化学療法施行後に生じた Abdominal Cocoon の 1 例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Abdominal cocoon(以下本症)は, 腹腔内臓器が線維性の皮膜で覆われる原因不明のまれな疾患である.今回われわれは肋骨原発骨肉腫の治療経過中に発症した14歳の女児例を経験したので報告する.患児は1年前に左第4肋骨原発骨肉腫にて原発巣切除を受け, T-20プロトコールの化学療法を受けていた.腹痛, 胆汁性嘔吐で発症し某院を受診した.開腹歴はなく, 原発性イレウスと診断され当院へ転院となった.骨肉腫の腹腔内再発の可能性も否定できなかったため緊急手術を行った.回盲部から7cm口側回腸に白色, 光沢のある皮膜で覆われた柔らかい腫瘤を認めた.皮膜を切除すると正常の回腸が現れ閉塞が解除された.病理組織学的に悪性所見のない線維性結合組織で, 本症と診断した.術後経過は良好にて第10病日退院した.本例では, 化学療法が本症の発生の一因になったと考えられた.
- 日本小児外科学会の論文
- 2000-12-20
著者
-
多田 祐輔
山梨医科大学第二外科
-
多田 祐輔
山梨大学第二外科
-
毛利 成昭
山梨医科大学第二外科学教室
-
多田 祐補
山梨大学第二外科
-
高野 邦夫
山梨医科大学第2外科
-
腰塚 浩三
山梨医科大学第二外科
-
毛利 成昭
韮崎相互病院小児外科
-
荒井 洋志
山梨医科大学第2外科
-
長阪 智
山梨医科大学第二外科
-
長阪 智
国立国際医療センター呼吸器外科
-
長坂 智
山梨大学 医学部第二外科
-
大矢知 昇
山梨医科大学第2外科
-
大矢知 昇
山梨医科大学医学部4年
-
大矢知 昇
山梨県立中央病院小児外科
-
長阪 智
山梨大学医学部第2外科
-
長阪 智
国立国際医療研究センター呼吸器外科
-
荒井 洋志
山梨医科大学外科学講座第2教室
-
腰塚 浩三
山梨医科大学外科学講座第2教室
-
毛利 成昭
山梨医科大学外科学講座第2教室
-
長阪 智
山梨医科大学外科学講座第2教室
-
多田 祐輔
山梨医科大学 第二外科
関連論文
- 閉塞性動脈硬化症患者におけるQOL調査
- 閉塞性動脈硬化症患者におけるQOL調査(第一報)
- 弓部大動脈瘤に対する一時的体外バイパス法による手術術式の工夫と成績
- 0985 高安動脈炎・川崎病の病変組織におけるTNF receptor/ligand superfamilyの分子4-1BB/4-1BBL,Fas/Fas L,TRAILの発現の解析
- (5)真性弓部大動脈瘤の発生と進展における弓部大動脈の3次元的捻れの関連について
- 下腿動脈への血行再建 : 血管非剥離法による下腿動脈バイパス手術とその成績
- 12. 食道・胃運動障害による十二指腸運動の筋電図学的解析(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 3C28 脾移植に関する実験的研究
- 3D7 創傷治癒に及ぼす年令因子およびドレッシング法の影響とステロイドの創傷治癒障害
- 血管形成術 (からだを科学する(〔からだの科学〕創刊25周年記念)) -- (話題の治療技術)