B-27 心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖症に対する経心室的肺動脈弁切開術の経験(心大血管 II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1972-06-01
著者
-
渡辺 裕
大津赤十字病院循環器科
-
日笠 頼則
京都大学第2外科
-
神谷 哲郎
京都大学小児科
-
村岡 隆介
京都大学第2外科
-
岡本 好史
大津赤十字病院外科
-
小西 裕
京都大心臓血管外科
-
岡本 好史
京大第2外科
-
小西 裕
大津赤十字病院 外科
-
馬場 国蔵
京都大学小児科
関連論文
- 167)Cor triatriatum(三心房)とmitral valve prolapseを合併した1症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 5. 胆石症の術前診断における CT スキャンの意義(第10回日本胆道外科研究会)
- 59. 胆嚢癌とくに扁平上皮癌症例について(第9回日本胆道外科研究会)
- 76. 閉塞性黄疸を伴った胆石症 : その臨床的特徴(第8回日本胆道外科研究会)
- 60. 胆石症再手術 227症例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 88 肛門Paget病の術式選択について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 444 ビリルビン石灰石形成に関する実験的研究 : I. 胆管閉塞と低蛋白食の影響について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 8 胆嚢胆石症における超音波診断法の有用性(第16回日本消化器外科学会総会)
- 119)Taussing-Bing奇形に心内パッチ作成術を施行した1症例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 114)いわゆるFontan氏手術を施行した4例について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 73) 緊急手術で救命し得たsupra valvular mitral ringの1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 123) チアノーゼ性先天性心疾患に対する人工血管による短絡手術 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 修正大血管転位症における刺激伝導系の走行 : 特に実験的結果に基づく術中 His 電位測定による外科的ブロック防止策について : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 演題ファロー四徴,術後の左室機能 (第2報) : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 89) ファロー四徴術後の左心機能 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 85) ヘモフィルスアフロフィルスと同定された感染性心内膜炎の一例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 80) 開心術後の高度溶血とその対策について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 349 腸間膜悪性パラガングリオーマの1例(第16回日本消化器外科学会総会)
- 138) 肥大型心筋症と虚血性心疾患を合併したと考えられる2症例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 305)大動脈四尖弁の1症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 47)PTCR後心破裂を来した1剖検例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 245) 開心術中におけるセフォタキシム(CTX)の心筋内移行及び血中濃度について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 64) イオパミロン(Iopamidol)の使用経験 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 226)右前胸部からのアプローチによる心エコー図(第2報) : invasive dataとの比較検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 150)心臓局所冷却法による合併症, 横隔膜神経麻痺の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 139)IgA欠損症を伴なった大動脈弁置換術の1治験例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 72)大動脈弁右冠尖より発生した腫瘍により大動脈狭窄を呈した1乳児例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- B型 complete A-V canal の1手術治験例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- Isolated ventricular discordance の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 続発性三尖弁閉鎖不全症に対する人工弁置換術の3治験例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 小児循環器病学のデータベースシステム(第6報) : 心臓カテーテル検査の入出力 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 二次孔心房中隔欠損症における心室中隔運動の定量化とその肺体血流比との関係 : 術前術後の検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 4. 右室流出路を横切る Single Coronary を伴なった肺動脈閉鎖症兼心室中隔欠損症(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2. Fontan 様手術経験について(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- I-B-28 修正大血管転位症の、開心術々中に、電気生理学的に検索し得た刺激伝導系の走行
- 7. PDA を合併せる心畸型に対する手術方針, 並びに手術手技について(第 11 回近畿地方会)
- 96)肺動静脈瘤と合併したVSDの治験例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- II-B-146 心内奇形に合併する PDA に対するわれわれの処理法 : 特に超低体温施行例を中心に(心・大血管 I, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 95) 大動脈弁異形成による弁閉鎖不全と心房中隔欠損を合併した多発性奇形症候群の1例
- 32) 当院におけるダイレクトステントの初期および中期成績
- 139)抗凝固療法を施行していたにも関わらず下肢深部静脈血栓症を発症した一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 132)血栓閉鎖型Stanford A大動脈解離で大動脈閉鎖不全を合併し内科的治療に成功した1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 82) 健診を契機に発見された冠動脈瘤の1症例
- 循環器疾患とMRSA感染症 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 経過観察中に左房内腫瘤を認め突然死した僧帽弁逸脱症の一症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 小児期ベースメーカーの植込み
