16-11.ヒトパルボウイルスB19感染細胞の細胞周期制御(第75群 感染症2)(一般演題)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P3-436 国際結婚による母体のKIR AAと胎児のHLA-C2 genotypeは妊娠高血圧症候群の原因となるか?(Group150 妊娠高血圧4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-117 ITP合併妊娠を疑ったがDIC合併急性前骨髄球性白血病合併妊娠と判明した一例(Group58 合併症妊娠4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-112 止血困難な産科大量出血後DICに対し,活性化第VII因子製剤(ノボセブン)投与にて救命しえた一例(Group14 妊娠分娩産褥4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-55 妊娠28週未満の無症候性頸管長短縮症例における妊娠32週未満早産リスク因子に関する検討(Group8 早産1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
Y-3 ケースコホート研究によるわが国の自然早産(37週未満の切迫早産,37週未満の前期破水,頸管無力症)の発症に関するリスク因子の検討(周産期学,優秀演題賞候補プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
凝固系と炎症反応 (特集 抗凝固療法の新しい展開) -- (血液凝固線溶系の未来)
-
P1-61 子宮頸管長短縮症例の臨床所見及び治療の予後への関与に関する多施設共同研究(Group8 早産1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
習慣流産に対する抗凝固療法--アスピリン単独療法か,アスピリン+ヘパリン併用療法か (特集 産婦人科診療--pros and cons) -- (周産期)
-
トリコモナス腟炎 (特集 産婦人科感染症診療マニュアル) -- (婦人科 婦人科一般)
-
P3-127 オートファジーは絨毛外栄養細胞浸潤に必須の機構である(Group114 妊娠分娩産褥16,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-69 頸管無力症例で腟内に胎胞が膨隆する例では子宮内炎症が高度に存在する(Group9 早産2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
胎盤と免疫 (特集 周産期医療と胎盤--最近の話題)
-
免疫機構からみた妊娠高血圧症候群 (特集 妊娠高血圧症候群の病態解明--分子機構を中心に)
-
早産の予防 細菌性腟症:わが国の現状と対策 (特集 周産期医療の向上を目指して--予知・予防・治療とシステムの最前線(産科編)) -- (予知・予防の進歩)
-
わが国における早産の現状と将来 (特集 これからの産科医療を考える--その現状とくに問題点からみた将来像)
-
K1-23 好中球,単球,T細胞から産生されるIL-17はTNFαと相乗的に作用し羊膜上皮,間葉系細胞からのIL-8産生を亢進させる(高得点演題4 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-71 診断,治療に苦慮した卵巣癌合併妊娠の3例(Group85 卵巣腫瘍11,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-323 更年期障害に対する漢方医学的診断(証)の解明 : プロテオミクス解析によるバイオマーカーの同定と治療効果の予測(Group116 更年期,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-229 低酸素下の絨毛外栄養細胞の浸潤にはオートファジーが関与する(Group104 胎盤2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-200 未破水切迫早産症例の分娩時期は羊水中Interleukin(IL)-8値と臨床症状を指標としたPreterm Labor Index(PLI)で予測できる(Group59 早産2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
細菌性膣症/GBS保菌者/絨毛膜羊膜炎の管理と治療 (特集 アウトカムからみた周産期管理) -- (出生前の母体胎児に対する介入)
-
P2-314 流産症例において,Granulysin陽性NK細胞はExtravillous trophoblast (EVT)をアポトーシスに陥らせる(Group 154 妊娠・分娩・産褥V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
ヒトパルボウイルス(HPV/B19) (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part2 妊娠中 感染)
-
母子感染のスクリーニング ヒトパルボウイルス (特集 産婦人科でのスクリーニングの実際) -- (産科)
-
パルボウイルス (特集 周産期感染症ハンドブック) -- (母子感染各論)
-
先天性パルボウイルス感染症 (特集 胎児診断と予後) -- (先天感染症)
-
16-11.ヒトパルボウイルスB19感染細胞の細胞周期制御(第75群 感染症2)(一般演題)
-
P2-71 Low risk子宮体癌(筋層浸潤1/2以内, Grade1もしくはGrade2の類内膜腺癌)における骨盤リンパ節郭清は予後を改善せずに術後合併症を増加させる(Group110 子宮体部腫瘍9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-192 ヒトIL-1βにより誘導される炎症による腫蕩進展への影響(Group20 悪性腫瘍全般1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-301 当科における子宮内膜症合併不妊症の術後妊娠予後についての検討(Group 41 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
当科の婦人科悪性腫瘍におけるFDG-PET施行例の解析と臨床応用への有効性の検討(悪性腫瘍全般VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
婦人科悪性腫瘍術後血栓症の危険因子と低分子ヘパリンを用いた予防的抗凝固療法の有用性
-
1-30.DNAウイルス(SV40 T 抗原)誘導上皮性腫瘍発生マウスを用いたp53過剰発現によるアポトーシス誘導能の検討(第3群 子宮頸部悪性腫瘍3)(一般演題)
