3p-RA-6 二温度モデルによる大気圧水素マイクロ波放電プラズマ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1984-03-12
著者
関連論文
- 31p-TF-7 ビート波励起電子プラズマ波の時間的成長
- 5a-H-2 ビート波励起電子プラズマ波の飽和レベル
- 30a-G-8 ポリアリレンビニレン系導電性高分子の電気的・光学的・磁気的性質
- 8. 電子ビームとプラズマの相互作用によるイオン加熱(A. 電子ビーム・プラズマ系)(V. ビーム・プラズマ系による加熱)
- 4a-CM-8 らせんイオンビーム・プラズマ系の不安定性
- 2p-B-1 大振幅rf電場とプラズマの相互作用によるイオン加熱 II
- 11p-G-13 大振幅rf電場とプラズマの相互作用によるイオン加熱
- 6p-KT-7 クロスフィールド電流による低周波不安定性
- 27a-E-7 マイクロ波によるビート波励起電子プラズマ波の振幅
- 2a-H-5 変調電子ビームによるパラメトリック不安定性の励起
- 2a-H-4 変調イオンビームによるイオンサイクロトロン・パラメトリック不安定性
- 1a-RD-6 変調電子ビームによるバラメトリック不安定性のイオン加熱率
- 11p-Q-4 パラメトリック不安定性によるイオン加熱率
- 29a-KL-9 パラメトリック不安定性によるイオン加熱の時間的進展
- 1a-Z-2 変調電子ビームによるパラメトリック不安定性
- 癌の温熱療法のための計算機シミュレ-ションシステム
- 11p-P-5 大気圧線状準定常プラズマ I
- 4p-I-5 大気圧酸素および空気の器壁安定化放電
- 12p-DF-11 大気圧水素低電力放電の実験II
- 大気圧水素放電陽光柱の二つの状態
- 低電力水素アークの飛び・履歴現象についての一解釈
- 水素およびアルゴンア-ク・プラズマに及ぼすうず圧力降下の影響
- 6a-CM-11 大気圧線状準定常プラズマ V
- 6a-CM-10 ガス絶縁Z放電II
- 12p-K-1 大気圧線状準定常プラズマIV
- 2p-B-19 大気圧マイクロ波パルス放電III
- 5a-KT-10 大気圧マイクロ波パルス準定常放電 II
- 6a-Q-6 らせん電子ビームによるイオンサイクロトロン高調波の励起
- 2a-R-3 高温プラズマにおけるイオンサイクロトロン周波数近傍の縦波の励起(II)
- 16p-G-3 高温プラズマに於けるイオンサイクロトロン周波数近傍の縦波の励起
- 27p-A-13 大電力BWO-TWT発振器の遅波回路の設計
- 28p-ZA-3 大電力BWO-TWT発振器の開発
- Radio-Frequency帯信号のロック・イン系
- 大気圧SF_6陽光柱のElenbaas-Heller方程式の複数状態解
- 3p-RA-6 二温度モデルによる大気圧水素マイクロ波放電プラズマ
- 2p-NXE-4 変調イオンビームによるパラメトリック不安定性とプラズマ加熱
- 30a-W-11 変調イオンビームによるパラメトリック不安定性の励起
- 1p-N-13 イオンビーム・プラズマ系におけるパラメトリック不安定性の励起
- イオンビーム・プラズマの線型分散式の数値計算
- 1a-CB-2 斜め入射イオンビームによる静電不安定性
- 10a-J-4 26134イオンビーム・プラズマ系の静電不安定性とプラズマ加熱
- 4p-RA-2 大気圧永素低電カ放電の実験III
- 30a-T-11 大気圧水素低電力放電の実驗
- 13a-G-9 南雲ニューロンモデルにおけるカオス応答
- 有限差分法を用いたハイパ-サ-ミアのための3次元シミュレ-タの開発 (電気関連学会関西支部連合大会)
- 30p-QE-3 大気圧水素放電の静特性と発振
- 4p-H-5 大気圧水素放電のアーク・グロー転移域における発振の機構
- 4p-I-4 大気圧分子ガス中放電についてのE-Hegの多状態解
- 4p-RA-3 大気圧水素放電プラズマに何故二つの安定状態が存在するか?
- 12p-DF-12 大気圧分子ガス低電力放電の陽光柱
- 12p-DF-10 大気圧水素低電力放電陽光柱の履歴特性
- 30a-T-10 二温度モデルによる高気圧水素放電陽光性
- 31a-A9-9 変調電子ビームによるパラメトリック不安定性(31a A9 プラズマ物理・核融合(波動・ビーム・ダブルレア))
- 28a-TD-9 マイクロ波によるビート波電子加速(28aTD プラズマ物理・核融合(電子波,電子加速他))