31a GM-3 非晶質強磁性体(Fe, Co)_<75-x>Cr_xSi_<15>B_<10>のDAと誘導磁気異方性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1979-03-15
著者
関連論文
- 31a-A-1 パイライト型化合物の光スペクトルと電子構造
- 27p-ZL-8 CuFeS_2の電子構造
- 4p-R-9 Mg-Cuフェライトの誘導磁気異方性とアコモデーション効果
- 6a-F-9 Mg-Cuフェライトの光加速アコモデーション
- 1p-M-9 CdIn_2S_4;Crの結晶成長と光学的性質
- 1a-M-10 HgCr_2Se_4の単結晶成長.磁性.光電導
- 6a-M-15 CdIn_2S_4のラマン散乱
- 7a-A-6 K_2NiF_4,KNiF_3の遠赤外吸収
- 4p-GC-4 K_2NiF_4の反強磁性共鳴
- 12p-Q-6 Naイオンによる不純物共鳴格子モード
- パイライト型化合物の磁性 : 磁性(化合物)
- 4a-AH-7 オルソフェライトの初透磁率 : 温度曲線上のキュリー点近傍のピーク
- 10p-M-6 GdIGの保磁力の不安定性
- 2p-U-10 希土類置換YIGの光磁気効果
- 4p-KG-11 希土類-鉄ガーネットのディスアコモデーション (I)
- 30a-M-8 フエライト(YIG) の 光電導
- 30a-M-3 不純物を添加したMgフェライトの誘導磁気異方性
- 4a-GB-4 Sr-doped YIGの赤外線加速磁気余効
- 16p-B-20 MnF_2のマグノンサイドバンドの温度変化
- 4a-GB-2 Li系フェライトの誘導磁気異方性
- 13p-S-8 Fe-Be系のメスバウア効果
- Mn-Zn-Fe系フェライトの磁歪定数の測定(磁性(酸化物))
- Mn-Zn-Fe系フェライトの磁気異方性の測定 : 磁性 (酸化物他)
- フェライトのDisaccomodation II : 磁性
- 3p-NQ-18 CoS_2の磁気光学スペクトル
- 1a-R-10 パイライト系化合物の磁気光学スペクトル II
- 30a-B-6 Co_Fe_xS_2の結晶成長
- 5a-DR-20 CuFeS_2のMCD反射スペクトル
- 9p-Q-8 CuFeS_2の反射スペクトル
- 6p-Q-5 CuGaS_2:Feの電荷移動型励起準位の微細構造
- 5a-Q-3 磁性半導体の磁気円二色性
- 2p-T-12 CuCr_2Se_3Brの光学的性質
- 2p-T-10 カルコパイライト薄膜の光学的性質
- 5p-KG-3 P型カルコパイライトの電気的性質と磁性
- 5a-Q-4 TmCrO_3の励起子吸収とスピン再配列
- 31a GM-3 非晶質強磁性体(Fe, Co)_Cr_xSi_B_のDAと誘導磁気異方性
- 10a-S-9 DyCrO_3におけるCr励起子 : Dgスピンフリップ吸収
- 11p-Y-8 Dy_3Al_5O_: Cr^のR-吸収
- 6a-KH-10 2次元反強磁性体Rb_2MnF_4の光スペクトル・II
- 24a-H-13 反強磁性LuCrO_3の励起子吸収
- 24a-H-12 反強磁性RCrO_3のマグノン・サイドバンド
- 12a-Q-5 2次元反強磁性体 Rb_2MnF_4 の光スペクトル
- 7a-A-5 1次元鎖(CH_3)_4NMnCl_3の吸収強度
- 4p-TB-5 2次元反強磁性体K_2NiF_4の光スペクトル
- EuAlO_3の光スペクトル : イオン結晶, 光物性
- 6a-L-13 磁性結晶の円二色性
- 6a-L-12 反強磁性希土類酸化物R^AlO_3の光スペクトル
- 14p-N-3 KMnF_3のスピン波サイドバンド
- 10p-D-10 BaAl_0_:Fe^の光吸收とBaFe_O_の磁気異方性
- 10p-D-9 BaAl_O_:Fe^のE.S.Rと磁気異方性
- MnAl_2S_4, MnGa_2S_4の磁性 : 磁性 (化合物)
- 1p-A-5 MnAl_2S_4の結晶構造と磁性
- 3a-BC-12 (GdTb)Co非晶質スパッター膜の磁性
- 11p-Y-19 MnGa系合金の磁性
- 31p-A-19 遷移金属窒化物の磁性
- 2a-NC-2 Mn_MxBe_2およびMnBe_Mnの磁性
- 27p-K-5 Caを含むフェライトCa_2Fe_2O_5およびCaFe_2O_4の磁性
- 1a GM-4 Mbe_2系金属間化合物の磁性
- マイコンを用いた磁気トルクデ-タ積算器の製作(物性実験室マイコン事始め-2-)
- 5p-N-7 YFeO_3-YMnO_3系の磁気的性質
- 2p-U-6 リチウムフェライトの相変態に及ぼす不純物の効果
- 24p-M-10 不純物を添加したMgフェライトの磁性
- 5a-P-2 カルコパイライト型化合物中のFeの光吸収
- 3a-L-8 カルコパイライト型半導体CuAlS_2,CuGaS_2の赤外発光
- 5p-T-11 カルコパイライト型化合物の光学的性質
- 2a-A-4 CoS_2の結晶歪
- 6a-KH-2 カルコパイライト型半導体中のFe^イオンの発光スペクトル(I)
- 7a-A-2 MnSの「光学吸収端」の温度変化 II
- 7a-A-1 MnSの光伝導スペクトルとその温度変化
- 6a-P-4 CdCr_2Se_4単結晶の磁場の光伝導
- 6a-P-3 MnS単結晶の光学吸収端の温度変化
- 5p-T-15 Co_Ni_xS_2の磁性
- 2p-M-5 Co_M_xS_2(M=Fe,Ni)の電気伝導
- 6a-M-12 CoS_2の電気抵抗
- 4pTB-2 CdCr_2Se_4単結晶の光反射・光伝導スペクトル
- 4a-B-10 パイライト型化合物の磁性
- CoS_2単結晶の磁性 : 磁性(化合物)
- 鉄−ベリリウム合金粉末の磁性