-
17.術中IaもしくはIb期と想定された子宮体癌(類内膜腺癌,Em ca)における骨盤リンパ節郭清(PLA)の必要性について(腫瘍3)(高得点演題)
-
臍帯血CD34陽性細胞から誘導した樹状細胞は抗原特異的CTLを誘導する(第124群 妊娠・分娩・産褥14)
-
Paclitaxel(Tax)誘発疼痛マウスモデルの作製と芍薬甘草湯(芍)およびloxoprofen sodium(Lox)の効果についての検討(第106群 卵巣腫瘍14)
-
シスプラチン抵抗性扁平上皮癌発生モデルマウスを用いた併用癌化学療法(CDDP/CPT-11)によるアポトーシス誘導能の検討(第2群 子宮頸部悪性腫瘍2)
-
231 妊娠初期脱落膜における樹状細胞サブセットに関する研究
-
臍帯血CD34およびCD14陽性細胞からの樹状細胞誘導とその抗原提示能についての検討
-
P-500 臍帯血CD14およびCD34陽性細胞からの樹状細胞誘導と抗原提示能についての検討
-
P1-490 LPS投与iNOSノックアウト(iNOS KO)マウスの胎内環境と出生児の細胞性免疫の関連性について検討 : CD4+CD25+制御性T細胞とNO産生測定についての検討(Group60 胎児・新生児1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-529 妊娠維持に重要なCD4+CD25+制御性T細胞産生は,iNOSの二面性によって調節される : LPS投与iNOSノックアウトマウスを用いたCD4+CD25+制御性T細胞の検討(Group 70 早産VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
K2-21 子宮内膜症におけるTh17の発現とその意義(優秀演題賞候補演題6,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
着床,妊娠維持における制御性(regulatory)T細胞の重要性 (AYUMI 妊娠免疫Update--子宮内膜局所免疫と妊娠)
-
婦人科癌術後のリンパ浮腫に対する治療成績
-
P2-278 妊娠には胎児抗原特異的制御性T細胞が関与する(Group68 不育症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
K3-11 オートファジーにより低酸素下,低栄養下の絨毛外栄養細胞の浸潤能は亢進する(高得点周産期学3,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-488 パルボウイルスB19感染細胞における細胞死にオートファジーが関与する(Group168 周産期感染症1,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-423 ヒト妊娠初期における胎盤の絨毛外栄養細胞とオートファジーとの関連(Group51 胎盤1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-345 子宮内膜症患者末梢血および腹水中の制御性T細胞に関する検討(Group40 子宮内膜症・腺筋症3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-554 重症妊娠高血圧腎症におけるCD4^+CD25^制御性T細胞ならびに着床部でのToll like receptor (TLR)-4発現に関する研究(Group 73 妊娠高血圧症候群III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
過大着床部・PSTT (特集 初期妊娠異常の診断と管理)
-
P1-216 DNAウイルス(SV40 T抗原)にて誘導したマウス上皮性腫瘍に対するヒト野生型p53とヒト野生型pRB遺伝子導入による発生・増殖・進展の制御(Group 30 悪性腫瘍全般VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-81 子宮体癌の筋層浸潤局所における制御性T細胞の関与(Group 10 子宮体部腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-9 子宮頸癌組織における制御性T細胞の動員とIDOの発現からみた腫瘍免疫寛容の誘導(Group 1 子宮頸部腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
子宮内膜ポリープに認められた Endometrial intraepithelial carcinoma (EIC) の1例
-
頸管無力症既往妊婦の管理方針について (特集 外来診療マニュアル) -- (周産期)
-
早産リスクの評価法--絨毛膜羊膜炎の関与も含めて
-
わが国における早産の実態とその予防対策 (特集 早産とその予防)
-
妊娠と性感染症 (今月の臨床 性感染症up to date)
-
K3-30 PSTTとの鑑別に苦慮した過大着床部の1例(高得点婦人科腫瘍学6,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
妊娠と免疫 (特集 魅力ある周産期研修のために--産科編)
-
K3-5 Preterm PROMでは羊膜中のalpha l antitrypsinが酸化され,その活性が低下している(高得点周産期学2,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-152 妊娠におけるTh17細胞の役割についての検討(Group52 子宮内膜症・腺筋症1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-552 Th1型PEとTh2型PEでは臨床経過が異なる(Group68 妊娠高血圧症候群2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-435 Spheroid培養による羊膜細胞のstem cellの単離(Group53 幹細胞,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-458 羊膜における幹細胞の同定と分離(Group 173 胎盤IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-457 羊膜細胞における蛋白質分解酵素(MMP9)及び酵素阻害剤(α1AT)の産生とその発現制御(Group 173 胎盤IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-356 母体搬送例における妊娠リスク評価法と新生児予後との相関についての検討(Group150 妊娠・分娩・産褥10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-362 妊娠26週未満のpPROM症例に対する羊水補充療法についての検討(Group 161 早産II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-355 頸管長短縮に対する縫縮術後の頸管中IL-8値と妊娠延長期間との相関(Group 160 早産I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-631 細菌性腟症および頸管炎と早産リスクとの相関についての検討(Group 83 周産期感染症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-555 妊娠高血圧腎症の胎盤床での制御性T細胞に関する検討(Group 73 妊娠高血圧症候群III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
