2p-YR-6 大出力後進波発振器におけるTEモードの解析と測定
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2a-J-10 導波菅中のプラズマにおける大振幅キャビトンの測定
-
2a-J-9 線型共鳴吸収におけるDenisov因子の成立範囲の検討
-
31p-CC-8 非線形モード結合によるMHDキンク不安定の安定化
-
導体壁に囲まれた高ベ-タプラズマのm=1キンク不安定性の動的安定化
-
5p-S-15 θ-Zピンチ・プラズマの動的安定化の解析
-
5p-S-14 θ-Zピンチプラズマの動的安定化実験
-
5p-E-15 θ-Zピンチプラズマの動的安定化実験
-
大出力後進波発振器における非軸対称モードの数値解析と測定
-
大出力後進波発振器の非軸対称モードの実験
-
2p-YR-6 大出力後進波発振器におけるTEモードの解析と測定
-
7p-YN-5 液体ヘリウム中におけるパルス放電後のプラズマからの分子スペクトルの観測
-
6a-YN-11 大出力後進波発振器におけるガイド磁場および遅波構造長の影響
-
2.高出力超短パルス電磁波源 : 2.2 高出力超短パルス電磁波の発生(2)(高出力超短パルス電磁波の発生(2))
-
24GHz 帯大口径後進波発振器の設計
-
大口径プラズマ後進波発振器の実験
-
30p-YW-2 Time-resolved Spectroscopy Measurements of Afterglow of Pulsed Discharges in Liquid Helium
-
YBCO超電導薄膜スイッチによる24GHz空洞からのパルス抽出
-
YBCO超伝導薄膜スイッチによるミリ波空洞からのパルス抽出
-
遅波プラズマ導波管中における局所的密度上昇の観測
-
12p-N-12 大口径プラズマ後進波発振器のマイクロ波発生実験
-
12p-M-4 遅波プラズマ導波管中の局所的密度増大の測定
-
1a-ZD-10 高品質・高電力マイクロ波発生装置スロットル型後進波発振器の計算機解析(プラズマ物理・核融合(高電力電磁波発生))
-
31p-ZE-4 液体ヘリウムII中における種々の超流動プラズマの存在の提案(プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎))
-
31p-ZE-3 超流動プラズマの分光測定(I)(プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎))
-
29p-ZE-2 遅波プラズマ導波管中のキャビトンの測定(プラズマ物理・核融合)
-
27p-A-7 後進波発振器のスタート電流の解析
-
27p-A-5 周期境界をもつ導波管の分散関係の測定
-
周期的境界をもつプラズマ導波管中の低周波電磁波の解析
-
3p-S-10 プラズマ後進波管用500keVライナックの製作および動作特性
-
大振幅電磁波とプラズマの相互作用 (最近のプラズマ研究)
-
2p-YR-7 有限磁場中のプラズマ遅波導波管の線形解析
-
29p-B-2 空洞に入射したREBによる電磁場の励起
-
2a-C-10 超伝導鉛空洞を用いたマイクロ波パルス源の改良
-
25aD-5 液体ヘリウム中のパルス放電による極低温プラズマの空間分解測定
-
27p-A-4 大口径後進波発振器の製作と試験
-
10a-P-5 高電離プラズマ中におけるマイクロ波の反射率と周波数スペクトル
-
14p-F-3 非線形CMAダイヤグラムの提案と実験
-
4a-KT-9 大電力マイクロ波で励起されたホイスラー波の伝搬特性
-
25p-C-12 無衝突プラズマ中の非線形表皮効果の実験
-
22aXF-2 垂直速度成分を持つ電子ビームを用いた大電力後進波発振器の動作解析II
-
22aXF-1 ガスを充填した高出力後進波発振器の磁場依存性に関する実験
-
25aB-5 連結空洞を用いたプラズマ装荷大出力マイクロ波発振器の動作解析
-
3p-S-9 周期境界をもつプラズマにおける電磁波動の分散関係
-
27a-E-10 プラズマ封入後進波発振器の非線形解析
-
27a-E-9 プラズマ後進波発振器の発振条件
-
2a-R-5 後進波発振器の非線形計算機解析
-
27p-A-6 後進波発振器非線形挙動と導波菅形状との関係
-
25aB-4 直速度成分を持つ電子ビームを用いた大電力後進波発振器の動作解析
-
18aRA-2 ガスを満たした高出力後進波発振器
-
ジャイロトロン--大電力ミリ波電子管
-
6p-D6-3 大出力プラズマ後進波発振器の関係
-
機械的スイッチングによる超電導鉛空洞からのマイクロ波パルスの取出し
-
31a KC-3 ヘリカル高周波磁界によるキンク不安定性の抑制
-
4p-H-5 密度勾配に斜めに入射した電磁波の線形共鳴吸収の実験
-
23aXF-6 液体ヘリウム中のパルス放電プラズマの空間分布測定
-
28p-H-4 大出力後進波発振器の発振特性
-
27a-G-11 後進波構造を用いたマイクロ波による粒子加速・電流駆動
-
4pC 加熱 : 一般講演レポート(座長レポート)
-
31a-YG-12 粒子シミュレーションによるソフトコア+クーロン系の易動度の評価
-
27p-A-3 大口径後進波発振器の設計
-
高温酸化物超電導薄膜スイッチを用いたミリ波パルス源の検討 (超電導体材料および応用技術)
-
高電圧マグネトロン入射電子銃による大電流電子ビ-ムの発生
-
31a-C-3 高電圧マグネトロン入射電子銃によるREB・マイクロ波発生
-
LC共振器間の非断熱的エネルギ-輸送を用いた大電力高周波発振器の検討
-
1p-P-13 高電圧マグネトロン入射電子銃の設計と試作
-
冷陰極マグネトロン入射形電子銃の設計と試作 (プラズマの加熱(研究会報告))
-
3p-E-12 共振器間のエネルギー輸送を用いた大電力高周波発振器の設計
-
22aPS-60 コバルト酸化物(RE, Sr)_Co_nO_(RE=Eu, Gd)の作製と熱電特性評価II(22aPS 領域8ポスターセッション(低温1(遷移金属酸化物・超伝導など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
22aPS-59 RE_Sr_xCoO_3(x=0.5, 0.75)の熱電特性評価(22aPS 領域8ポスターセッション(低温1(遷移金属酸化物・超伝導など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
4p-F6-13 プラズマ中の局在RF電場におけるWavebreakingのマイクロ波入射電力依存性
-
パルスパワ-技術の進歩と大電力電磁波発生への応用
-
ジャイロトロンの研究とその応用
-
31p-Y-3 冷陰極マグネトロン入射銃を用いた長パルスREBによるマイクロ波の発生
-
2a-T-5 大出力電子サイクロトロンメーザー
-
1a KC-9 高密度磁化プラズマ中のマイクロ波の伝搬特性
-
6p-S-3 核融合実験用大電力マイクロ波電源の提案
-
有限磁場強度で動作する大出力後進波発振器のサドル点解析(プラズマ理論・数値計算(領域内横断),領域2)
-
30a-LI-6 大振幅キャビトンのRF電場の崩壊(プラズマ物理・核融合(高周波加熱,イオン源))
-
8aSQ-1 パルス放電により液体ヘリウム中に注入された不純物原子の分光測定(プラズマ応用(プラズマ生成・粒子加速),領域2)
-
30p-TF-9 大出力後進波発振器の特性解析(30pTF プラズマ物理・核融合(電子加速,KrFレーザー))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク