19.腹部腫瘤を呈した先天性腸間膜動静脈瘻の1新生児例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1983-08-20
著者
-
吉田 禎宏
徳島県立中央病院外科
-
川原 弘行
徳島大学第1外科
-
井上 清
麻植協同病院小児科
-
嵩原 裕夫
徳島大第1外科
-
亀岡 一裕
徳島大第1外科
-
川原 弘行
徳島大第1外科
-
郷 正宏
徳島大第1外科
-
吉田 禎宏
徳島大第1外科
-
日野 昌雄
徳島大第1外科
-
古味 信彦
徳島大第1外科
関連論文
- 31.尿中 VMA が陰性から陽性に変化した神経芽腫の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- C 6.横行結腸間膜原発悪性黒色腫の1幼児例(第26回中国四国小児がん研究会)
- 9.VMA 陰性神経芽細胞腫の2症例(第25回中国四国小児がん研究会)
- 285 横行結腸間膜原発悪性黒色腫の1幼児例
- 先天性胆道拡張症と膵障害 : 膵管胆道合流異常との関係について
- CC-12 先天性胆道拡張症における膵管と胆道系との複雑な形成異常の手術手技(第28回日本消化器外科学会総会)
- 289 膵管胆道合流の正常と異常との中間型の検討
- 286 先天性胆道拡張症における胆管拡張機序に関する研究
- 117 膵管胆道合流異常の機能的側面, とくに正常と異常との中間型 (亜型) の周辺について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 1. 先天性肝内胆管拡張症に肝内結石を伴った治療困難症例(第14回日本胆道外科研究会)
- 膵管胆道合流異常モデル犬の病態に関する研究 : 年齢差に関する検討
- CC-9 膵管胆道合流異常を伴う胆道疾患の手術(第26回日本消化器外科学会総会)
- 328 膵管胆道合流異常モデルの研究 : 胆道拡張に関する基礎的検討
- 206 先天性胆道拡張症における再建術式と成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 14. 総胆管結石症における乳頭形成術の適応について : 特に胆道内圧曲線からみた乳頭括約筋機能と膵管胆道合流異常に関連して(第13回日本胆道外科研究会)
- 気管支閉鎖症の 2 切除例
- C1.腎嚢胞性疾患を思わせた急性リンパ球性白血病の1例(第19回中国四国小児がん研究会)
- 119 先天性胆道閉鎖症の胆道造影でみられる肝内胆管の異常陰影について
- 4.先天性胆道閉鎖症術後の肝腸吻合部に対する内視鏡検査の経験(第13回日本小児内視鏡研究会)
- C9.CTscan で原発巣を診断し得た神経芽細胞腫 VI-Sbm の1症例(第19回中国四国小児がん研究会)
- 10 成分栄養(ED-AC)と脂肪乳剤の併用について
- 12.小児大網嚢腫の1例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 右上大静脈欠損を伴う左上大静脈遺残の大動脈弁置換術の1例
- 示-62 5重複癌の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 19.腹部腫瘤を呈した先天性腸間膜動静脈瘻の1新生児例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 25.右片側肥大を伴った肝細胞芽腫の1例(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- 横行結腸開腹原発悪性黒色腫の1幼児例
- 46.小児門脈圧亢進症の2例について(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 11.教室における鎖肛症例の検討(主題, 第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 18.Autonomic neuropathy に合併した穿孔性十二指腸潰瘍の1例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 2.腋窩部腫瘤を呈した副乳の一小児例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 小児胆石症の検討 : 自験例7例と本邦報告例について
- 先天性腸閉鎖症および狭窄症18例の経験
- 39.限局性 S 状結腸拡張症の1幼児例(一般演題, 第24回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 35.教室における小児膵外傷例の検討(一般演題, 第24回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 283 小児胆石症の検討 : 自験例7例と本邦報告例について
- 27.出生前診断のついた十二指腸閉塞の1例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 11.APL に合併した肝脾膿瘍の1例(第26回日本小・外科学会中国四国地方会)
- 32.猫泣き症候群に合併したヒルシュスプルスグ病の1例(第23回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 18.教室における腹壁異常症の検討(第23回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 姉に臍帯ヘルニア,弟に鎖肛がみられた1家系
- CC-12 肝内胆管拡張と結石並びに分葉異常を伴う右副肝管症例の根治手術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 20.汎発性腹膜炎をきたした穿孔性虫垂炎術後の小児脳梗塞症の1例(第16回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 211 Elemental Dietの投与例の検討 : ED-P, ED-AC 脂肪乳剤併用及び ED-ACの比較検討
- 小児の外科的悪性腫瘍, 昭和 49 年症例の全国集計結果の報告
- 34.両側副腎に病変のみられた神経芽細胞腫の1剖検例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 29.教室における小児がん症例の検討(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 27.穿孔をきたした十二指腸血管腫の1例(第18回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 20.Apple-peel型小腸閉鎖の治療上のpitfall(第17回中国四国地方会)
- 5.人工肛門口側の腸管にcholinergic fiberの増殖を認めたlong segment aganglionosis の1例(第17回中国四国地方会)
- 35 Normoganglionic segment にも Ach. E 活性陽性の神経線維の増殖を認めた Hirschsprung病の1例
- 24.小児肝前性門脈閉塞症における肝血流量および血中アミノ酸パターンからみた術式の検討(第22回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 19.新生児副腎出血の1例(第22回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 15.内臓逆位症と乳頭部開口異常を伴う先天性十二指腸膜様狭窄症の1症例(第22回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 342 停留睾丸の術式の検討 : 術後睾丸の位置・大きさを中心に
- 272 肝前性門脈閉塞症における肝血行動態について : 門脈造影およびRIシンチグラフィによる検討
- 9. 生下時より過呼吸のみられた右上葉肺気腫の1例(第19回日本小児外科学会,中国四国地方会)
- 131 CTスキャンによる先天性胆道閉鎖症術後の肝内胆管の検討 (第2報)
- 168 単睾丸症の3例について
- 4.小児食道狭窄症10例の検討(第16回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 7.AFPの異常高値を示した testicular feminization の1例(第15回日本小児外科学会中国四国地方会)