止血困難な産科大量出血後DICに対し、活性化第VII因子製剤投与にて救命しえた一例
-
当科における婦人科術後深部静脈血栓症・肺塞栓症の危険因子と予防対策の現状
-
超音波を用いた Breus' mole の出生前診断
-
婦人科悪性腫瘍術後血栓症の危険因子と低分子ヘパリンを用いた予防的抗凝固療法の有用性
-
P1-584 細菌性腟症に対する薬物療法に関する基礎的検討(Group73 早産2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
絨毛膜羊膜炎 (周産期診療指針2010) -- (産科編 妊娠中期・後期の異常)
-
周産期における未承認薬の承認にむけての活動
-
P2-495 高濃度エストラジオール(E2)と低濃度E2ではインスリンによる脂肪細胞に与える作用が異なる(Group 179 思春期・更年期・老年期V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
パルボBI9ウイルス (特集 周産期感染症対策マニュアル) -- (母子感染)
-
P2-166 エストラジオール(E2)とプロゲステロン(P4)のアディポサイトカインからみたインスリン抵抗性(Group53 更年期・老年期1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-613 プロゲステロン(P4)が脂肪細胞のインスリン作用に及ぼす影響 : エストラジオール(E2)との比較(Group77 女性医学1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-25-1 妊娠高血圧症候群ならびに妊娠高血圧腎症に与える胎児性別の影響(Group57 PIH・HELLP症候群(症例),一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-15-22 本邦双胎9937例の解析 : 前期破水,常位胎盤早期剥離,妊娠高血圧症候群による早産危険(Group29 多胎妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-4-5 更年期障害に対する漢方医学的診断「証」の解明と有効な漢方療法の確立 : プロテオミクス解析によるバイオマーカーの同定と治療効果の予測(Group4 思春期,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-2-1 閉経後骨粗鬆症に対するHRT長期施行後の動向と問題点(Group2 更年期・老年期・閉経2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-22-8 わが国の妊産婦のインフルエンザH1N1 2009感染状況とその対策に関する調査(Group48 妊娠・分娩・産褥の生理・病理13 感染症,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P2-15-10 子宮頸管無力症に対する単繊維合成吸収糸を用いたMcDonald頸管縫縮術の有用性に関する検討(Group99 早産・出血(症例),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-18-30 当科における前置胎盤例での内腸骨動脈バルーンカテーテル留置の有用性の検討(Group38 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-24-11 心不全まで進行した胎児徐脈に対して胎内治療が奏功したシェーグレン症候群合併妊娠の1例(Group55 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P2-12-8 川崎病後遺症による両側巨大冠動脈瘤および高度狭窄性病変合併妊娠の一例(Group90 合併症妊娠(症例)4,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-23-28 切迫早産例で出生前に組織学的絨毛羊膜炎を最も正確に予測する方法(Group53 妊娠・分娩・産褥の生理・病理18 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P1-14-28 ワークライフバランスのとれる職場環境が,女性医師の産後復帰率を劇的に改善する(Group26 妊娠・分娩・産褥と社会1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
K-50 子宮内感染症における羊水中感染微生物の迅速・高感度な遺伝子検査システムの確立と今後の期待(高得点演題12 周産期,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-24-19 胎児エコーにて羊水過多・食道閉鎖を認め出生後CHARGE症候群と診断された一例(Group55 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
K-43 アロ妊娠維持には制御性T(Treg)細胞のみならず制御性NK(NKreg)細胞も重要な役割を果たす(高得点演題11 周産期,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
K-37 エストロゲンの中枢及び末梢投与が全身のエネルギーバランス,体脂肪分布と糖・脂質代謝に与える影響(高得点演題9 女性医学,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
K-30 妊娠時における父親抗原特異的制御性T細胞の変動とその役割(高得点演題7 生殖,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク