27p-M-1 高温超伝導における変調構造の役割
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
29p-A-11 セレン酸カリの強誘電性
-
29p-ZR-5 六方晶チタン酸バリウムの複屈折と電子状態
-
30a-M-7 六方晶チタン酸バリウムの屈折率
-
28p-YR-13 強誘電性液晶の自発分極
-
15a-J-1 液晶のスメクティックC相の分子論
-
29p-A-2 強誘電性液晶の双極子相互作用
-
14a-U-2 BaTiO_3弾性コンプライアンスII
-
4a-KB-11 ABO_3型結晶のShearによる局所場の変化
-
1a-GD-11 結晶の電子分極率と電荷分布
-
NaNO_2におけるNO_2基の電子分極の機構 : 誘電体
-
3a-B-3 ロッシェル塩における双極子相互作用と分極機構
-
Semi-localized wave functionによる電気分極の記述 : 誘電体
-
3a-H-2 NaNO_2およびNaNO_3の複屈折とラジカルの電子分極率の異方性
-
Bi系, Y系における電荷移動と2次元ウィグナー格子
-
チオ尿素の強誘電性III
-
3aーR-5 チオ尿素の強誘電性II
-
27a-YD-2 NaNO_2の分極反転
-
28a-YS-3 LiFとNaFの電子分極率の問題
-
中村輝太郎氏を悼む
-
12a-J-10 YBa_2Cu_3O_7の2次元的強誘電性
-
30p-PSB-26 PbをドープしたBi系におけるPb型-Bi型変調構造相転移
-
26p-PSB-42 Bi系における変調構造の形態と超伝導性
-
25p-ZC-5 チオ尿素の強誘電性
-
28p-PS-57 高温超伝導体における不整合変調構造の役割
-
29p-ZR-4 ペロフスカイト型酸化物の強誘電性と電子分極率
-
27p-M-2 Bi系酸化物超伝導体における変調構造の役割
-
27p-M-1 高温超伝導における変調構造の役割
-
31a-H-2 two step hoppingと電子の半局在による強誘電体の電導機構
-
Journalの論文の閲読と編集をめぐって
-
強誘電体の結晶表面の固体電子論的考察 : 誘電体
-
2p-L-1 水晶の不整合相転移の機構
-
3p-X-7 強誘電体の不整合相におけるmicro-domainと2次元電子系
-
4a-B3-7 NaNO_2の分子回転におけるmetastable state
-
28p-PS-54 層状ペロブスカイト酸化物の超伝導機構と不整合性
-
7p-P-3 格子振動と双極子相互作用 : BaTiO_3格子振動
-
31p-BD-10 Transverse Ising System の Green 関数法
-
4p-P-7 強誘電体における圧力効果の理論 II
-
13a-U-3 擬スピン・フォノン結合系における力学の展開
-
11p-U-3 強誘電体の圧力効果の理論
-
5p-KB-6 BaTiO_3の弾性コンプライアンス
-
4a-KB-10 双極子モデルにおける有効電荷の温度依存性II
-
23a-P-6 双極子モデルにおける有効電荷の温度依存性
-
23a-P-5 BaTiO_3の圧電性と電歪の理論
-
4a-F-2 電歪の理論
-
27p-RD-2 HCl, DClの強誘電性と3D-Ising Model
-
1p-KN-4 KH_2PO_4の福屈折と双極子相互作用とにおける電子分極率
-
7p-K-6 KH_2PO_4における双極子相互作用と内部電場
-
27a-W-7 ABO_3型強誘電体混合結晶の屈折率
-
30a-W-1 BaTiO_3の強誘電性相転移とSrTiO_3の構造相転移の相関性
-
5a-C-7 双極子相互作用における電子分極率と格子長の問題 : Catastropbeの理論
-
31p-BD-7 電気光学効果における電子分極率の問題
-
6p-J-14 ロッシェル塩の誘電率の周波数依存性
-
4p-N-11 強誘電体における分極反転の電子論的問題
-
5a-AA-4 変位型強誘電体におけるSHGの理論
-
4a-D-1 BaTiO_3の電気光学効果の電子論(Pockels効果)
-
12a-H-4 BaTiO_3の複屈折とカー効果の電子論
-
2a-J-4 PbZrO_3の反強誘電相における内部電界
-
5a-AA-3 SrTiO_3における局所電場と構造相転移
-
SbSIの電子分極率の異方性 : 誘電体
-
4p-NB-7 ペロブスカイト型層状酸化物の強誘電性
-
2p-F-1 BaTiO_3型結晶の屈折率と電子分極率
-
27a-S-1 誘電体不整合相における2次元電子系の電子状態
-
25a-S-12 BaTiO_3の立方晶構造に関するモデル計算
-
2p-L-2 BaTiO_3の自発変形と相転移機構
-
30a-RD-7 BaTiO_3の逐次相転移と立方相のイオン分布
-
1p-UB-1 BaTiO_3の逐次相転移の理論I
-
1a-H-3 CCl_4の電歪とKerr効果
-
4a-KB-12 アルカリハライドの電歪の理論
-
SbSIの格子振動 : 誘電体
-
10a-G-7 BaTiO_3型結晶の内部ポテンシアルと統計論
-
BaTiO_3の強誘電性とイオンの変位 : 誘電体
-
BaTiO_3の自発分極と相転移 : 誘電体
-
dipole modelによるBaTiO_3の理論 : 誘電体
-
BaTiO_3の赤外吸収の理論 : 誘電体
-
6a-G-11 WO_3型結晶の強誘電性及び反強誘電性
-
6a-G-10 WO_3の複屈折の理論 II
-
11a-F-8 WO_3の複屈折の理論
-
日本で生まれた強誘電体 (特集 高橋秀俊--ある科学者の発想)
-
強誘電体および同族物質の結晶表面における2次元電子系
-
BaTiO_3のlocal orderと結晶統計 : 誘電体
-
強誘電体の分域の形と境界のエネルギー : 誘電体
-
7p-C-4 誘電率とピエゾ定数の分子モデル
-
13p-Q-4 内部電場と格子変形
-
正方晶系結晶の光学的異方性 : XIX. 誘電体
-
ポジスター
-
BaTiO_3のfront wallの状態と反転機構(誘電体)
-
11A8 BaTiO_3のイオンshiftの計算
-
2E10 BaTiO_3の自発分極方向の伸びについて
-
5a-C-8 CsCl型結晶と液体における電歪
-
11p-N-13 PbZrO_3の反強誘電性と局所電場によるstability
-
7p-J-2 強誘電体における電気光学効果の理論II
-
7a-K-1 ペロブスカイト型結晶の電気光学効果と電子分極率
-
12a-K-1 NaNO_2における異常な反転機構
-
G. D. Monteath : Applications of the Electro-magnetic Reciprocity Principle, Pergamon Press, 1973, xi+149ページ, 21.5×15cm, 3,150円.
-
欧文誌のあり方 : Informal Meeting より
-
強誘電体研究と人間性
-
10p-P-7 2原子1次元模型の強誘電性・圧・電性・弾性・格子振動
-
5a-L-3 強誘電体の広い熱振動(diffused vibration)と紫外吸収
-
フォノン国際会議報告
-
日本科学史学会編: 日本科学技術史大系 第13巻・物理科学, 第一法規出版株式会社, 1970, 618頁, 19×26.5cm, 3,500円.
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク