46 先天性内臓脱出症 12 例の手術経験(内臓脱)
スポンサーリンク
概要
著者
-
石田 正統
東京大学第2外科
-
古屋 清一
東京大学分院中央手術部
-
梶本 照穂
県立広島病院小児外
-
上村 良一
広島大学
-
上村 良一
広島大学医学部外科学第1教室
-
福田 昭
東京大学分院外科
-
北村 享俊
東京大学分院外科
-
石井 哲也
広島大学第1外科
-
福田 昭
静岡県立こども病院小児外科:放射線科
-
上村 良一
広島大学第1外科
-
山本 泰次
広島大学第1外科
関連論文
- 79. Hirschsprung 病以外の巨大結腸症, とくに小児期の特発性巨大結腸症について(巨大結腸)
- ワトキンスのポータブル動脈内注入ポンプと動脈内持続注入による癌の化学療法について(本学会第41回総会一般講演)
- 44. 悪性を思わせた乳児 (1 カ月児) 卵巣嚢胞の 1 治験例(第 8 回近畿地方会)
- 32. 腸重積症の非観血的整復療法について
- 183 小児腸重積 2, 3 の考察(腸重積症)
- 19. 右胸壁より発生した胸腔内巨大粘液脂肪肉腫の幼児の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 61. 興味ある性腺腫瘍の 1 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C-240 先天性多発小腸閉鎖症による小腸広範切除例の術後管理と術後10年目の検討
- B-23 腸重積症の非観血的整復法の検討(腸重積, ヘルニア)
- A-18 先天性多発性小腸閉鎖症の病理組織学的検討(小腸)
- 10. 食道壁を穿孔した食道異物による頸部腫瘤を形成した 1 乳児例(第 7 回関東甲信越地方会)
- 17. 幼児特発性胆汁性腹膜炎の 1 例(第 6 回関東甲信越地方会)
- 92. 脳室心耳誘導管 (Pudenz) の物理的性能について(脳神経 II)
- 84. 術後管理に於ける抗生物質療法の統計的観察(熱傷・感染)
- 37. メコニウムイレウスの 1 例(胃・十二指腸潰瘍・新生児腸閉塞)
- 45. 小児卵巣腫瘍の 5 例(第 8 回近畿地方会)
- 318. 腹腔誘導法の研究 : 閉鎖的誘導法およびドレインについて(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 3-3 深部温度計による乳癌補助診断法(日本医用サーモグラフィ研究会)
- 19. 胃石症の 1 例(第 7 回中国四国地方会)
- 7. EMG 症候群の 1 例(第 7 回中国四国地方会)
- 小児腸重積症における再発例の検討
- A-91 睾丸胎児性がんの治療成績(主題 13 外科的小児ガンの長期遠隔成績)
- A-26 新生児消化管穿孔の治療(主題 3 新生児消化管穿孔の治療)
- A-12 新生児における内因性十二指腸閉鎖症に対する手術手技上の問題点と術後管理(主題 2 内因性十二指腸閉鎖症の手術)
- 245. 食道静脈瘤に対する離断術前後の内視鏡的研究(第6回日本消化器学会大会(その2))
- 81. 胆のう癌の治療 : 外科的胆汁ドレナージと抗癌剤併用療法(第8回日本消化器外科学会大会)
- 66. 門脈圧亢進症における副血行路 : 特に食道静脈瘤形成に関与する副血行路について(第8回日本消化器外科学会大会)
- 6. 食道離断術における傍食道血行遮断と食道粘膜縫合
- 142. 食道静脈瘻の内視鏡所見と組織所見(第5回日本消化器外科学会大会)
- 特集 6 胆嚢剔出後症候群の治療方針と予後
- II-76 抗生物質の胆汁内移行におよぼす利胆剤の影響(第6回日本消化器外科学会総会)
- 189. 小児腹壁デスモイドの 2 例(腫瘍 II)
- 210. 胃全摘術後のチューブ栄養に関する臨床的研究 : MCT と乳化 LCT の比較検討を中心に(第5回日本消化器外科学会大会)
- 3.小児の高カロリー輸液長期施行時の問題点について(第17回日本小児外科代謝研究会)
- 227. 窒素平衡に対する Medium Chain Triglyceides (MCT) の効果 : 主に門脈圧亢進症手術症例について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 129. 胃全摘後の再建術式の検討 : 術後愁訴を中心として(第8回日本消化器外科学会総会)
- 69. 胃全摘後の逆流性食道炎の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 66. 内視鏡による上部消化管穿孔 : その診断と治療(第5回日本消化器外科学会大会)
- 肝癌に対する選択的肝動脈内注入化学療法 (消化器癌手術と制癌剤)
- 原発性肝癌の化学療法--組織型を中心として (第13回日本癌治療学会特別演題) -- (組織型からみた各種臓器がんの化学療法と評価(パネルディスカッション))
- 消化器癌 (癌の化学療法) -- (動脈内挿管注入)
- 16. 冷凍手術の実験と臨床応用72例について(一般講演,昭和49年度第20回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 小児の外科的悪性腫瘍, 昭和 47 年症例の全国集計結果の報告
