ロタウイルスの罹患を契機に著明に肝機能が悪化した胆道閉鎖症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ロタウイルス(以下RV)は人の胃腸炎の病原体として,主に乳幼児に急性嘔吐下痢症を起こすものとして知られている.しかし,消化管以外にも脳症やけいれんなどの中枢神経の症状や腸重積症を引き起こすと報告されている.また肝障害が50〜70%に起きると報告されている.われわれは胆道閉鎖症術後に,減黄し,食道静脈瘤と軽度の肝機能障害を認めていた症例で,RVに罹患時に著明な肝機能の悪化を経験した.通常の正常小児ではRV罹患時に,肝機能障害を呈しても,ほとんど自然に回復するが,患児のようにぎりぎりで胆汁分泌を確保し,軽度の肝機能障害がある症例では,RVに罹患した祈には十分に注意する必要があるように思われた.
- 日本小児外科学会の論文
- 2003-12-20
著者
関連論文
- 12. 巨大脾を伴った胆道閉鎖症における脾梗塞の1例(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- 19.呼吸不全で発見された乳児神経芽細胞腫の1例(第46回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 小児逆Y尿管の1例
- OP11-4 腫瘍内石灰化を認め不幸な転帰をとった肝芽腫の1例(ポスター 肝芽腫4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 5.治療抵抗性で頻回に肺転移を繰り返しているMRTKの1例(第2回日本ウィルムス腫瘍スタディグループ研究会,研究会)
- P-242 臍ヘルニア内に生じた尿膜管嚢胞の1例(泌尿器2)
- 4.興味ある気道異物の4例(第31回日本小児内視鏡研究会)
- Blue rubber bleb nevus syndrome(BRBNS)の1例
- 18.再発を繰り返し不幸な転帰をとった予後良好型の1例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 21.再発を繰り返し不幸な転帰をとった予後良好型ウィルムス腫瘍の1例(第45回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 14.治療終了後2ヶ月で再発したstage IV A neuroblastomaの1例(第45回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 4.胆道閉鎖症例についての疫学的検討(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- 気道異物 (小児の治療指針) -- (呼吸器)
- 内視鏡的乳頭拡張術後に根治術を施行した先天性胆道拡張症の1例
- 初期の小児急性虫垂炎に対する抗生剤治療の試み : 初期の急性虫垂炎は抗生剤で治るか?
- ロタウイルスの罹患を契機に著明に肝機能が悪化した胆道閉鎖症の1例
- 肝臓,胆道,膵臓,脾臓疾患 (特集 小児科医に役立つ外科疾患の臨床) -- (症状・臓器からみた外科疾患との鑑別)
- P-97 肝内胆管拡張を伴った胆道閉鎖症の1例(示説 胆道閉鎖症2)
- P-130 偶然発見され経過をフォローした未熟児縦隔神経芽細胞腫の 1 例
- 31. 胎児水膣症を契機に発見された片側膣口閉鎖と同側の腎無形成を伴った重複子宮・重複膣の1例(第42回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 15. 十二指腸閉鎖術後に尿細管性アシドーシスを合併した1例(第42回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 偶然発見され経過を観察した早産児神経芽細胞腫の1例
- 小児片側鼠径ヘルニア症例における腹腔鏡下対側内鼠径輪検索の有用性(第1報)
- 9. Gross C型食道閉鎖症に対する我々の取り扱い(セッションI 治療方針)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- P-173 漏斗胸手術の現況と問題点 : Nuss 法漏斗胸手術術後に逆の胸郭変形をきたした 1 例から
- Richter ヘルニアの 1 新生児例
- Richter ヘルニアの 1 新生児例
- 小児巨大卵巣粘液嚢胞腺腫の 1 例
- ロタウイルスの罹患を契機に著明に肝機能が悪化した胆道閉鎖症の1例
- V-7 肥厚性幽門狭窄症に対する臍内弧状切開法(ビデオII 腸管・胆道・膵・脾)
- 9. 手術創の見えない手術を目指して : 肥厚性幽門狭窄症に対する新しい手術術式(第14回日本小児外科QOL研究会)
- 乳児の臍ヘルニアに対する治療法についての比較検討
- 12. long gap食道閉鎖症に対するCollis-Nissen変法術式の検討(セッションIII long-gap例)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 18. 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)と急性 B 型肝炎に罹患した胆道閉鎖症の 1 例(第 28 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- P-239 新生児皮下脂肪壊死の2例(示説 新生児外科)
- P-078 モルガニーヘルニアの新しい手術法
- P-022 第一鰓裂性嚢胞の 1 例
- P-171 右足背に発生した脂肪芽腫の 1 例
- P-104 日本の小児外科の将来への提言
- P-98 当院にて経験した胆道閉鎖症49例の検討 : 胆道閉鎖症治療における肝臓移植の役割を中心に(示説 胆道閉鎖症2)