77. 小児開腹症例の検討(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩橋 秀幸
和歌山県医大第2外科
-
岡村 光雄
泉大津市立病院外科
-
勝見 正治
和歌山医大外科 (消化器)
-
中尾 行保
和歌山県大外科
-
岩橋 秀幸
和歌山医大中尾外科教室
-
岡村 光雄
和歌山医大中尾外科教室
-
中尾 行保
和歌山医大中尾外科教室
-
勝見 正治
和歌山医大 消化器外科
関連論文
- PL-78 肝尾状葉腫瘍に対する尾状葉部分切除5例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- III-14. Peutz-Jeghers 症候群の同胞2症例(第5回日本消化器外科学会総会)
- 44. 悪性を思わせた乳児 (1 カ月児) 卵巣嚢胞の 1 治験例(第 8 回近畿地方会)
- III-35. 胃肉腫の4例(第2回日本消化器外科学会大会)
- 74 Beckwith-Wiedemann 症候群 : 自験例5例と本邦報告例の検討
- 8. 高位胃潰瘍の治療方針 : 幽門括約筋保存的胃階段状切除術について(第4回日本消化器外科学会大会)
- II-19 幽門括約筋保存胃切除術の高位潰瘍治療への応用に関する研究(第6回日本消化器外科学会総会)
- 16. 乳幼児腸重積症手術に際しての虫垂切除の可否について(第 6 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 604 脾血管腫の1例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 184 重積回腸における腫瘍様淋巴増生(腸重積症)
- 126. 胃十二指腸潰瘍術後不良群の検討(第3回日本消化器外科科学総会)
- 117. 胃半切, 迷切合併胃半切除術後の膵外分泌細胞の電子顕微鏡的観察(第1回日本消化器外科学会総会)
- 49. 新生児, 乳児緊急開腹症例の検討(消化器一般)
- 重積回腸における癌腫様淋巴増生
- 50.膵損傷を伴った外傷性十二指腸壁内血腫の1例(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 15. Wiedemann-Beckwith 症候群の 4 例(第 14 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 18. 消化性潰瘍患者の手術前後の肉汁負荷に対する血清ガストリン反応. とくに胃内容排出時間との関連性について(第10回日本消化器外科学会総会)
- I-306 胆嚢結石症に合併した巨大な biloma の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢・総胆管結石に併発した spontaneous biloma の1例
- 1. 胆嚢手術時の縫合糸の重要性(第1回日本胆道外科研究会)
- 34. 小児消化性潰瘍の 3 手術治験(第 9 回近畿地方会)
- 29. 血管性紫斑病に合併した広汎性腸壊死の 1 例(第 10 回日本小児外科学会近畿地方会)
- CVII-1 肛門機能を温存する直腸癌の手術 : 前方切除術(第13回日本消化器外科学会総会)
- B-22 外鼠径ヘルニヤ対側 Exploration の判定基準としての気腹法についての検討(腸重積, ヘルニア)
- 13. 新しい幽門括約筋保存胃切除術(第2回日本消化器外科学会総会)
- 84. 幽門括約筋保存胃切除残胃の病理学的研究(第1回日本消化器外科学会大会)
- 追加 重複腸管症の1例(第1回日本消化器外科学会大会)
- 胃-8 術後出血(第1回日本消化器外科学会総会)
- 10. 小児イレウスの 3 例(第 3 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 77. 小児開腹症例の検討(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- 8. 十二指腸閉塞を伴った腸管回転異常の一治験例
- 53. 悪性閉塞性黄疸とその姑息手術々式の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 36. 重積を併発し, 悪性化の認められた Peutz-Jegher's 症候群の一例(第 8 回近畿地方会)
- 32. 腸管逆回転症の 2 例(第 8 回近畿地方会)
- 7. 結腸穿孔による乳児汎発性腹膜炎の 1 治験例(第 4 回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 24. 新生児皮下脂肪壊死症の 1 例(第 9 回近畿地方会)
- 301 十二指腸ブルンネル線腫の2例(第13回日本消化器外科学会総会)
- 102. 稀な大網嚢腫の2例(第5回日本消化器外科学会大会)
- 25. 術後イレウス例の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 十二指腸細網細胞肉腫について
- 悪性を思わせた乳児 (1 カ月児) 卵巣嚢胞の 1 治験例
- A-21 所謂3本足の一例
- 一卵性双生児の双方に見られた盲腸癌症例
- 人工肛門管理としての洗腸療法に関する臨床的検討
- 37. 乳児多発性小腸穿孔の 1 例(第 7 回近畿地方会)