6.当院における乳児神経芽細胞腫尿スクリーニングの精密検査成績と発見症例について(第13回北海道小児がん研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1989-04-20
著者
-
田中 一馬
旭川医科大学第1外科
-
大島 宏之
旭川医大第1外科
-
大島 宏之
旭川医科大学第1外科
-
鈴木 豊
旭川医大小児科
-
吉岡 一
旭川医大小児科
-
岡 敏明
旭川医科大学小児科
-
工藤 亨
札幌医科大学小児科
-
鈴木 豊
旭川医科大学小児科
-
清水 重男
旭川医科大学小児科
-
岡 敏明
旭川医科大学 小児科
-
吉岡 一
旭川医科大学小児科
-
吉岡 一
旭川医科大学 小児科
関連論文
- Gb-64 肺癌腫瘍マーカーの検討
- 10.神経芽腫の悪性度の検討(第43回日本小児外科学会北海道地方会)
- 284 神経芽腫細胞におけるDNA ploidyおよびN-ras遺伝子 発現の解析
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 21.肺癌中葉切除例の検討
- D-46 当科における開胸生検例の検討
- 20. 胃手術後逆流性食道炎の24時間 pH 連続測定による検討(第46回食道疾患研究会)
- 12.小児門脈圧亢進症に対する mesocaval shunt 3例の経験(第40回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 15.横隔膜および心嚢の欠損を伴った臍帯ヘルニアの1例(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- 10. 咽頭に発生した先天性神経膠腫の1例(第12回北海道小児がん研究会)
- 11.腸間膜嚢腫4例の経験(第40回 日本小児外科学会北海道地方会)
- ^In-MDEGDを用いた肺癌画像診断の試み
- 5.小児肺嚢胞性疾患外科治療の遠隔成績(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 95 腫瘍親和性物質を用いた小児癌診断法の開発について
- 10.当科における小児呼吸器疾患外科治療の経験(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 20.小児悪性腫瘍の Doubling time について(第31回日本小児外科学会北海道地方会)
- 19.マウス神経芽腫におけるポルフィリン誘導体の腫瘍残留性について(第30回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17.消化管重複症の1例(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 急性リンパ性白血病治療終了後の成長・発達 : 一卵性双生児例における検討
- 6. 思春期早発症を伴なった縦隔原発 mature teratoma の1例(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 63 Stage IV 神経芽腫に対する St. Jude方式化学療法の検討
- 2. 左主気管支嚢腫に合併した肺葉性気腫の一例(第 3 回北海道気管支研究会抄録)
- 2.出生直後から Temporary Pacemaking をおこなった先天性完全房室ブロックの一例(第19回日本小児外科学会北海道地方会)
- 15.出生前診断のなされた新生児外科疾患の治療経験(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- 鎖肛を伴う尿路奇形の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 5.生後4か月発症 stage IV S 神経芽腫の1例(第15回北海道小児がん研究会)
- 15.腸間膜充実性腫瘍の2例(第41回日本小児外科学会北海道地方会)
- 示61 8年後に骨盤内転移をきたした小脳原発髄芽腫の1例
- 9. 癌多発家系にみられた副腎皮質癌および小脳髄芽覆の兄妹例について(第12回北海道小児がん研究会)
- 18.幼児副腎皮質癌の1例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- 295 気管支嚢腫に起因した乳児肺葉性気腫の2例
- 3.von Recklinghausen 病に合併した横紋筋肉腫と思われる1例(第14回北海道小児がん研究会)
- 6.当院における乳児神経芽細胞腫尿スクリーニングの精密検査成績と発見症例について(第13回北海道小児がん研究会)
- 2.腫瘍内に嚢腫形成のみられた神経芽細胞腫の2例(第13回北海道小児がん研究会)
- P-6 先天性Dumb-bell型悪性腫瘍(神経節芽細胞腫および未分化悪性腫瘍)2例の経験
- 13. 当院における乳児神経芽細胞腫マス・スクリーニングの精密検査成績と問題点(第12回北海道小児がん研究会)
- 7.仙骨部悪性奇形腫の再発に対しアドリアマイシンミサイル療法が有効であった症例の経過(第11回北海道小児がん研究会)
- 3.髄芽腫の骨髄転移に対する診断と治療(第11回北海道小児がん研究会)
- 14.小児血友病患者に発生した十二指腸閉塞の1例(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17.C.B.A.の肝門部再手術について(第28回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4.大静脈還流異常を伴った心内膜症欠損の1例(第23回日本小児外科学会北海道地方会)
- 21.術後長期観察しえた小児悪性腫瘍の2例(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17.小児原発性腹膜炎の1症(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13. 再建術式からみた食道癌術後の Quality of life(第45回食道疾患研究会)
- 111 食道癌の予後におけるリンパ節転移因子の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 21.小児ペースメーカー植込み例の検討 : 特に心拍応答型使用例を中心に(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- 9.小児直腸肛門疾患術後の宿便対策について(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- 16.「先天性胆道閉鎖症における骨病変の検討」(第38回日本小児外科学会北海道地方会)
