15. 乳児回腸瘻症例に対する半夏瀉心湯の有用性(第 39 回日本小児外科学会中国四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 2001-02-20
著者
-
高田 斉人
京都大学小児外科
-
久米 一弘
松山赤十字病院小児外科
-
大城 辰雄
松山赤十字病院小児外科
-
大城 辰雄
大城外科胃腸科
-
松尾 進
松山赤十字病院小児外科
-
松尾 進
中津市民病院小児外科
-
大村 勉
松山赤十字病院小児科
-
久米 一弘
松山赤十字病院外科
-
高田 斉人
松山赤十字病院小児外科
関連論文
- 39.門脈肺高血圧症を伴う胆道閉鎖症に対する生体肝移植4例の検討(一般演題,第36回日本胆道閉鎖症研究会)
- 4.小児生体肝移植術後に発症する門脈閉塞についての考察(ワークショップ,第23回日本小児脾臓研究会)
- 10.急速な肝腫大に対し放射線療法が著効した神経芽腫病期4Sの一新生児例(第38回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 19.当院におけるヒルシュスプルング病の治療経験(第30回日本小児外科学会中国四国地方会)
- P-339 盲腸に発生した若年性ポリープの1幼児例 : 当科における若年性ポリープ29例の臨床的検討(ポスター 良性腫瘍3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P014.臍部腫瘤で発見された臍帯内異所性肝の1男児例(第46回日本小児外科学会九州地方会)
- P-213 先天性十二指腸閉塞症の診断上のピットフォール(ポスター 新生児3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-35 虫垂炎関連腹腔内膿瘍に対するIVR(一般口演 虫垂炎・ヘルニア他,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 胸腔内虫垂炎を合併した横隔膜ヘルニアの1例
- E-53 虫垂放線菌症の1例(虫垂)
- OP8-1 超低出生体重児で2000g未満の時期に発症した肝芽腫の1例(ポスター 肝芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 4. 免疫栄養剤の少量長期投与を行っている気管軟化症の1例(第34回日本小児外科代謝研究会)
- 示2-171 胃全摘術における二重腸肝嚢を用いた Roux-Y 型の再建術の有用性について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-99 早期形態をとり, 血中M蛋白陽性の胃形質細胞腫の一例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 12.卵巣原発 yolk sac carcinoma の術後経過ならびに剖検所見(3.肛門内圧(2),第10回小児消化管内圧研究会)
- 4.Stage I Wilms 腫瘍の1経験例(第18回中国四国小児がん研究会)
- 3.松山赤十字病院における小児虫垂炎の手術経験(第15回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 18. Yolk sac carcinoma の治療法と予後に関する検討(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 17.幼児の外傷性左横隔膜ヘルニアの1例(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- C-4.小児鼠径ヘルニア根治術における鏡視下対側検索法の検討と工夫(Younger Pediatric Surgeon Award Session-2,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 21.ウィルムス腫瘍の1例(第31回中国四国小児がん研究会)
- 18.新生児奇形腫の2例と出生前診断(第30回 中国四国小児がん研究会)
- 肝血管筋骨髄脂肪腫の1例
- 胃癌複次化学療法におけるPaclitaxel(TXL)の臨床的意義と薬理動態の検討
- 一般病院における消化器がん外来化学療法日常化への取り組み
- 5. 当科において経験した悪性軟部腫瘍の 2 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- W-II-2 成長発育において遺伝子発現を制御するメカニズムについて
- 小腸移植における移植腸管の運動機能低下は拒絶の早期診断に有用であるか
- C-251 幼児特発性総胆管穿孔の2例について
- 16.狭窄症状を呈した小児十二指腸潰瘍の1手術治験例(一般演題, 第32回日本小児外科学会中国・四国地方会)
- 4.出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアの2手術治験例(特集演題, 第34回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 嚢胞状を呈した神経芽腫の2例
- 示-572 慢性透析患者における腹部外科手術の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-447 開腹術後早期に発症した急性肺塞栓症の早期診断、治療について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 28.生直後よりみられた縦隔神経芽腫の1例(第31回中国四国小児がん研究会)
- 24.生後24日目に手術を施行した間質性肺気腫の1経験例(第30回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 22.当院にて,平成2年に経験した神経芽腫の3例(第32回中国四国小児がん研究会)
- 10.原発巣切除術後,3年で肺転移をきたした Alveolar Soft Part Sarcoma (ASPS)の1例(第32回中国四国小児がん研究会)
- 39.心大血管奇形を合併した食道閉鎖症の管理と治療(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 20.当院にて経験した極小未熟児における穿孔性腹膜炎の2例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- P-269 ヘリコバクター・ピロリ陽性の小児急性胃・十二指腸粘膜病変の2例(ポスター 胃・十二指腸2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P023.内翻したメッケル憩室を先進部とした反復性腸重積症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会九州地方会)
- II-37 陰嚢内脱分化型脂肪肉腫の横隔膜転移の1症例(第49回日本消化器外科学会総会)
- PS-170 小児生体肝移植術後に発症する門脈狭窄・閉塞について(小児移植医療2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PD2-03 門脈肺高血圧症を伴う肝疾患に対する肝移植症例の検討(小児移植医療,パネルディスカッションII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- S1-03 局在型先天性高インシュリン血症に対する膵核出術(画像診断の小児外科への応用,シンポジウムI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 示II-70 CDDP/5FU低用量持続点滴療法が奏効した黄疸を伴う進行再発胃癌2症例