- 11.冷凍手術の実験的研究 : 液体窒素噴霧法と接触法の各種臓器に対する影響について(昭和48年度第19回凍結及び乾操研究会発表論文並びに討論要旨)
- 用語委員会報告
- 小児の外科的悪性腫瘍, 昭和 46 年症例の全国集計結果の報告
- 9. 食道壁の Curling を伴った先天性膜様食道狭窄症(第 5 回日本小児科学会近畿地方会)
- 167 新生児尿膜管瘻 2 の例(睾丸・腎・他)
- 194. 小児腹部悪性腫瘍の治療, ことに化学療法の検討(腫瘍 IV)
- 小児肝悪性腫瘍に対する 5FU の肝動脈内持続注入療法(腫瘍 I)
- 184. 小児肝癌例の経験(腫瘍 I)
- 183. 小児期における原発性肝癌の治療経験(腫瘍 I)
- III-46 胃・十二指腸穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会)
- 165. 先天性巨大結腸症の手術成績の検討(X 線・腸重積・Hirschsprung 氏病, 第 2 回日本小児外科学会)
- 55. 未熟児の胃穿孔による汎発性腹膜炎の一治験例 (小腸間膜根の軸捻を伴う)(消化管出血穿孔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 35. 乳児の術後維持輸液に関する研究(輸液・酸塩基平衡・麻酔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 14. 長期再発を認めない小児甲状腺癌の 1 例(第 2 回関東甲信越地方会)
- 64 幼児期心臓手術術後輸液に関する研究(輸液 (電解質))
- 46 先天性内臓脱出症 12 例の手術経験(内臓脱)
- 150. 小腸広汎切除術のその後の経過について(食道・幽門狭窄・腸閉塞, 第 2 回日本小児外科学会)
- 82. 先天性巨大結腸症の遠隔成績(巨大結腸)
- 30. 先天性腸管閉鎖症の組織学的検討
- 特集3 胃全剔術における縫合不全の発生要因とその対策 : とくに atraumatic needle の使用について
- II-46. 術中ファイバーコロノスコピーについて(第3回日本消化器外科学会大会)
- 14. 小腸広汎切除後の生存例について
- 152. 先天性腸管閉鎖症に於ける検討(食道・幽門狭窄・腸閉塞, 第 2 回日本小児外科学会)
- 4-4-a) 臨床病理像からみた腹部神経芽細胞腫の治療成績について(4-4) 治療成績)(治療)
- A18. 後腹膜神経芽腫の組織学的検討
- S9 鎖肛の術後長期遠隔成績((3) 鎖肛, 消化管閉鎖症の術後長期遠隔成績, 第 9 回日本小児外科学会総会)
- 偽性思春期早発症を伴った肝芽細胞腫の 1 例
- S-9 鎖肛の術後長期遠隔成績(鎖肛)
- 13. Wilms 腫瘍の外科的治療(Wilms 腫瘍)
- 36. Kottmeier 手術の経験(第 5 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B83. 追求成績よりみた鎖肛根治術式の検討(鎖肛)
- B62. ^I-Rose Bengal 血液微量採血法による小児の肝機能について(肝・胆道 (I))
- B33. 特殊な新生児, 乳幼児イレウスの術前診断に関する研究(イレウス・その他)
- 小児に於ける異物による気管食道瘻の手術治験例について
- Hirschsprung 氏病類縁疾患III(示説, 第24回日本小児外科学会総会)
- 認定医制度について(日本小児外科学会25年のあゆみ)
- 会則について(日本小児外科学会25年のあゆみ)
- 日本小児外科学会年譜(日本小児外科学会25年のあゆみ)
- 高カロリー輸液(B)I(座長まとめ,応募演題 第3日目, 第17回 日本小児外科学会総会)
- 代謝 (1) (応募演題 第 1 日目, 座長まとめ, 第 16 回 日本小児外科学会総会)
- 代謝(II-B-118∿124)(応募演題, 座長まとめ)(第 15 回日本小児外科学会総会)
- 代謝 (I-C-1∿8)(応募演題(1), 座長まとめ, 第 14 回日本小児外科学会総会)
- 特集, 外傷 (I)(I-B-36∿40)(応募演題, 座長まとめ, 第 13 回日本小児外科学会総会)
- 第 5 回小児外科代謝研究会報告
- S-2 シンポジウム、高カロリー輸液長期施行例の検討 : 高カロリー輸液長期施行時の問題点
- 主題 6 新生児・乳児外科と代謝 (B25〜32)(座長まとめ, 第 10 回日本小児外科学会総会)
- 184. 両側性 Wilms 腫瘍の経験(腫瘍 III)
- S-III-4 先天性胆道閉鎖症における肝内病変と予後との関連(S-III 先天性胆道閉鎖症の病態)
- 124. 先天性食道狭窄症の 2 症例(乳幼児消化器 I)
- 15. 小児熱傷の治療経験
- 166. 早期胃癌の術後 : 再発例の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 9. 治癒切除後の再発と組織学的検討(第19回食道疾患研究会)
- 29. 高位胃潰瘍に対する手術々式の検討(第4回日本消化器外科学会大会)
- 小腸広範切除 (演題 E11〜E13)(座長まとめ, 第 8 回日本小児外科学会総会)
- 第6回日本肝臓学会総会 シンポジウム(V)
- 輸液の実際
- 111 乳幼児期の外科的閉塞性黄疸の肝胆道組織像と経過, 予後との連関性について(黄疸)