136. 種々Androgensの腫瘍増殖に対する直接ならびに間接的抑制作用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1960-01-10
著者
-
木脇 祐普
北海道大学医学部産婦人科学教室
-
小川 玄一
北大
-
小村 孝
北大
-
一戸 喜兵衛
北大産婦人科
-
野中 武
松浦病院
-
重野 〓
北 大
-
大室 正瑞
北大
-
重野 〓
北大
-
木脇 祐普
北大
-
野中 武
北大
-
三浦 孝
北大
-
小川 玄一
天使病院
-
大室 正瑞
北海道大学医学部産科婦人科学教室
関連論文
- 持続性テストステロン大量投与による絨毛上皮腫の治療
- 205.子宮頸部粘液性腺癌の1例(婦人科13 : 子宮頸部腺癌(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 29.産婦人科領域におけるX線映画法の応用
- 22.産科的要因よりみたる新生児心電図
- 29.産婦人科領域におけるX線映画法の応用
- 22.産科的要因よりみたる新生児心電図
- 婦人の生活波動に関する研究 (第11回日本産科婦人科学会総会宿題報告要旨)
- 81. 卵管妊娠におけるMTX療法の検討
- 80. 蛋白同化ステロイズの授与をうけた未熟児の青春期における性機能
- 113 卵管周囲癒着ならびに卵管通過性のHysterosalpingographyによる診断とLaparoscopyによる確認
- 39. 雌性発情ホルモンの持続的投与による子宮腫瘍及び各種臓器腫瘍の実験的発生に関する研究
- 39. 雌性発情ホルモンの持続的投与による子宮腫瘍及び各種臓器腫瘍の実験的発生に関する研究
- 208. Peutz-Jeghers syndromeに分化型子宮頸部腺癌と卵巣 sex cord tumorを合併した1例(婦人科3:子宮頸部腺癌2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 16. Progesterone 療法を行なった子宮内膜癌症例の細胞像 (第1報)(I. 一般講演, 第5回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 6. 腫瘍の発育に対するホルモンの作用
- 33. 子宮筋腫の男性ホルモン療法
- 39. 子宮内膜癌のGestagenによるSubnucelar Vacuoles(S.V.)反応について
- 11. 子宮内膜癌に対する Gestagen 療法 (第2報) Progesterone 反応陽性細胞の核酸について (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 101.卵管妊娠の非観血的治療法の検討 : 第20群 手術と麻酔 II(98〜102)
- 127. 抗腟トリコモナス剤 tinidazole に関する臨床的研究
- 晩期妊娠中毒症の予防と治療(指針)
- 26. 産科緊急症の頻度, 原因及びその分析 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 197. 同一条件下の腟トリコモーナス・スクリーニング5年間の推移
- 子宮頸管拡張器の直径と彎曲度
- 特殊なる植物抽出物O.E.の抗癌性並びに抗菌性に関する研究
- 98. 所謂絨毛上皮性疾患に関する細胞学的研究
- 98. 所謂絨毛上皮性疾患に関する細胞学的研究
- 15. 子宮頸癌放射線治療法としての^Co篩照射法に関する研究
- 15.子宮癌放射線治療法としての^Co篩照射法に関する研究
- 146. 抗体産生に及ぼすホルモンの影響
- 146. 抗体産生に及ぼすホルモンの影響
- 12. 皮下結節型吉田肉腫に対する性ホルモンの治療並びに増殖促進効果
- 136. 種々Androgensの腫瘍増殖に対する直接ならびに間接的抑制作用について
- 29. 妊娠,腦下垂體剔除及び各種ステロイドホルモンの吉田肉腫に及ぼす影響
- 39.女子における肉体的並びに精神的労作負荷後の尿中アドレナリン・ノルアドレナリンに及ぼす影響
- 76. 人胎兒内分泌腺機能に關する研究
- 34. Vakat沃度酸法による排卵時期判定(新法)に就て (第3囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 28. 生活環境の變化に伴う胎兒の生理
- 10. 子宮頚癌に対するわれわれの細胞学的判定基準と病理組織像との関連性について(A.婦人***に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 63. 生體反應側より見たる性機能の解明(性周期と副腎皮質機能に就いて)
- 卵巣機能を廻る副腎皮質の役割
- 本邦女性骨盤構成骨化骨核の發現並びに融合期に關するレ線學的研究
- 187. 先天筋性斜頚の成因についての考察
- 191. ハーフ・コルポイリンテル(仮称)とその産科的応用
- 138. 妊娠末期骨盤位の原因的因子の探索について
- 正常ならびに胞状奇胎妊婦と絨毛上皮腫患者にみられる卵巣嚢胞の形成原因に関する研究
- 28. 出口骨盤の立体的計測法(新法)による分娩難易の判定
- 28. 出口骨盤の立体的計測法(新法)による分娩難易の判定
- HeLa細胞の増殖に対する抑制ホルモン物質の研究
- 15. 人羊水のアミノ酸 (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 絨毛性腫瘍の際における子宮剔出の適応 : 特に適応の範囲と限界について
- 機能性出血の治療
- 移植卵巣の生物學的意義