27pPSB-21 Fe_<1+x>Nb_<3-x>Se_<10>の四極子分裂の温度変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2001-03-09
著者
関連論文
- ゼオライトに含まれる電荷補償カチオンの低温ダイナミクス
- AlBr_3の^Al-NMRにおけるラマン過程
- 29p-YJ-9 AlBr_3の^ Br-NQRにおけるラマン過程
- 15a-K-5 AlBr_3-GICの^Al-NMR
- 3p-S3-5 CeSi_xにおける近藤効果とRKKY相互作用の競合
- 5a-W-3 NbCl_5のNQRによるTi
- 30a-PS-39 Fe_NbX_2(X=S,Se)の構造及び磁気相転移
- 4a-G-9 Ni_3Mnの原子秩序と磁性
- 29a-PS-21 Fe_NbSe_2の中性子回折及びメスバウアー効果
- 28a-QE-17 Fe_xNbSe_2のメスバウァー効果
- 5a-PS-1 酸化物超伝体YBa_2Cu_3O_H_yの^1HのNMR
- 3p-Y-10 YBa_2Cu_3O_H_xの^1HのNMR(II)
- 4a-H-1 SbCl_3のNQRにおけるラマン過程 II
- 28p-YL-2 γ線を照射したNaNO_2の^Na-NMR
- 3a-TD-10 遷移金属ハライドの核四重極緩和
- 29a-J-4 NbBr_5の^Br及び^BrのNQR
- 27p-PS-13 RBa_2Cu_3O_(R=Y, Dy)のマイスナー効果の温度履歴 (III) : 結晶構造
- 27pPSB-21 Fe_Nb_Se_の四極子分裂の温度変化
- 30a-Y-5 磁場勾配中NMRの多重スピンエコー
- NaWO_3の帯磁率の異常な磁場依存性
- 26a-G-19 Fe_NbS_2の磁気構造
- 5p-F-2 パーコレーション磁性体の秩序が壊れていく動的過程
- 2p-KH-8 Fe_Nb_Se_のメスバウアー効果
- 30p-M-6 FeNb_3Se_のメスバウァー効果
- 4a-Z-4 ZnCr_2Se_4 のラマン散乱
- 3a GB-5 パイライト型遷移金属化合物のラマン散乱 II
- 7a-G-5 パイライト型遷移金属化合物のラマン散乱
- 7p-J-9 NiS_2のラマン散乱
- Cu_2OのNQRにおけるラマン過程
- 22pYD-6 磁場勾配中の異常なスピン・エコー
- 22aPS-4 LiMn_2O_4の^7Li核磁気共鳴
- 24pPSA-44 LiMn_2O_4の^7Li-NMRとヤーン・テラー構造相転移
- 12a-A-2 単斜相NbCl_5のNQR II
- 4a-NQ-1 NbBr_5のNQRの温度変化
- 30a-L-10 ニオブ・ハライドにおける電場勾配
- 12a-E-3 NbBr_5の^NbのNQR
- 9a-H-2 ヒドラジンのN^の核四極共鳴
- 28a-I-1 遷移金属塩化物のNQR(I)(磁気共鳴)
- 3a-M1-8 Fe_xNbSe_2(x=1/4,1/3)の磁性(磁性(弱い強磁性・カルコゲナイド))
- 31a-PS-22 YBa_2Cu_3O_H_xの^1HのNMR(31a PS 低温(酸化物超伝導))
- 1a-YG-12 ゼオライトNa-Xにおける^Na-NMRのT_1(1aYG 磁気共鳴,磁気共鳴)
- 1a-PS-9 FexNbSe2のメスバウァー効果(1p PS 磁性ポスターセッション(人工格子・強磁場・Laves相・磁気測定))
- 28a-I-3 NbBr_5の^Br及び^BrのNQRのT_1(磁気共鳴)