準広汎性子宮全摘術後の排尿障害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1974-09-01
著者
-
石丸 忠之
長崎大学産科婦人科学教室
-
大谷 勝美
佐世保総合病院
-
山辺 徹
長崎大学産婦人科
-
加瀬 泰昭
諌早健保病院
-
三浦 清巒
長崎大学産婦人科学教室
-
加瀬 泰昭
長崎大学産婦人科学教室
-
大谷 勝美
長崎大学産婦人科学教室
-
河村 信吾
長崎大学産科婦人科学教室
-
石丸 忠之
長崎大学産婦人科
関連論文
- P3-287 子宮腺筋症の病態において子宮内膜腺組織が筋層へ浸潤する機序に関する基礎的検討(Group133 子宮内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 154. 子宮内膜増殖症に関する臨床病理学的考察
- P1-224 卵巣チョコレート嚢胞,子宮腺筋症および子宮筋腫に対するGnRHアゴニスト療法の多面的な作用(Group31 子宮内膜症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-50 子宮内膜症の増殖におけるTLR-4を介した細菌性エンドトキシンおよび内因性heat shock protein 70(Hsp70)の役割(高得点生殖医学1,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-153 卵巣子宮内膜症,子宮腺筋症,子宮筋腫におけるGnRHa療法後の組織中マクロファージ浸潤と微小血管像の変化(Group52 子宮内膜症・腺筋症1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-344 月経血中のプロスタグランジンE2濃度の上昇と補体C3/C4濃度の低下は子宮内膜症患者の月経血中への大腸菌(Escherichia coli)の混入に関与する(Group40 子宮内膜症・腺筋症3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-338 子宮内膜症,子宮腺筋症および子宮筋腫におけるheat shock protein 70 の発現に関する検討(Group39 子宮内膜症・腺筋症2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-303 卵巣チョコレート嚢胞に対する機能温存手術が卵巣予備能に与える影響に関する検討(Group 41 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 社会保険学術委員会報告(平成16年度専門委員会報告)
- Preterm PROMにおける新生児敗血症の産科的リスク因子の検討
- D-110 診断・治療に難渋した骨盤内嚢腫 : 膣子宮瘻の女児***生殖器異常の 1 例
- P2-200 子宮内膜間質細胞におけるinterleukin-6およびtumor necrosis factor αを介したhepatocyte growth factorの発現調節とそれらの子宮内膜症増殖への関与(Group 140 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-293 月経血中の大腸菌(Escherichia Coli)および腹水中のエンドトキシンは骨盤内炎症およびToll-like receptor 4を介した子宮内膜症の増殖に関与する(Group 40 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣嚢腫核出術が体外受精時の調節卵巣刺激に及ぼす影響(内膜症・腺筋症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 粘膜下筋腫, 筋層内筋腫, 漿膜下筋腫におけるマクロファージの浸潤に関する検討(子宮筋腫V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜症患者腹水中マクロファージにおけるERおよびPR発現および卵巣性ステロイドによるHGFの調節に関する検討(内膜症・腺筋症I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-325 ゲノムアレイComparative Genomic Hybridization法を用いた出生前診断における羊水中浮遊DNAの有用性(Group 156 妊娠・分娩・産褥XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 71. 産婦人科領域に於ける腫瘍免疫現象の臨床応用(第1報)
- 76.絨毛性腫瘍のHCG低単位follow-up(第13群絨毛性腫瘍)
- 2.HCG&LHのRadioimmunoassay各測定法の検討(第1群ホルモンI)
- MRIによる胎児奇形の診断
- P-137 子宮頸部細胞診が有用であった悪性腺腫の1例(子宮頸部 5,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮鏡下手術時における腹腔内超音波および腹腔鏡併用の有用性
- 当科における周産期MRIについての検討
- 当科における周産期MRIについての検討
- P1-487 本邦のGDM発症にインスリン抵抗性は関与しているか?(Group 64 合併症妊娠III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 耐糖能異常妊娠における妊娠高血圧症候群発症のリスク因子(妊娠中毒症III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 51. 子宮内膜の増殖ならびに分化過程にともなうcyclic AMP動態に関する研究
- 子宮頸管縫縮術後の子宮頸管長の変化
- 88 卵巣未熟奇形腫の捺印細胞像に関する検討
- 6 子宮頚部初期腺癌細胞の核計測所見
- 268 卵巣がん細胞の内膜細胞診における出現率と細胞診所見
- 37 妊娠時の細胞診異常例の狙い組織診とfollow up成績
- 15 子宮頸部腺異形成の細胞診成績
- 子宮頚部粘表皮癌の細胞所見 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮頸部VII
- 子宮内膜および内膜腺癌の増殖,分化とcyclic AMPに関する研究
- ワIII-2.子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診に関する検討 : ワークショップ〔III〕 : 子宮体部非上皮性悪性腫瘍の細胞診
- 17. 子宮内膜細胞診の過剰診断例に関する検討(子宮体部IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 255. Low grade endoiae trial stromal sarcoma(endolymphatic stromal myosis)の細胞像(子宮体部VII)
- 19. 子宮頸癌放射線治療後における再発例の細胞診に関する検討(子宮頸部V)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 43. 絨毛性腫瘍治療後におけるhCG-β subunitを中心とした内分泌学的綜合管理法に関する研究
