乳児痔瘻の成因に関する研究 : 臨床免疫学的検討を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Perianal fistula and abscess in infancy (PAFA) share the pathogenesis in common, and the former results from the later. PAFA is an usual disorder in pediatric surgery, but the etiology remains unclear. As a reason for it, there has been little cocern for PAFA which is a non-serious disease. This study was designed get a clue of solving the cause under an assumption that poor development of local immunity of the gut may have to do with PAFA. For this purpose, 324 patients with PAFA were analyzed to elucidate a clinical feature and 141 patients were also examined immunologically, including immunoglobulin in serum, IgA in saliva and mucus in the rectum, IgA-containg cells and secretory component in rectal wall. Furthermore, in 34 patients with PAFA, IgA pellets were administered as a trial for their watery diarrhea which usually accompanies PAFA. And following results were obtained. 1) A characteristic age-distribution which is thought to relate to immunological development was found. Namely, age at the time of onset was within three months after birth in about two-thirds of the cases, and the age at cure was younger than 14-month-old in 96% of the cases when they were treated conservatively. As to sex, an outstanding predominance in male (98% of cases) was noted, though the reason was not clear. 2) The lesions were located at the bilateral regions of the anus in 62% of the cases. The distributions of perianal fistulas and crypts were identical, whereas from of the anus in infancy showed an ellipse of 4:1, with long axis being longitudinal. As the result, it was assumed that perianal fistulas tended to developed in the lateral directions of the anus. 3) The level of IgA concentration was lower in patients whose PAFA did not heal within 12 months, in comparison with that of normal control. 4) As to IgA concentration in saliva, there were big dispersions in patients with PAFA in comparison with low values in normal infants. 5) IgA in mucus in the rectum was detected from two weeks after birth in normal babies, which means "mucosal blanket" developed at this age. On the contrary, in patients with PAFA IgA in mucus was not detected at 12 weeks after birth, apd remained low even after 13 weeks, if detected. 6) Concerning the localizations and distridutions of IgA-containg cells and secretory component in the rectum, there was no significant difference between normal infants and patients with PAFA. From these findings, it was assumed that there might be problems in transportation and fixation of IgA to the mucosa of rectum. 7) Oral administration of IgA pellets was effective for diarrhea in patients with PAFA but IgA suppositorties were not effective. From there results, it was strongly suggested that a poor development or an insufficiency of the mucosal blanket of local immunity in rectum may play an important etiological role in causing perianal fistula and abscess in infancy.
- 日本小児外科学会の論文
- 1988-08-20
著者
関連論文
- 17. 横紋筋肉腫の2例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 9. Hodgkin 病の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 53.胆道閉鎖症根治術後の脾機能亢進症に対する Partial Splenic Embolization (PSE)の経験(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 5.転移性腫瘍による小腸小腸型重積症の2例 (第23回九州小児外科学会)
- 24. 肝芽腫 Stage IV の1例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 300 Partial Splenic Embolization(PSE)の小児例に対する適応と問題点
- 18. 前縦隔奇形腫 (Tm) の1例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 40. Focal nodular hyperplasia of the liver の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 38. 新生児神経芽腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 37. 神経芽腫の3例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 13. 成熟奇形腫の2例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 17.慢性特発性仮性腸閉塞症(CIIP)の消化管機能について(直腸肛門・機能的腸閉塞, 第14回小児消化管内圧研究会)
- 309 腎芽腫の臨床的ならびに病理学的検討 : 特に骨転移をきたした2例について
- 259 小児の肺, 縦隔腫瘍の診断と治療 : 自験31例の臨床的検討
- W-3 小児外科領域におけるX線CT : その臨床的評価と新しい応用法の実験的考察
- 92 小児の外科的頸胸部(縦隔・肺)疾患の診断 : 殊にcomputed tomography(CT)診断に関する検討
- 6. 小児頸胸部疾患に対する CT の有用性について(第 17 回九州小児外科学会)
- 6. 小児頸胸部疾患に対する CT の有用性について(第 17 回九州小児外科学会)
