151. 子宮血腫を伴う腟欠症の患者に対する直腸曠置による造腟術について (昭和45年臨床大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1971-07-01
著者
関連論文
- 3. Clomid, HMG-HCG療法におけるmonitoringと排卵率について
- 277. 子宮頚癌における動注化学療法の基礎的・臨床的研究 : 第49群 妊娠・分娩・産褥 IV
- 84. 婦人科悪性腫瘍患者における血清ならびに組織のTissue-Polypeptide-Antigen(TPA)の研究 : 第15群 悪性腫瘍 III (84〜89)
- 254. 子宮頚癌に対する動注療法の基礎的研究 : 特に癌浸潤先進部における組織学的検索 : 第42群 悪性腫瘍 X (251〜256)
- 95.卵巣癌(ムチン性嚢胞腺癌)の組織抗原に関する研究 : 第16群 免疫 I (91〜97)
- 10.婦人科悪性腫瘍に対するアルゴン・ダイ・レーザー療法 : とくに腟癌および上皮内癌治療について : 第2群 悪性腫瘍の診断II(6〜10)
- 各種治療前後における婦人科悪性腫瘍の免疫学的検討
- 子宮内膜癌及びその境界病変の基礎的研究 : 特に核酸・酵素学的検索
- 248. 悪性腫瘍患者の再発予知に関する研究 : 特に生化学的,免疫学的管理法について
- 27. 卵巣腫瘍の悪性度に関する研究 : 特に核酸・酵素学的検索
- 106. 子宮頚癌における腟内塗抹細胞の核 DNA 定量について ( 第III群 悪性腫瘍)
- 26. 血清乳酸脱水素酵素(S-LDH)アイソザイム利用による悪性腫瘍並びに再発の診断について
- 64. 子宮頚癌に対する放射線照射時の酵素の消長について (1 主題群 第6群 頚癌の放射線感受性の検査方法とその価値)
- 23. 婦人科領域におけるLymphographyの研究 (第1報)
- 54. 糖代謝異常妊娠における胎児発育と母児膵Insulin分泌能の対応について
- 5. 子宮頚癌に対するBleomycin治療の研究
- 74. 子宮頚癌に対するBleomycin治療 : 特に局注並びに動注法について (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 74.子宮頚癌非観血療法に伴なう各種酵素の活性およびアイソザイムの動態に関する研究(第12群悪性腫瘍II)
- 示11. 子宮頚癌並びに実験癌に於ける酵素学的研究 : 特に放射線,抗癌剤による治療に際して
- 57. 羊水分折による胎児の管理について
- 78. 手術時におけるAMCHAの使用効果
- 14. 婦人科悪性腫瘍における動注療法 : 組織学的変化からみた投与法の検討
- 373. 卵巣腫瘍における腫瘍関連抗原の光顕ならびに電顕的局在に関する研究
- 352 選択的動注法による子宮癌の治療効果について
- 100. 直腸嘱置による人工造腟術を施行した患者の臨床的観察 ( 第II群 婦人科領域)
- 21.子宮頸癌患者に対する抗癌剤の持続動注法の応用(第1報)
- 47. 婦人科悪性腫瘍患者におけるIAPの検討と等電点気泳動法による酸性蛋白の分析 : 第7群 診断・検査
- 74. 婦人科悪性腫瘍におけるAlkaline phosphataseの組織化学的分析について : 第13群 悪性腫瘍 I (72〜77)
- 23.婦人科悪性腫瘍患者に於けるAlkaline phosphataseの特性 : 第4群 悪性腫瘍 IV (19〜25)
- 269.婦人科悪性腫瘍患者におけるFerritinの診断学的価値について : とくに他の腫瘍markerとの比較検討 : 第45群 診断検査 III (265〜271)
- 19. 婦人科悪性腫瘍の生化学的免疫学的診断法の検討 : 第5群悪性腫瘍・免疫II
- 145.婦人科悪性腫瘍患者血清における各種lsoenzymeの研究 : 特にその診断学的価値について : 第27群 子宮頚癌 診断 その2
- 24. 子宮内膜癌及びその境界病変の基礎的研究 : 特に核酸・酵素学的検索
- 30. 実験的卵巣腫瘍並びに卵巣腫瘍患者に於ける内分泌学的と酵素学的研究
- 18. 子宮頚癌の放射線治療に於ける予後判定法の研究
- 21. 子宮頸癌患者に対する抗癌剤の持続動注法の応用(第1報)
- 167. Pipethanate hydrochloride (PINATE)による「つわり」の治療に就いて
- 19 子宮頸部腺癌における各種腫瘍マーカーの組織局在と粘液組成の研究
- 24. 卵巣腫瘍患者における腫瘍マーカーCA 125並びにCA 19-9に関する研究 : 特に免疫組織化学的局在について : 第5群 卵巣腫瘍 II
- 205. 産婦人科領域における抗白血球抗体の性状 : 基礎的・臨床的検討
- 80. 正常妊産婦における HL-A 抗体の研究