- 9.消化管重複症の治療経験(第38回日本小児外科学会北海道地方会)
- 162 腸管平滑筋の異常を伴った機能性腸閉塞症の1例
- 19.当科における Hirschsprung 病症例の検討(第43回日本小児外科学会北海道地方会)
- 18.全消化管壁内神経系 Hypogenesls の1例(第43回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13. 「当科における先天性腸閉塞症例の検討」(第 42 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4. 一歳未満で手術した呼吸器疾患症例の検討(第 42 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17.骨盤内腫瘤性病変の検討(第41回日本小児外科学会北海道地方会)
- 小児門脈圧亢進症に対する核医学的経脾門脈造影法について
- 311 小児門脈圧亢進症に対する核医学的経脾門脈造影法(RI-splenoportography)を用いた門脈系血流速度の測定
- 259 小児嚢胞性肺疾患20例の病態生理学的検討
- 示7 粘膜下層に毛細血管増生のみられたHirschsprung病類縁疾患の1例
- 265 Scintiphoto-Spleno-Portogaphy(SSP)による小児門脈圧亢進症血行動態の観察
- 23) 部分肺静脈還流異常の2症例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 旭川医大におけるペースメーカー植込の経験 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 4.完全型心内膜床欠損の経験(第25回日本小児外科学会北海道地方会)
- I-B-12 気管、気管支形成例の検討
- 8. 乳児食道アカラシアの一例(第 21 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6.多発奇形,特に心疾患合併症例の検討(第37回日本小児外科学会北海道地方会)
- 222 C.B.A.を中心とした小児疾患の骨塩の変動について
- 12.Hirschsprung病再手術例の検討(第29回日本小児外科学会北海道地方会)
- 7.遅発性先天性横隔膜ヘルニアの臨床経験(第28回日本小児外科学会北海道地方会)
- 19.輪状膵を伴った先天性十二指腸閉塞の2例(第25回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17.先天性胆道閉鎖症の治療経験(第23回日本小児外科学会北海道地方会)
- 乳児食道アカラシアの1例
- 328 腫瘍親和性物質を用いた肺癌への診断、治療の展望
- 41 マウス神経芽腫C-1300におけるポルフイリン誘導体の腫瘍親和性について
- 15. 腸管平滑筋の異常を伴った機能的腸閉塞症の1例(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 62 気管、気管支異常に対する診断と治療
- 電撃性紫斑病
- 経過中甲状腺機能低下を伴った, 7年間初回寛解を継続中のt(4 ; 11) (q21 ; q23) 乳児リンパ球性白血病の1例
- 7.PFC (persistent fetal circulation) を呈した新生児横隔膜ヘルニアの1例(第37回日本小児外科学会北海道地方会)
- 7.横隔膜弛緩症を伴った胃破裂の1治験例(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- 178 正常小児および先天性胆道閉鎖症における骨塩の変動について
- 10.特異な経過を辿り直腸の巨大化を招いた鎖肛の1例(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 24.乳児期 Dumb-bell 型悪性腫瘍の2例(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 336 先天性胆道拡張症 : 下部総胆管の検討 : 特に下部胆管不明例を中心に
- 20.先天性十二指腸閉鎖症を伴った胎便性腹膜炎の1例(第36回日本小児外科学会北海道地方会)
- 11.化学療法が著効を奏した神経芽細胞膜の1例(第24回日本小児外科学会北海道地方会)
- 鎖肛を合併した新生児腟ポリープの1例
- 8.小児の食道下部噴門部機能異常例の検討(第29回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13.当科における先天性胆道拡張症の治療経験(第36回日本小児外科学会北海道地方会)
- 18.小児期中心静脈栄養施行例の検討(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6)白血球栓塞と微小循環, 細胞障害 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 27)毛細血管内外に於ける水の移動と右心系の対応 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 肺癌手術における合併切除,特に心大血管合併切除例の検討 : 北海道支部 : 第7回日本肺癌学会北海道支部会
- 肺癌手術における合併切除とくに心太血管合併切除例の検討
- 17 小児外科手術における膠質浸透圧の変動について
- 15.ヒルシュスプルング病術後症例の検討(第31回日本小児外科学会北海道地方会)
- 10.小児に於ける経脾的RI注入法による門脈血行動態の観察(第30回日本小児外科学会北海道地方会)
- 174 胆道閉鎖症に対する経脾的RI注入法による門脈血行動態の検討
- 20.術後胆汁排泄不良例に対する肝門部再手術の適応と限界(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 23.巨大腸間膜嚢腫の1例(第26回日本小児外科北海道地方会)
- 18.Littre's Hernia と Richter's Hernia の2例(第37回日本小児外科学会北海道地方会)