- Vater乳頭部癌と副乳頭カルチノイドが共存した1例
- 急性動脈血栓症に対する動脈内血栓溶解療法併用血管造影の有用性
- 慢性関節リウマチ症合併患者の消化器手術症例の検討 : 待期及び緊急手術別の周術期の問題
- III-137 成人で発症した回腸重複症の1例
- 449 大腸癌切除後の2次癌(異時性重複癌, 多発癌)の検討
- II-310 Vater 乳頭部癌と副乳頭部カルチノイドが共存した1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-151 高齢者大腸癌手術例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-128 当院における小腸腫瘍15例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-339 膵頭十二指腸切除130例の術後早期成績(第50回日本消化器外科学会総会)
- 331 進行胃癌に対する膵頭十二指腸切除術の適応(第50回日本消化器外科学会総会)
- 199 噴門側胃切除術の術後早期の栄養状態における検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 23.松山赤十字病院における新生児消化管穿孔例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 14.7歳男児におまる腸間膜裂孔ヘルニアの1手術治験例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 29.回盲部腸重積症にて発生した悪性リンパ腫の1手術治験例(第17回中国四国地方会)
- 1.最近経験した新生児胃破裂の2治験例(第17回中国四国地方会)
- C3.転移性再発をきたした小児甲状腺癌の1例(第19回中国四国小児がん研究会)
- S3.小児肺嚢胞症の3手術治験例(主題 小児の肺胸膜の外科的疾患,第16回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 12.低位鎖肛に人工肛門を造設した症例の反省(第15回日本小児外科学会中国四国地方会)
- ドレーン孔への小腸嵌頓による絞扼性イレウスの1例
- 20.腹部腫瘤の出現,消失を主訴とした腸管重複症の1例(第31回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 15. 外傷による腸管損傷の 2 例(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 7. 当院における外傷性肝・脾破裂の 5 症例(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 7.4歳男児空腸原発悪性リンパ腫の1例(第30回 中国四国小児がん研究会)
- II-189 腹腔内出血を契機に発見された小腸壁外発育型平滑筋芽細胞腫の一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- B-95 当院における小児呼吸器外科疾患の経験(手術成績,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 24.縦隔神経節芽腫 stage lV Sの1例(第29回中国四国小児がん研究会)
- 8.血胸によって発症したneuroepitheliomaの1例(第29回中国四国小児がん研究会)
- 3.3才児成人型肝癌の1例(第29回中国四国小児がん研究会)
- 1. Congenital cystic adenomatoid malformationの2治験例 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 4.Alveolar soft part sarcoma の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 10.腹痛を主訴に来院した卵巣成熟奇形腫の3例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 5.腎芽腫の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 13.完全内臓逆位症,チアノーゼ性複合心奇形,遊走脾を伴った急性胃軸捻転症の1例(第27回日本小児外科学会中国四国地方会)
- P-169 若年性関節リウマチに合併した retroperitonial fibrosis の 1 例
- 32. 片側鼠径ヘルニアの対側発生例の検討(第 40 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 3. 乳児回腸瘻症例に対する半夏瀉心湯の有用性(第 6 回小児外科漢方研究会)
- SF24-2 胃悪性リンパ腫における外科治療の成績及び補助化学療法の役割
- 15. 乳児回腸瘻症例に対する半夏瀉心湯の有用性(第 39 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 6. 乳糜腹水で発見された後腹膜および腹壁筋肉内リンパ管腫の 1 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- C62 腸重積症における臨床像の年次的変化
- 19.幼児期にHirschsprung病の診断でrectal myectomy(Lynn法)を施行された後,思春期に再び慢性便秘となった1例(一般演題,第36回日本小児消化管機能研究会)
- 40. 胆道閉鎖症患児の肝移植適応評価における99mTc-GSA肝シンチグラフィとPELDスコアとの関係についての検討(第31回胆道閉鎖症研究会)
- D3 鼠径ヘルニアにおける腹腔鏡下対側検索の客観的判定法の検討
- 3.診断に難渋した新生児仙骨前嚢胞性病変(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2.胆道閉鎖症における消化管出血後1か月以内に肝移植を施行した症例の検討(セッション7.「移植」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-77 体重4kg未満乳児に対する生体肝移植術の検討(移植1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 40.葛西術後に肝性くる病に伴う呼吸不全を発症し生体肝移植を施行した2症例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 体重4kg未満乳児に対する生体肝移植術10例の報告
- 体重4kg未満乳児に対する生体肝移植術10例の報告
- 24. 当施設で施行した小腸不全に対する小腸移植8例についての検討(第42回日本小児消化管機能研究会)
- P17-07 劇症肝炎に対し生体肝移植後,GVHDを発症した症例(ポスターセッション17 移植・免疫)
- S-05 小児肝移植術後門脈閉塞の中長期予後(シンポジウム 小児臓器移植の現状と未来)
- P17-05 生体肝移植を施行したJeune症候群の1例(ポスターセッション17 移植・免疫)