31a-H-9 アントラセン結晶励起子の時間・空間分解測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1994-03-16
著者
-
松井 敦男
有機光材料研究所神戸分室
-
小松 晃雄
阪市大院理
-
水野 健一
甲南大理
-
松井 敦男
甲南大理
-
水野 健一
甲南大・理
-
松井 敦男
甲南大・理
-
小松 晃雄
阪市大・理
-
唐沢 力
阪市大・理
-
松井 敦男
甲南大学理学部物理学科
-
河相 武利
阪女大・基礎理
-
塩田 昭教
阪市大・理
-
河相 武利
阪府大院・理
-
水野 健一
甲南大 理工
関連論文
- 2a-YM-9 BiI_3積層欠陥励起子の空間分解分光法による強励起効果VI
- 8a-J-1 BiI_3積層欠陥励起子の空間分解分光法による強励起効果V
- 30p-YB-11 BiI_3積層欠陥励起子の空間分解分光法による強励起効果IV
- 31a-Y-2 BiI_3積層欠陥励起子の空間分解分光法による強励起効果 III
- CuClの励起子 : イオン結晶・光物性 : 基礎吸収
- 3p-B-8 Poly(Phenylene Vinylene)における励起子の緩和過程
- 3p-B-7 コロネン結晶における励起子発光及び励起子の弱散乱
- 3a-C3-11 圧力下における励起子格子作用 : ピレン結晶の場合
- 3p-D3-8 低温におけるビレン結晶の自由励起子発光と自己束縛障壁
- 27a-D-12 圧力下におけるフェナントレン励起子の自己束縛
- 7a-J-1 金属超微粒子を担持した半導体TiO_2の光触媒機能増強効果
- 14a-DC-18 層状結晶CdI_2/BiI_3系における種々の閉じ込められた励起子
- 分子性結晶の励起子分光8
- 分子性結晶の励起子分光7
- 分子性結晶の励起子分光 9
- 4a-C3-6 ホットウォール法によるBil_3薄膜単結晶作成
- 30a-B-6 層状結晶中に発現したデイスク状メゾスコピック系の電子状態
- 5a-W-7 アルカリ沃化物の2光子励起スペクトル I
- 1p-K-9 BiI_3間接励起子の緩和と二次発光(II)
- 1p-K-8 BiI_3の間接励起子の緩和と二次発光I
- 3a-NGH-7 BiI_3間接励起子域での高次共鳴ラマン散乱
- 2p-K-3 BiI_3に於けるRaman線の共鳴効果
- 3p-G-19 アントラセン超微粒子における励起子状態密度と蛍光過程
- 7a-C-8 C_結晶の発光の圧力効果
- 29p-J-1 AgCl結晶における間接自由励起子発光の探索
- 28p-YP-8 Hot-Wall法による層状物質BiI_3の薄膜、微結晶の作成とその光学特性
- BiI_3、SbI_3系ナノ構造の励起子遷移と励起子-格子相互作用
- 27a-Z-8 層状結晶Cdl_2/Bil_3系における種々の閉じ込められた励起子 III
- 31p-YN-8 層状結晶CdI_2/BiI_3系における種々の閉じ込められた励起子II
- 25a-ZE-9 CdI_2マトリックスのBiI_3の光スペクトル
- 31P-D-9 C_単結晶における発光の圧力効果
- 30p-YB-12 層状半導体GaSeの光強励起効果
- 層状半導体GaSの励起子遷移と緩和過程
- 27a-E-11 コロネン結晶における励起子緩和
- 4a-KG-4 SbI_3結晶の構造と光散乱
- 14a-S-6 層状物質BiI_3,SbI_3のBrillouin散乱
- 27p-K-4 BiI_3のBrillowin散乱
- 1p-P-2 層状沃化物結晶のメゾスコピック領域に閉じ込められた励起子遷移の圧力効果
- 25a-ZE-7 SbI_3結晶における圧力誘起遷移帯
- 27a-E-8 Bil_3結晶励起子の赤外発光とその圧力依存性
- 30a-A-2 SbI_3結晶励起子の圧力効果
- 28a-A-9 層状沃化物結晶のラマン散乱の圧力効果
- 29p-W-4 BiI_3積層欠陥励起子の空間分解分光法による強励起効果II
