145. 塩酸ケタミン(ケタラール)による麻酔分娩 (昭和45年臨床大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1971-07-01
著者
-
藤井 明和
社会保険学術委員会
-
尾崎 周一
日本医療伝導会衣笠病院
-
田中 清隆
横浜警友病院
-
長内 国臣
横浜警友病院
-
藤井 明和
横浜警友病院
-
和泉 滋
国立栃木病院産婦人科
-
西島 正博
横浜警友病院
-
大村 浣
横浜警友病院
-
尾崎 周一
横浜警友病院
-
大村 浣
神奈川・警友総合病院
-
脇田 幸一
横浜警友病院
-
和泉 滋
横浜警友病院
関連論文
- 社会保険学術委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 計画麻酔分娩の生理と病理 : (1)主として基礎的研究(昭和51〜57)(中課題IV「発生と機能分化」)
- 計画分娩からみた分娩発来機構をめぐる諸問題
- 無痛分娩の現状と計画分娩の併用
- 302 胎児循環動態からみたリドカインの毒性に関する研究
- 305. 外来におけるNST・乳頭刺激併用法によるfalse positive率減少の試み : 第53群 診断・検査 I
- 126. 新静麻剤Propanidid(Epontol)の無痛分娩への応用
- 193. ペントバルビタールの胎盤通過性と胎児での蓄積
- 19. 無痛分娩における各種吸麻剤の比較
- 示71. ペントバルビタール静麻剤の組織濃度
- 178. 無痛分娩8000例の母児に及ぼす臨床統計
- 骨盤位 その問題点の分析(日本産科婦人科学会昭和40年臨床大会シンポジウム)
- 分娩における麻酔の研究
- 91. 無痛分娩5000例の成績,とくに児への影響
- 91.無痛分娩5,000例の成績とくに児への影響
- 105.無痛分娩の成績,とくに母児への影響
- 105.無痛分娩の成績,とくに母児への影響
- 185. 無痛分娩におけるロルファンとフローセン
- 185. 無痛分娩におけるロルファンとフローセン
- 産科麻酔の進歩
- (その2) 無痛分娩 53. Ketamine-HCI による分娩時麻酔と母児血中濃度の推移について ( 分娩に関する群)
- 77. 産科麻酔の児に及ぼす実験的研究
- 91. Freeze-etching法によるヒト胎盤絨毛膜構造の超微形態学的研究
- 24. ヒト卵巣腺癌由来培養細胞株の樹立経過とその性格
- 10. 卵巣に於ける内分泌細胞の組織化学的研究(特にカルボニル脂肪について)
- 3. 成人に於ける卵巣門細胞に就いて
- 37.診断の困難であった分化型扁平上皮癌の1例(婦人科系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 153. In vitroヒト子宮筋におけるProstaglandin F_+Oxytocin混合投与法のOxytocinおよびPGF_単独投与法との比較検討
- (1)計画麻酔分娩における子宮収縮剤oxytocin, PGF_の臨床的,基礎的検討(一般演題(B),第3回北里医学会総会抄録)
- Intensive Perinatal Careとしての分娩監視
- 産科麻酔の動向
- 168. 分娩時麻酔における経口ペンタゾシンの胎盤通過性について
- 甲状腺機能亢進症状を伴う卵巣甲状腺腫の1例
- 145. 塩酸ケタミン(ケタラール)による麻酔分娩 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 88.ベントレン・アナルガイザー吸入麻酔による無通分娩(第14群麻酔・手術・放射線)
- 44. ペントレン・アナルガイザーによる無痛分娩 ( 第I群 産科領域)
- 182. 笑気麻酔器を用いたフローセン吸麻による無痛分娩 (II 一般演題 第6群 手術. 麻酔)
- 127. 抗腟トリコモナス剤 tinidazole に関する臨床的研究
- 子宮頚部well differentiated adenocarcinoma ("adenoma malignum")の組織像,細胞像及び核内DNA量の分析
- 8. 子宮頚部Well Differenciated Adenocarcinoma(Adenoma malignum)の細胞像, 組織像及び核内DNA量の分析
- A-11 ジェット・ウォッシュ法における液状検体処理法についての検討 : 第2報(婦人科その(3), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- I-44.子宮頸部転移性腺癌(腎癌)の細胞像(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 7. 婦人科的腰痛に對する子宮膣部注射療法及び穿刺療法
- 3. 子宮悪性中胚葉混合腫瘍の細胞像(IA. 非上皮性疾患, 婦人科系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 産婦人科領域におけるマイクロサージェリー : 特にその実際について
- A-30ジエットウォッシャー法による液状検体の処理法についての検討(示説III-婦人科その(8), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- A-26子宮体部癌における各種検体採取法による細胞像の比較検討(婦人科その(8), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 9.卵巣のEmbryonal Carcinomaの細胞像(細胞診が診断にきわめて有効であった例, 示説カンファレンスII, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- I-18.分化型子宮頸部腺癌の細胞像(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-27子宮体内膜腺癌Alkaline Phosphataseの酵素組織細胞化学的研究(婦人科その(8), 第17回日本臨床細胞学会総会)