4. 子宮頸管粘膜の組織化学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1958-01-10
著者
-
高橋 文子
東京女子医科大学
-
千葉 ヨリエ
東京・至誠会第2
-
高橋 文子
東京女医大
-
大内 広子
東京女医大第二
-
柚木 祥三郎
東京女医大
-
千葉 ヨリエ
東京女医大
-
吉田 茂子
東京女医大
-
高橋 キミ
東京女医大
-
岩崎 初美
東京女医大
-
吉岡 晴子
東京女医大
-
寺田 百合子
東京女医大
-
牧田 〓子
東京女医大
-
岩崎 初美
東京女子医大
-
吉岡 晴子
東京女子医大
-
寺田 百合子
東京女子医大
-
牧田 〓子
東京女子医大
関連論文
- 興味あるヘルペス感染症の3例 : 手術後に発生したヘルペス外陰炎ならびにヘルペス膀胱炎
- 177. 当院における過去10年間の帝王切開602例の臨床的考察について
- 49. 婦人科領域における悪性腫瘍の免疫化学的研究
- 177. 当院における過去10年間の帝王切開582例の臨床的考察について
- 49. 婦人科領域における悪性腫瘍の免疫化学的研究
- 280. 切迫流産の検討 : 予後判定と細胞病理学的関連性 : 第58群 妊娠・分娩・産褥基礎II
- 84. 術後卵巣欠落症状と末梢血管動態との関連性 : 第18群 思春・更年期・心身症II
- 158. ラットの妊娠経過と胎盤 Monoamine Oxidase 活性におよぼす Streptozotocin の影響
- 誌上発表 羊水・胎盤・周産期児および婦人科一般に関する群 107. わが教室における周産期児死亡例の統計的観察 ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- 誌上発表 羊水・胎盤・周産期児および婦人科一般に関する群 106. Fetal depression 減少への新しき試み ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群) (その2)
- 98. 子宮筋腫および子宮内膜症の発生部位と主訴との関係 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- (I)胎盤を中心とした核医学の応用) 2. ^Tc-パーテクネテイトによる胎盤シンチフォトグラフィーについて (昭和45年連合専門部会)
- 42. 分娩第1期の Nitrazepam, Diazepam, Chlorpromazine 使用時における循環動態の変化 ( 第I群 産科領域)
- 50. 心疾患患者の妊娠、分娩、産褥時の事故例の検討
- 235 パルスドップラー法によるIUGRの臍帯循環動態
- 子宮頸管粘膜の組織化学的研究 : 第1報 陽性物質並びにグリコーゲン及びヒアルロン酸について
- 254. 妊娠を合併した急性黄色肝萎縮症の1例 (III 完全症例報告)
- 85. 著名なるMeigs氏症候を伴った卵巣甲状腺腫の1例
- 循環動態からみた産科ショックの特異性
- 100. 妊娠中毒症後遺症の栄養について
- 100.妊娠中毒症後遺症の栄養について
- 107. 子宮頸管粘液に関する実験的研究
- 107. 子宮頸管粘液に関する実験的研究
- 259. 新生児早期の深部体温の変化と予後
- 257. 低出生体重児の深部体温変動とその評価 : 正常成熟児との比較検討 : 第45群 胎児・新生児 IV
- 289. 最近10ヵ年における妊婦梅毒の治療とその新生児
- 4.新生児の眼底出血について
- 4.新生児の眼底出血について
- 174. 実験的腫瘍におけるCo^照射及び化学療法剤投与の影響に関する生化学的及び組織化学的研究
- 帝切時に発見し得た結腸癌の1症例
- 免疫学的妊娠診断におけるPregnosticonTestの検討
- 4. 子宮頸管粘膜の組織化学的研究
- 156.手術前後における血行動態の変動について : 第29群 手術・麻酔 II
- 20. 人胎盤及び絨毛組織の物質代謝に關する研究 (第2報)
- 50. 胎盤のカルシウム,鐵,ビタミンC代謝の季節的變動並にこれ等と胎兒體重との關連
- 54.トキソプラズマ症に対するホルモン剤および抗生物質の影響について(第10群その他II)
- トキソプラズマ法
- 65. 循環動態からみた産科シヨックの特異性
- 30. 最近10年間の子宮外妊娠328例の臨床的考察
- 178. 当院における最近3年間の絨毛性腫瘍20例の臨床,並に組織学的検索について
- 176. 絨毛性腫瘍(絨毛上皮腫,破壊奇胎)のSmearにおける細胞形態学的特異性について
- 124. 最近10年間における子宮頚癌の外来並に入院治療成績について
- 79. 当院における完全子宮破裂の臨床的考察について
- 30. 絨毛上皮腫診断における細胞診の意義について
- 30.絨毛上皮腫診断における細胞診の意義について
- 129.内田式避妊手術後の卵管の形態及び組織学的研究
- 129.内田式避妊手術後の卵管の形態及び組織学的研究 : 特にMadlener式との対比について
- 子宮頸管粘液の生化學的研究 : 第2報 頸管粘液の遊離糖,グリコーゲン及び乳酸含有率,及び其の周期的變動に就いて
- 人胎盤のビタミンC代謝に關する研究 : 特に其の季節的變動,及び胎兒體重等との關係に就いて
- 211. ジアゼパムの分娩ならびに婦人科的疾患に対する応用
- 68. 頸管粘液の生化學的研究 第2報 : 頸管粘液の周期的變動特に卵巣機能不全症の頸管粘液の變動に就いて
- 60. 頸管粘液の生化學的研究. 第1,2報 : ムチン,蛋白,クロール,遊離糖量,グリコーゲン及びアミノ酸組成の周期的變化に就いて
- 165. 手術および分娩と循環機能について
- 117. 心疾患妊産婦の胎盤酸素消費と循環機能
- 121. 心疾患々者の妊娠および分娩について
- 妊産婦の尿路感染 (産科感染症について)
- 月経困難症に対するクロールプロマジン及びトランキライザーの使用経験
- 31. 子宮脱落膜の組織化学的研究
- 子宮膣部筋腫の二例
- 人胎盤の組織化学的並びに生化学的研究 : 特にグリコーゲンおよびアミノ酸について
- 卵管間質部妊娠の6例
- 171. 胎盤の新陳代謝を通じて見たる胎兒榮養の季節的變動 (第2囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)