- 29p-W-3 BiI_3積層欠陥励起子の光強励起下での動的振舞い
- 29p-YQ-8 BiI_3積層欠陥励起子の空間分解分光法による強励起効果
- 15p-DC-8 BiI_3積層欠陥励起子の強励起効果
- 30a-A-1 BiI_3積層欠陥励起子の高密度効果
- 5a-W-8 アルカリ沃化物の2光子励起スペクトル II
- 15p-DD-15 トンネル出口付近で消滅するピレン励起子
- 29p-Q-14 コロネン単結晶の蛍光スペクトルと電子状態
- 29p-Q-13 α-ペレリン単結晶における励起子の緩和過程
- 28p-ZD-1 ピレン励起子のバンド内緩和
- 27a-ZE-16 コロネン単結晶中の励起子の伝播
- 28a-E-17 強磁場下に於けるBiI_3結晶の磁気光効果II : 直接励起子
- 4a-TC-15 BiI_3間接励起子の緩和と二次発光IX
- 4a-TC-14 間接励起子2次発光におけるフォノン構造
- 1p-KG-3 BiI_3間接励起子の緩和と二次発光-VIII
- 30a-K-7 BiI_3間接励起子の緩和と二次発光 V
- 30a-K-5 BiI_3間接励起子の緩和と二次発光 VI
- 分子性結晶の励起子分光 ??:生体分子集合系への展開
- 23aXD-12 ペンタセン単結晶の電子格子相互作用 II
- 研究ノート 芳香族超微粒子における励起子の光学的性質
- 分子性結晶の励起子分光 X : 一次元超微粒子における自己束縛励起子の不安定性
- 30p-ZG-2 ペンタセン結晶における励起子・格子相互作用
- PMMA中に分散したアントラセン微粒子表面における励起子散乱
- 29p-YQ-6 ナフタレン結晶の電気四重極子型励起子ポラリトン伝播過程における干渉
- 31a-H-9 アントラセン結晶励起子の時間・空間分解測定
- 私立大学大学院の改革と時代の要請 (「今、大学院が変わろうとしている : その2」)
- 30p-R-15 イオン結晶・光物性分科における講演者の動向
- 大阪でのダビドフ教授講演会
- 30p-B-11 ペリレン微粒子における励起子の量子サイズ効果と励起子・格子相互作用
- 27a-ZE-9 層状結晶BiI_3における励起子のダイナミクス
- 28p-G-9 BiI_3積層欠陥励起子の超高速緩和IV
- 27a-G-7 層状結晶Bil_3の積層欠陥励起子の過渡吸収スペクトル
- 28a-Y-6 BiI_3積層欠陥励起子の超高速緩和III
- 24a-X-14 層状結晶BiI_3の積層欠陥励起子の過渡吸収スペクトル
- 30p-N-9 BiI_3の積層欠陥励起子遷移線形状
- 3a-B-18 BiI_3結晶中で歪み誘起により生じる板状微結晶中の励起子III
- 4a-B-12 LiBrにおける緩和励起子と準安定正孔
- 2p-A-12 LiIにおける励起子
- 2p-A-3 BiI_3の積層欠陥に束縛された励起子 III
- 28a-E-18 強磁場下に於けるBiI_3結晶の磁気光効果III : 間接励起子
- 15a-DD-10 CsI結晶における自己束縛励起子発光の静水圧効果
- 25p-X-11 BiI_3, SbI_3結晶励起子の圧力効果
- 2p-X-8 PbI_2高圧相の励起子
- 30p-N-10 BiI_3結晶励起子吸収帯の圧力効果 III
- 3a-B-17 BiI_3・SbI_3結晶励起子吸収帯の圧力効果II
- 分子性結晶の励起子分光 VI
- 分子性結晶の励起子分光 V
- 分子性結晶の励起子分光IV
- 分子性結晶の励起子分光III
- 分子性結晶の励起子分光II
- 分子性結晶の励起子分光 I
- 芳香族分子結晶における励起子ダイナミックス
- 内田洋一先生の学問と人生
- 28a-B-4 アントラセン結晶の励起子の空間分解スペクトル
- 3p-D3-7 ビレン結晶の共鳴励起下での自由励起子発光
- 27a-X-15 ピレン微結晶における自由励起子発光と自己束縛励起子発光
- 3a-X-17 ジクロロアントラセン微結晶の発光
- 31-p-N-7 アントラセン微粒子の育成と発光