- 20. 後腹膜奇形腫 (Tm) の1例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 263 進行性神経芽腫(Stage III, IV) の化学療法に関する臨床的検討
- 6.LES の tone, length の発達曲線(第17回 日本小児消化管内圧研究会)
- 30.遺伝性球状赤血球症12例の経験 : 殊に部分的脾栓塞術 (PSE) について(第1回小児脾臓研究会)
- 25.Partial splenic embolization (PSE) 後の免疫機能について(第1回小児脾臓研究会)
- 5.特異な経過を辿った食道異物(酢コンブ)の1例(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 22.外傷性巨大十二指腸壁内血腫の1例(第25回九州小児外科学会)
- 9.Extensive aganglionosisの治療 : 特に長期follow upからみた術式の検討(第25回九州小児外科学会)
- 8.出生前に診断された2, 3の興味ある新生児外科症例について(第25回九州小児外科学会)
- 243.Ewing肉腫の細胞像(総合(骨・軟部)52, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 47.胎児エコーで発見され,副腎嚢腫を呈した神経芽腫の1例(第24回九州小児外科学会)
- P-3 胎児エコーで発見されたCongenital cystic neuroblastomaの1例
- 16.open tip法と圧力transducerによる消化管内圧の比較測定(第16回日本小児消化管内圧研究会)
- 42. 肝芽腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 19. PVB 療法が奏効した尾仙部卵黄嚢癌の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 26.小児の大腸内視鏡の経験(II主題 小児の大腸内視鏡検査, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 乳児痔瘻の成因に関する研究 : 臨床免疫学的検討を中心として
- 13.正常小児における発育に伴う直腸肛門内圧の変化(肛門1 第15回小児消化管内圧研究会)
- 9.食道閉鎖症術後の食道噴門機能(食道3 第15回小児消化管内圧研究会)
- 51.小児期奇形腫群腫瘍60例の検討(第24回九州小児外科学会)
- 35.Wilms腫瘍の細胞像(第9群 総合(泌尿器), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 56.Benign acinar cell tumor of the pancreasの1例(第8群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 14.小児例に対する partial splenic embolization (PSE) の経験(第24回九州小児外科学会)
- 183 部分的脾塞栓術の適応疾患とその問題点 : 自験16例の検討
- 31. 神経芽腫の3例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 21. 奇形腫の3例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 12. 腎芽腫の肺転移の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 6 小児外科領域における間歇的高カロリー輸液(ITPN)の検討
- 203.副腎皮質癌の1症例(第26群 副腎・下垂体, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 295 胆道シンチグラフィー(ヘパトグラム)の小児胆道疾患への応用
- P-II-8 小児胸部(肺・縦隔・胸郭) 疾患のCT診断上の工夫 : 殊に, 三窓法について
- S-II-4 小児の奇形腫群腫瘍56例(悪性12例、未熟8例) の臨床的ならびに病理学的検討
- 129 小児熱傷26例の検討 : 殊に高カロリー輸液による栄養管理について
- 46 横紋筋肉腫に対する集学的治療とその成績について
- 16 鎖肛術後の肛門機能に関する臨床的ならびに内圧学的検討
- 5.副腎皮質癌の1例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 23.小児直腸脱の病因に関する一考察(第19回九州小児外科学会)
- 29. 後腹膜神経芽腫 (Stage II) の1例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 胆嚢軸捻転症の1小児例
- 30.鎖肛術後の粘膜脱の検討(第24回九州小児外科学会)
- 17.小児の門脈圧亢進症 : 殊に CBA 術後例について(第24回九州小児外科学会)
- 1.TPN による胆石症に対する胆石溶解剤の使用経験(第24回九州小児外科学会)
- 8 鎖肛術後粘膜脱の手術的治療の検討
- 7. 神経鞘腫の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 4. 胸部線維肉腫の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- P-I-4 小児外科における出生前診断の経験とその意義について
- 13.マススクリーニングで発見された神経芽腫の3例 (第23回九州小児外科学会)
- 191 高カロリー輸液施行例における胆石発症因子の検討
- 61 小児の先天性胆道拡張症27例の臨床的検討について
- 1. 副腎皮質癌の2例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 11.結石を伴った重複胆管症の1例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 20.教室における胃・十二指腸潰瘍27例の検討 : 殊に下血を主訴とした1歳5ヵ月男児の十二指腸潰瘍について(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 20.小児奇形腫群腫瘍55例の臨床的観察(第22回九州小児外科学会)
- 11.食道閉鎖症H型の1治験例(第22回九州小児外科学会)
- 小児の外傷性小腸狭窄症の1例
- P-II-14 小児の熱傷44例の検討、殊に三色素療法と輸液療法について
- 49 外傷性左主気管支断裂の1例
- 1.後腹膜悪性腫瘍を思わせたfibromatosisの1例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 238 小児の術後癒着性イレウスの病態と治療 : 殊に保存的療法に関する研究
- 214 小児の直腸, 肛門脱の病因に関する内圧学的検討
- 64 Wilms腫瘍、殊にstage I, IIに対するadjuvant therapyの検討
- 8.小児の先天性食道裂孔ヘルニアの臨床的検討(第19回九州小児外科学会)
- 9 乳児痔瘻の成因に関する臨床免疫学的研究
- 231 先天性胆道拡張症の病態と手術々式別遠隔成績について
- 30.神経芽腫 Stage IVS の1例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 29.神経節芽腫 Stage I の1例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 16.Wilms' tumor の1例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 11.後腹膜奇形腫の2例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 16. 再発性卵巣未熟奇形腫 (Ti) の 1 例 : 血中 AFP の推移を中心として(第 17 回九州小児外科学会)
- 23.小児のpartial splenic embolization(PSE)7例の経験 (第23回九州小児外科学会)
- 33.外傷性小腸狭窄症の1例(第22回九州小児外科学会)
- 8.内視鏡を用いたlong intestinal tube の挿入経験(第11回日本小児内視鏡研究会)
- 11.Groin mass 殊に停留睾丸の超音波断層検査(第21回九州小児外科学会)
- 5.小児の縦隔腫瘍,特に乳幼児の巨大縦隔腫瘍の4例について(第21回九州小児外科学会)
- 162 乳児痔瘻の成因に関する研究 (第2報)
- 138 小児の術後癒着性イレウスにおける試作Long-Tubeの使用経験とその応用について
- 10.卵巣奇形腫の3例 : Tm1例, Ti1例, follicular cyst 1例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 19.左大腿部横紋筋肉腫の1例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 13.呼吸困難を呈した幼児の悪性間葉腫(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 19. 小児胃, 十二指腸潰瘍 15 手術例の検討(第 17 回九州小児外科学会)