- 109. 白血球抗原からみた習慣性流産の免疫学的研究
- 72 妊娠糖尿病 (GDM) に対する食事療法の強化実施法並びにその臨床効果に関する検討
- 172. 母乳の栄養学的組成とくにタウリン量の検討(II報) : 第29群 妊娠・分娩・産褥 XI (170〜175)
- 8. 妊娠時OGTTのInsulin反応からみた糖代謝異常妊婦の分娩後糖尿病発症の予測に関する検討 : 第2群 妊娠・分娩・産褥 II (7〜13)
- 84.IUGRに対する各種輸液投与における母仔膵の対応に関する実験的研究 : 第14群 胎児・新生児 IV (79〜84)
- 67.在胎期間からみたヒト乳汁の栄養学的組成の検討 : 第12群 胎児・新生児 II (67〜71)
- 8. 婦人科悪性腫瘍の酵素学的特性の検討 (第1群 悪性腫瘍 (1〜27))
- 3. 卵巣低悪性度嚢胞腺腫(LPM)の組織化学および免疫組織化学的検討 : 第1群 卵巣腫瘍
- 子宮頚癌に対する抗癌剤動注療法の基礎的研究 : 特に癌浸潤先進部における組織学的所見と薬剤組織内局在性の検討
- 176. 各種治療前後に於ける婦人科悪性腫瘍の免疫学的検討
- 269 卵巣癌患者に対するBRMとしてのOK-432の基礎的並びに臨床的研究
- 動注化学療法が奏効した, 進行子宮頚部腺癌の二症例
- 101. 抗癌剤投与時における性能機障害ならびに全身臓器に及ぼす影響について
- 35 子宮頸癌とくに頸部腺癌に対するMTT assayによる制癌剤感受性試験の検討
- 89. 廿日鼡に於ける実験的子宮癌の酵素組織化学的研究
- 28.卵管疎通検査法としての子宮卵管造影像の分析
- 28.卵管疏通検査法としての子宮卵管造影像の分折
- 134. 不妊患者の内膜所見について
- 134. 不妊患者の内膜所見について 第2報
- 2. Hooker-Forbes氏変法による血中Gestagenの定量について
- 92.中山式変法による造腟術を施行した患者の臨床的観察(第14群麻酔・手術・放射線)
- 134. 主として産科領域における線維素亢進症に対するAMCHAの使用効果
- 284. 習慣性流死産時の線維素溶解亢進現象について
- 167. 異常妊娠におけるヒト同種抗体の関与
- 臍帯血による胎児移植抗原の特異性について
- 産婦人科悪性腫瘍の化学療法 : 特に動注法とBRM (Biological Response Modifiers)について(診療)
- 63. 子宮頚癌のベータートロン(電子線)治療に就いて
- 解剖学的見地からみた腟の生理機能 (現代基礎産科婦人科学) -- (女性***の形態と生理)
- 胎児・胎盤機能に関する群 141. 羊水中の Estriol 測定について ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- 16. 習慣性流産, 不妊に関する免疫学的研究(cytotoxicity testについて) (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 49. 子宮癌に於ける乳酸脱水素酵素並びに乳酸脱水素酵素アイソザイムについて
- 74. 子宮頚癌における静脈撮影の価値
- 236.妊娠現象におけるヒト同種抗体の意義 : 特にDR(Ia)抗体を中心とした : 第44群 免疫 妊娠
- 151. 子宮血腫を伴う腟欠症の患者に対する直腸曠置による造腟術について (昭和45年臨床大会講演要旨)
- Pyridoxal-5-phosphateによる "つわり" の治療
- 広汎性子宮全剔術後に発生した尿管腟瘻の治療について
- 218. 直腸曠置による人工造腟術の改良について
- 218. 直腸曠置による人工造腟術の改良について
- 3. 不妊患者の子宮内膜所見に就いて
- 子宮体癌手術療法の予後 (予後診断) -- (婦人科篇--悪性腫瘍)
- 癌化学療法の効果判定 (デ-タのみかた・読み方) -- (腫瘍関係)
- 虫垂炎,痔核など外科合併症を有する妊婦の取り扱い方 (産婦人科の新しい治療指針)
- 子宮内膜症手術 (産婦人科に於ける診療前注意事項) -- (手術関係)
- 腹水スミア検査診断法 (産婦人科疾病診断のためのル-チン検査法) -- (卵巣卵管腫瘍)
- 短時間定時蓄尿によるエストリオ-ル値測定による胎児胎盤機能のスクリ-ニングテスト
- 238. 前置胎盤の診断について
- 誌上発表 羊水・胎盤・周産期児および婦人科一般に関する群 122. Sintillation Camera (1600 ward memory system 併用) 使用による胎盤の位置決定法について ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- 81. CO_2ガスを使用せるGynecographyについて
- 47. 塩酸Pipethanateによる「つわり」の治療(第2報)