157. 骨盤位分娩101例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1966-08-01
著者
関連論文
- 62. 腦下垂體等移植療法に關する研究
- C I-8 冷え症, レーノー, バーガー, レルシェの心身医学的研究と自律バイオフィードバック療法(産婦人科)
- 155 周産期異常にかかわる, 絨毛膜外性胎盤の影響に関する臨床的検討
- 26. 絨毛性疾患後の妊娠分娩例の臨床経過並びに胎盤の病理学的検討 : 第4群 妊娠・分娩・産褥
- 33. 胞状奇胎絨毛の表層超微構造について
- 誌上発表 羊水・胎盤・周産期児および婦人科一般に関する群 121. 胎盤異常と胎児の異常-ことに臍帯血管異常との関係 ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- 34. 腰椎麻醉の基礎的研究
- 352 本教室における先天性白血病の2例
- 167. 新生児高ビリルビン血症の発症予防法としての臍帯早期切断 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 28. 血液所見から交換輸血100例の検討 (1 主題群 第4群 新生児血液性状の生理と病理)
- 87. 新生児仮死例の臨床的病態分類とその予後
- 90. 新生児仮死例の検討と予後の改善
- 140. 奇形発生の要因に関する調査成績
- 産科諸定義委員会 (昭和46年度各種委員会報告)
- 60. pregnanediol療法の新しい適応症
- 産婦人科領域におけるPregnanediolの定量
- 14. Pregnanediol療法の作用機序と発展
- 5. 婦人科諸症に対するプレグナンジオール療法とステロイドホルモン,アレルギー説
- 骨盤の大きさに関する小委員会報告
- 86. 絨毛上皮腫の肺転移に関する研究
- 255.部分奇胎の性状とその追跡 : 第48群 絨毛性腫瘍 奇胎・破奇
- Placenta, Cord, Amniotic Membrane and Amniotic Fluid : (Abs. No. 741〜749)
- 157. 骨盤位分娩101例の検討
- 4. 産科領域における血中FDPの変動 (I 産婦人科領域における血管内血液凝固および血栓形式 II 胎盤における血球, 抗体等の母児間移行)
- 4. Cresyl Violet 染色法による Early Cancer の細胞診 (I.方法ならびに基礎的検索 , 第4回総会講演要旨)
- 65.絨毛膜血管腫chorioangioma19例の検討 : 第11群 妊娠・分娩・産褥 II (63〜68)
- 217.妊娠中毒症胎盤についての病理学的観察 : とくに胎児発育障害と胎盤血行不全所見との関連を含めて : 第58群胎児・発育遅延
- 284. 習慣性流死産時の線維素溶解亢進現象について
- 12. 前熟兒體温と生活力
- エストロゲン長期代償療法の展望と限界
- 5) 無痛分娩 (2. ランチョン・カンファレンス)
- (その4) 妊娠・産褥の異常 24. 妊婦の急性膵炎 ( 妊娠に関する群)
- 139. エストロゲンによる長期代償療法
- ステロイド代謝物質療法
- 32. 婦人科手術に於ける全身麻醉法の檢討 (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 14. 婦人科外來患者に於ける子宮癌篩別檢診成績 (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- ふたごの胎盤と卵膜 (ふたごの研究)
- 排卵 : 月經周期におけるその認識