IS-8 Prenatal factors affecting prognosis in congenital diaphragmatic hernia(International Session II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本小児外科学会の論文
- 2004-05-20
著者
-
Tazuke Yuko
Department of Pediatric Surgery, Jichi Medical University
-
Taduke Yuko
Department Of Pediatric Surgery Osaka Medical Center For Maternal And Child Health
-
Tazuke Yuko
Departments Of Pediatric Surgery Osaka University Graduate School Of Medecine And Osaka Medical Cent
-
KUBOTA Akio
Department of Pediatric Surgery, Osaka Medical Center and Research Institute for Maternal and Child
-
KAWAHARA Hisayoshi
Department of Pediatric Surgery, Osaka Medical Center and Research Institute for Maternal and Child
-
Kamata Shinkichi
Department of Pediatric Surgery, Osaka University Graduated School of Medicine
-
Usui Noriaki
Department of Pediatric Surgery, Osaka University Graduated School of Medicine
-
Kamiyama Masafumi
Department of Pediatric Surgery, Osaka University Graduate School of Medicine
-
Usui Noriaki
Departments Of Pediatric Surgery Osaka University Graduate School Of Medicine
-
Okuyama Hiroomi
Department Of Pediatric Surgery Osaka Medical Center For Maternal And Child Health
-
Tazuke Yuko
Department Of Pediatric Surgery Jichi Medical University
-
Kubota Akio
Co-operative System For Neonatal Surgical Care In Osaka(nscs)
-
Kubota Akio
Department Of Pediatric Surgery Osaka Medical Center And Research Institute For Maternal And Child H
-
Kamata Shinkichi
Co-operative System For Neonatal Surgical Care In Osaka(nscs)
-
Kawahara Hisayoshi
Department Of Pediatric Surgery Osaka Medical Center For Maternal And Child Health
-
Kawahara Hisayoshi
Department Of Pediatric Surgery Osaka Medical Center And Research Institute For Maternal And Child H
-
Okuyama Hirohmi
Departments of Pediatric Surgery, Osaka University Graduate School of Medecine and Osaka Medical Cen
-
Kamiyama Masafumi
Department Of Pediatric Surgery Osaka University Graduate School Of Medicine
-
Usui Noriaki
Department Of Pediatric Surgery Osaka University Graduate School Of Medicine
-
Kamata Shinkichi
Department Of Pediatric Surgery Osaka University Graduate School Of Medicine
-
Usui Noriaki
Department Of Pediatric Surgery Osaka University
-
Kamiyama Masafumi
Department of Image Science and Engineering, Faculty of Engineering, Chiba University
関連論文
- 腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術時に発見された完全型アンドロゲン不応症の2例 : 腹腔鏡によるスクリーニングの意義
- 23. 腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術時に診断された精巣性女性化症候群の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-248 外観上創痕なく臍下部より摘出し得る新生児卵巣嚢胞摘出術(ポスター 嚢胞性疾患,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-145 長期TPN症例におけるL-カルニチン投与の必要性について : 短腸症候群症例の治療経験より(ポスター 代謝・栄養1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-084 当科において胃瘻再造設を必要とした症例における胃瘻漏れの成因に関する検討(ポスター 上部消化管3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-075 巨大食道裂孔ヘルニア乳幼児例に対する腹腔鏡下噴門形成術(ポスター 上部消化管1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-03 先天性横隔膜ヘルニア術後乳糜胸発症例における乳糜胸の原因と治療法に関する検討(一般口演 新生児1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S5-02 小児腸管不全症例の長期予後と小腸移植の適応(シンポジウム5 腸管不全治療の現況と課題,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 30.気管無形成 : 食道を用いた気道再建術における諸問題(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- HP-055-4 抗癌剤によるラット腸管粘膜障害に対するglutamineの投与効果(小腸1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-058-5 Cisplatinは腸管上皮細胞アミノ酸トランスポート活性を上昇させる(小腸4,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-124-3 当科で経験した腸閉鎖症患児の成長に関する検討(小児外科2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-212 巨大リンパ管腫の外科的治療経験(ポスター 腫瘍5,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- B-014 脈管奇形の立場から見た,巨大リンパ管腫の病理組織学的検討(一般演題 腫瘍2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- DP-058-1 小児急性腹症195例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-098-3 Glutamine投与によるCisplatin誘導性小腸粘膜障害に対する修復メカニズムの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- タール便にて発症した乳児胃原発未熟型奇形腫の1例
- 38.気管無形成Floyd分類III型の新生児例(一般演題,第43回日本小児外科学会近畿地方会)
- 内視鏡下の嚢胞内への送気で確定診断し,摘出した新生児梨状窩瘻の1例
- MDS治療中に発症した小児胆石症の1例
- PD-6-13 小児血管奇形に対するIVRを用いた低侵襲治療の取り組み(小児外科疾患に対する成績向上のための工夫と今後の課題,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 4.小腸重積症を合併したPeutz-Jeghers症候群に対するダブルバルーン内視鏡治療の経験(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
- 33.巨大結腸中毒症を発症した慢性便秘症の治療経過 : 大腸内視鏡所見より(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
- S6-1.噴門形成術は障がい児のQOLを改善しないのか?(シンポジウム6「手術の評価と合併症」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 小児慢性便秘症に対するプロバイオティクスの投与効果
- IS3-07 Congenital funnel anus associated with duplicate anal canal(Urogenital/Anal dysfunction,Share Smiles with Sick Children, Dreams and Innovation for Pediatric Surgery)
- S1-05 Peutz-Jeghers症候群による小腸重積症に対する内視鏡下整復術の経験(画像診断の小児外科への応用,シンポジウムI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-195 異時性・対側発症,再発を来たし治療に難渋している両側卵巣嚢腫の一例(治療に難渋した良性疾患3,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-191 重症染色体異常症例に対する外科治療の功罪(新生児・胎児治療,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- V3-03 先天性気管狭窄症に対するSlide tracheoplasty : 気管分岐部狭窄に対する吻合手技の工夫(胸部・縦隔手術,ビデオセッションIII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-049 漏斗胸患児における気道の形状変形に関する検討(漏斗胸治療の最前線,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- Cow's milk allergy presenting Hirschsprung's disease-mimicking symptoms
- IS-16 Clinical evaluation of laparoscopically assisted endorectal pull-through in Hirschsprung's disease : Comparison of transabdominal and perineal approach(International Session III)
- IS-13 Daybreak of Endoscopic Surgery for Neonates : Our experiences(International Session III)
- IS-7 Current strategy and outcome in the treatment of congenital diaphragmatic hernia : A report from a single institute(International Session II)
- P-88 PULMONARY VENTILATION AND PERFUSION ABNORMALITIES IN THE FOLLOW UP OF THE SEVERELY ILL PATIENTS WITH CONGENITAL DIAPHRAGMATIC HERNIA
- P-87 ULTRASONOGRAPHIC PREDICTION OF CLINICAL PULMONARY HYPOPLASIA : THE MEASUREMENT OF THE CHEST/TRUNK LENGTH RATIO IN FETUSES
- I-13 PROGNOSTIC FACTORS OF NEONATAL CYSTIC LUNG DISEASE DIAGNOSED ANTENATALLY
- Meconium peritonitis in utero
- Successful Laparoscopic Cholecystectomy in a Child with Upper Transverse Scarring : Report of a Case
- Influence of Glutamine-Supplemented Parenteral Nutrition on Intestinal Amino Acid Metabolism in Rats After Small Bowel Resection
- Effect of Electrolyzed Strong Acid Water on Peritoneal Irrigation of Experimental Perforated Peritonitis
- PO-097 腹痛・腹満にて発見された小児腹腔内嚢胞の4治験例(小児救急3,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-048 膜様閉鎖と輪状膵を合併した先天性十二指腸閉鎖症の1例(胃十二指腸疾患,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-025 術前診断に難渋した神経芽腫の一例から(腫瘍(神経芽腫・腎芽腫・黒色腫・甲状舌管),ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-006 直腸肛門奇形および腸回転異常症に合併した胆道拡張症の1例(肝・胆・膵疾患,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-177 二分脊椎症おける膀胱直腸機能障害への小児外科医の介入 : 長期的専門的な包括診療をめざして(排便障害の診断と治療,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- WS1-05 臍帯ヘルニアに対する新しい治療戦略(新生児外科治療のコツ,ワークショップI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- P-075A Relationship between L/T-ratio and LHR in the prenatal evaluation for the severity of congenital diaphragmatic hernia(International Session II, the 44th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Surgeons)
- IS-014 Growth of diaphragm after repair of congenital diaphragmatic hernia : Special reference to lung V/Q scan and scoliosis(the 44th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Surgeons)
- P-113 The role of silastic airway stents in the management of pediatric trahceobronchial stenosis
- IS-003 Focal Intestinal Perforation in Extremely-low-birth-weight Neonates(the 44th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Surgeons)
- 腸回転異常・中腸軸捻転 (特集 これが大切! 1カ月以内の新生児疾患) -- (見落としてはならない重症疾患・対応に迷う疾患)
- Congenital diaphragmatic hernia in identical twins
- IS-016 Meconium-related ileus in extremely-low-birth-weight neonates : etiological consideration(International Session IV,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,the 45th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Surgeons)
- P-62 Fibroadenoma of the Breasts and Ovarium in a 16yo Girl with EMG Syndrome
- Bladder evisceration in a child with antenatally detected gastroschisis : Outcome of bladder function
- Congenital Esophageal Atresia Successfully Treated by Early Ligation of a Tracheoesophageal Fistula and Delayed Repair of the Esophagus in a Premature Infant:Report of Case
- Colonoscopic Diagnosis of Lymphoid Hyperplasia Causing Recurrent Intussusception:Report of a Case
- 腹部マルチスライスCT検査で術前診断し腹腔鏡手術を施行した右傍十二指腸ヘルニアの1例
- JOS-0876.腹腔鏡下治療を断念した巨大メッケル憩室によるイレウスの1例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- JOS-0858.再発外鼠径ヘルニアに対して腹腔鏡補助下前方アプローチにて修復した女児例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- POS-11.臍弧状切開法にて手術し得た巨大消化管重複症の1例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 39.小児外科医は小児腹部外傷患児のQOLを向上させうるか?(一般演題,第21回日本小児外科QOL研究会)
- 48.心嚢内に発生した肺葉外肺分画症の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- IS-8 Prenatal factors affecting prognosis in congenital diaphragmatic hernia(International Session II)
- Laparoscopic Left-Sided Nissen Fundoplication in Children
- IS-22 Congenital short bowel syndrome : A case successfully treated with home parenteral nuturition(International Session IV)
- IS-005 Intrathoracic Migration of the Wrap after Nissen Fundoplication in Neurologically Impaired Children
- Is adrenomedullin involved in the pathophysiology of persistent pulmonary hypertension of the newborn?