- P1-357 不育症治療後流産例のその後の妊娠転帰についての検討(Group 48 不妊・不育II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵巣出血に対する腹腔鏡下手術の臨床検討
- 検査 母体血中に流入する胎盤由来cell-free DNA/mRNAの臨床応用 (胎盤)
- 診療 不育症治療後流産例のその後の妊娠転帰
- 絨毛性疾患における血漿中mRNAレベルの定量化 : 新たな分子腫瘍マーカーとしての可能性
- P2-454 細胞レベルにおける胎盤特異的インプリンティング機構の解析(Group 172 胎盤III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-430 胎児cystic hygromaに関する検討(Group 169 胎児・新生児X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-429 Nuchal Translucencyの大きさおよび形態と胎児異常の関連(Group 169 胎児・新生児X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-326 母体血漿中のcell-free fetal DNAとmRNAのどちらが母児間輸血のマーカーとして有用か?(Group 156 妊娠・分娩・産褥XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-497 当科における周産期MRIについての検討(Group 66 合併症妊娠V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1.婦人科領域 : 子宮頸癌I_a期を中心に(教育講演 : 組織分類の定義と細胞診, 教育研究部会, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 1.婦人***(スライドカンファレンス 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 重複子宮のダグラス窩嵌頓が分娩障害となった2症例
- 先天性横隔膜ヘルニアにおける肺低形成の出生前診断に関する検討
- Nuchal Translucency に存在する凹みの意味について
- 重複子宮のダグラス窩嵌頓が分娩障害となった2症例
- 先天性横隔膜ヘルニアにおける肺低形成の出生前診断に関する検討
- Nuchal Translucency に存在する凹みの意味について
- 絨毛膜下血腫と染色体異常に関する検討
- 内視鏡施行患者におけるクリティカルパスの導入について
- 248.卵巣がんにおける各種腫瘍マーカーの免疫細胞化学的検討(婦人科22 : 基礎(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 120.子宮頸部扁平上皮癌Ib期(浸潤度3mm以内)における細胞診の意義(第30群:婦人科〔子宮頸部(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 155.正常プロラクチン血性無排卵症に対するBromocriptine (CB-154)投与の意義に関する研究 : 第42群内分泌・プロラクチンIII
- 絨毛性腫瘍における化学療法と hypergonadotropic な状態
- 177. Clomiphene治療無効な間脳-下垂体機能低下症に対する合成LH-RHを用いた新治療法について
- 41. 胞状奇胎におけるHCGのFSH免疫活性に関する研究
- 合成LH-RHの長期連日投与に対する下垂体の反応性について
- 子宮頚癌術後の性交障害について
- 34. HCG 値の LH レベル下降前における絨毛性腫瘍の早期寛解推定法
- 尿中および血中hCG値からみた子宮外妊娠の検討
- 一側のみの骨盤神経切断と排尿障害
- 腹腔鏡下に処置できた腹膜妊娠の2例
- 132. LH-RHの絨毛に対する作用 : cyclic nucleotidesの動態を中心として
- 159. 多嚢胞性卵巣におけるcyclic AMP動態に関する研究
- 146. 正常絨毛より抽出・精製した大分子hCGの活性および物理化学的性質に関する研究
- 44. 絨毛性腫瘍治療後における間脳・下垂体-卵巣-子宮内膜系機能に関する研究
- 38. 胞状奇胎絨毛より抽出・精製したhCGの諸性質に関する研究
- 月経周期中におけるヒト卵巣のadenosine-3′-5′-monophosphate濃度とそのaccumulationの変動について
- 179. hCGのEnzyme-linked immunoassay (第13群 診断・検査 (177〜193))
- 73. 重度精神薄弱女子における性中枢の発達と初潮発来に関する研究 (第6群 思春期・更年期・老年期 (72〜76))
- 71. 正常性周期, 更年期および妊娠初期におけるヒト卵巣のcyclic AMP濃度とadenylate cyclase活性の変動について (第5群 内分泌 (50〜71))
- 41. 絨毛性腫瘍の種類による緩解判定基準の差異に関する研究 (第3群 絨毛性腫瘍 (33〜44))
- 絨毛性腫瘍の緩解判定基準としての尿中LHレベルについて
- 72.高度異形成,上皮内癌および初期間質浸潤例の細胞診および組織診成績の検討(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 58.両側卵巣摘出後の腟上皮変化について(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 子宮体部漿液性腺癌の細胞診所見 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部II
- 子宮頸部早期腺癌および悪性腺腫(adenoma malignum)の細胞学的検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 腺上皮系細胞シリーズ : 子宮頸部
- 子宮頚部初回細胞診クラスIII例の追跡成績 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部I
- Real time RT-PCR法を用いた患者血漿中hCG-βmRNAの定量化と臨床応用(悪性腫瘍全般VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 印環細胞を混在した腺扁平上皮癌(共存型)の1例
- 日本産科婦人科学会運営企画委員会内鑑定人推薦委員会報告(平成16年度専門委員会報告)
- 前置胎盤の中期中絶に関する検討(妊娠・分娩・産褥II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 日本産科婦人科学会運営企画委員会内鑑定人推薦委員会報告
- 合成 LH-RH による排卵誘発の検討
- 子宮鏡下手術時における腹腔内超音波および腹腔鏡併用の有用性
- 65.腟に発生した悪性黒色腫の一例(F群 腟・外陰・神経, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 9.初期子宮頸部腺癌に関する組織学的ならびに細胞診断学的考察(A群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 準広汎性子宮全摘術後の排尿障害
- 子宮外妊娠に対する待機療法の検討