬化と血管機能の変化に関する研究
- 35 子宮内膜癌の背景因子としての化生の意義
- 26 コルポスコピー不適例(UCF)に円錐切除術は必要不可欠か?
- P-136 Werner症候群合併妊娠の一症例
- 402 肺compressibilityと組織学的所見との関連からみたヒト胎児肺の発達過程に関する研究
- 147 静脈壁伸展性からみた妊娠中毒症, 慢性高血圧症合併妊娠の病態に関する検討
- 203 ヒト胎児肺低形成の出生前診断法に関する研究
- 27 正常妊娠, 及び妊娠中毒症の静脈血管壁緊張に与える影響に関する検討
- OP3-036 健常女性におけるurodynamic parametersの検討(一般演題(口演))
- 閉経後女性における血小板凝集能に及ぼす経皮吸収エストラジオールの影響について
- 324 脂質代謝に及ぼすホルモン補充療法の効果 : リポ蛋白およびアポ蛋白を指標として
- 405 ヒト臍動脈血管平滑筋の収縮能 : 解剖学的な部位の違いによる収縮特性の差異は存在するか
- P-216 若年女性におけるサイクロフォスファミド (CY) と卵巣機能障害の関連
- P-262 無月経患者の骨量及びホルモン補充療法の効果に関する検討
- 336 ヒト妊娠初期絨毛および脱落膜の血管増殖作用
- 64 妊娠中毒症妊婦における微小循環動態の特徴