- IS-018 Is Adrenomedullin Involved in the Pathophysiology of Persistent Pulmonary Hypertension of the Newborn?
- 2.咽喉頭不快感に対する半夏瀉心湯の使用経験(一般演題,第15回日本小児外科漢方研究会)
- 15.エタノールロック療法はカテーテル関連合併症を減少させるか?(一般演題,第40回日本小児外科代謝研究会)
- 腎移植後にイレウスを繰り返した乳児ネフローゼ症候群の1例
- Effects of rikkunshito on the clinical symptoms and esophageal acid exposure in children with symptomatic gastroesophageal reflux
- Focal intestinal perforation in extremely-low-birth-weight neonates : etiological consideration from histological findings
- 42.ヒルシュスプルング病診断における直腸全層生検の検討 : 当院における過去3年間の検討から(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PS-033-6 小児腎腫瘍における潜在的がん幹細胞の転移動態の検討(PS-033 ポスターセッション(33)小児:腫瘍・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 35.繰り返す腹痛・小腸重積に対してダブルバルーン小腸内視鏡(DBE)が有用であった2例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PS-017-3 PCNAの発現から見た,Cisplatin誘発性の小腸粘膜障害に対する,Glutamineの早期投与効果の検討(PS-017 ポスターセッション(17)大腸:良性-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 9. 直腸肛門脱に対する補中益気湯の使用経験(一般演題,第16回日本小児外科漢方研究会)
- 1. 先天性気管狭窄症を合併した胆道閉鎖症の1治験例(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 29. 当院における胆道閉鎖症術後門脈圧亢進症に対する内視鏡的治療についての検討(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 短腸症候群・Hirschsprung病類縁疾患における腸内細菌叢 : Bacterial overgrowthに対するprobioticsの有効性 (AYUMI 小児腸内細菌叢と病態形成)
- S1-5. 重症先天性横隔膜ヘルニア治療における今後の課題 : プロスタグランジンI2製剤併用の治療成績より(シンポジウム1「CDH」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- SV-4-3 総排泄腔外反症の治療戦略(SV-4 特別ビデオセッション(4)小児,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P20-02 先天性気管狭窄症に対する外科治療上の問題点と対策(ポスターセッション20 循環呼吸器外科の最前線2)
- P47-06 当院における胆道閉鎖術後bile lake症例の検討(ポスターセッション47 胆道閉鎖)
- P36-01 巨大臍帯ヘルニア術後の腹壁瘢痕ヘルニアに対し修復術と同時に造臍術を施行した2症例(ポスターセッション36 ヘルニア)
- P19-03 気管無形成の治療(ポスターセッション19 循環呼吸器外科の最前線1)
- WS1-09 QOLの向上をめざした慢性特発性偽性腸閉塞(CIIPS)に対する治療戦略(ワークショップ1 手術を越えて(QOLを重んじる小児外科診療))
- WS1-08 新生児外科疾患をもった子どもの母親への精神的サポート(ワークショップ1 手術を越えて(QOLを重んじる小児外科診療))
- O1-05 東日本大震災による影響と小児外科 : 震災後1か月間の状況について(一般口演1 東日本大震災の教訓)
- P5-04 15歳以降に診断・治療されたHirschsprung病キャリーオーバー症例の問題点(ポスターセッション5 成育外科(carry-over診療)の課題1)
- P14-05 両側に発生した新生児胸壁間葉性過誤腫の1例(ポスターセッション14 基礎研究2・腫瘍)
- P36-04 1歳未満の外鼠径ヘルニア手術症例の検討 : 当院における5年間の検討(ポスターセッション36 ヘルニア)
- O13-02 胆道閉鎖症術後,生体肝移植後に発見された先天性気管狭窄症の1例(一般口演13 肝・胆道2)
- SY-18-1 難治性神経芽腫に対する集学的治療における外科療法の意義(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-11-1 Hirschsprung病類縁疾患における慢性偽性腸閉塞(CIPO)の病態と治療戦略(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-11-6 Hirschsprung病類縁疾患の分類法 : Modified Okamoto Classificationの提案(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)