- 37) 切迫心筋梗塞の6例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 254 癌性腹水及び癌性胸水中リンパ球を用いた特異的免疫療法の試み(第22回日本消化器外科学会総会)
- コレステロール結晶塞栓症の1例
- 心室中隔欠損を伴った大動脈弓欠損症の治験例
- 113) サイトメガロウイルスにより急性心筋炎と劇症肝炎を同時発症したと考えられる成人の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 64) 胃癌初発症状として肺腫瘍塞栓症を発症した一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 心臓カテーテル検査の際, 偶然発見された無症候性Stanford A型大動脈解離の1例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 非虚血性心不全における心筋トロポニンT持続的高値に影響する因子についての検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 34) 好酸球性心内膜心筋炎と思われる一例
- 33) 心肺補助循環により救命しえたインフルエンザA型ウイルス性劇症型心筋炎の一例
- 62)DeBakey III型大動脈解離の治療と予後に関する検討
- アナフィラキシーショックで冠動脈スパスムを認めた1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 285)抗不整脈剤リドカインの左室収縮機能に及ぼす影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 5)冠動脈内血栓溶解療法(PTCR)におけるウロキナーゼ(UK)の投与量に関する検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 242)QT延長症候群の1症例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 185)突然死した18才男性の1剖検例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 72)急性心筋梗塞(AMI)に対する冠動脈内血栓溶解療法(ICT)時の線溶活性について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 299)巨大胸部大動脈瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 265)心筋梗塞を合併したBuerger病の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 重症心不全にて心室頻拍を呈した甲状腺クリーゼの1例
- 急性心筋梗塞後,心室自由壁破裂をきたした10例の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 42)急性肺血栓塞栓症の心電図所見からみた重症度, 予後についての検討
- 120) 左室病変を伴った不整脈源性右室異形成と思われる一例
- 86) 急性心不全の発症にChagas病の関与が疑われた一例
- 1) 不安定狭心症に対する緊急PTCAの有用性
- 204) 僧帽弁閉鎖不全症による心不全を初発とした43歳のBland-White-Garland(BWG)症候群の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- ホルター心電図記録中に突然死した心尖部肥大型心筋症の一症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 硬式野球の打球による心筋挫傷の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 97)41歳まで生存しえた肥大型閉塞性心筋症を伴うNoonan症候群の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 140) 漏斗胸を有しバルザルバ渦動脈瘤の破裂をみた1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 右前胸部アプローチからの心エコー図による右房径・左房径の計測と心房中隔動態 : 先天性心疾患群と正常群の比較検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- MCLS に続発した僧帽弁閉鎖不全症に対する弁輪形成術の3年後 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 171)Congenital coronary A-V fistulaの5手術症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 95)Noonan症候群18例における心合併症に検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 25)VSDに合併する大動脈弁のprolapse : シネとエコーによる定量的評価について : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 1-II-12 心臓外科領域におけるビタミンEの役割 : 体外循環時の溶血防止効果について : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 29 Coeliac axis compression syndrome の発痛機作 : 2症例の手術経験から(第16回日本消化器外科学会総会)
- Immunogloblin Amyloidosisの1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心エコーとスワン・ガンツ・カテーテルによる左室コンプライアンスの検討 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 腸骨動脈,腹部大動脈閉塞疾患に対するinnomino-iliac bypass術
- コレステロール結晶塞栓症の1例
- 根治術最適期を逸した高度肺高血圧を伴う心室中隔欠損症の術前術後経過 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 心エコーで特異な所見を呈したバルザルバ洞動脈瘤破裂の1例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 単心房症の2治験例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 心不全を来たした修正大血管転位症 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 深部静脈血栓症の経験
- 痛風を合併したMSの開心術について : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 人工ペースメーカー18例(26個)の使用経験 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 高校生の心臓検診 : False Tendonと心室性期外収縮について : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 薬物過敏にて異型狭心症が誘発され, ISDNの静脈内投与が有効であった1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心原性ショックを呈し, 急性心筋梗塞様のCK値の変動をみた肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 診断困難であった収縮性心膜炎の1例
- B-27 心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖症に対する経心室的肺動脈弁切開術の経験(心大血管 II)
- 8. 小児におけるペースメーカー植込みの経験(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)