11.小児腫瘍病変における超音波カラードプラ法の意義(第14回北海道小児がん研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1990-02-20
著者
-
広村 忠雄
NTT東札幌病院放射線科
-
篠原 正裕
北大放射線科
-
篠原 正裕
北海道大学医学部附属病院 放射線
-
丁子 清
北大放射線科
-
陳 敏華
北大放射線科
-
広村 忠雄
北大放射線科
-
入江 五朗
北大放射線科
-
丁子 清
北海道大学放射線科
-
入江 五朗
北海道大学放射線科
関連論文
- 11. 消化管内への浸潤による出血をきたした空腸リンパ管腫の 1 例(第 65 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 19.小児神経芽腫の画像診断 : 血管造影法の適応と限界(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- 15.動脈塞栓術にて止血しえた神経芽細胞腫術後出血の1例(第40回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 11.小児腫瘍病変における超音波カラードプラ法の意義(第14回北海道小児がん研究会)
- 13.Wilms腫瘍と腎外性腫瘍の鑑別における患側腎の形態の意義(第13回北海道小児がん研究会)
- 15.小児肝血管内皮腫の画像診断 : 本邦報告例の統計的検討(第37回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3. 繰り返す動注療法により小康を得ている小児成人型肝癌の1例 : BOAI と血流変更術の有効性(第12回北海道小児がん研究会)
- 先天性胆道閉鎖症における超音波診断の臨床的意義に関する検討
- II-B-3食道癌術前照射例の検討 : 切除標本の R-Ef を中心として(第25回食道疾患研究会)
- 腎芽腫肝転移例の臨床的検討
- 示25 腎芽腫肝転移例の臨床的検討
- 3.バルーン付スーパーセレクターを用いた動注療法 : 膝窩部横紋筋肉腫の1例(第15回北海道小児がん研究会)
- 342 門脈・胆道狭窄を有した胆膵領域手術困難症例に対するExpandable Metallic Stentの使用経験(その他-1(新しい外科治療))
- 14.PTC(D)を行った先天性胆管拡張症の検討(第44回日本小児外科学会北海道地方会)
- 15.門脈圧亢進症を伴った先天性胆管拡張症の1例(第43回日本小児外科学会北海道地方会)
- 14.小児腫瘍患者におけるdouble dose contrast enhanced CTの意義(第13回北海道小児がん研究会)
- 5.肝原発Inflammatory pseudtumorの1例(第11回北海道小児がん研究会)
- 14. 小児肝血管内皮腫の画像診断(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 16.小児肝膿瘍の1例(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12.先天性胆道閉鎖症の診断における超音波検査の検討(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 260 Wilms腫瘍の超音波像とその塞栓・侵潤診断能
- 主I-3 胆管内発育型肝癌の2症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 10. 食道癌の natural history : 癌診断前の病歴と癌進行度(第38回食道疾患研究会)
- 49. Plummer-Vinson 症候群と食道癌(第34回食道疾患研究会)
- 16. 食道webと下咽頭・食道癌の併存率(第30回食道疾患研究会)
- 9. 食道癌に対する術中照射 : その方法と問題点について(第45回食道疾患研究会)
- 7. 食道癌上縦隔リンパ節転移に対する術中照射の意義 : 外科側から(第45回食道疾患研究会)
- 6.小児外科領域に於ける Interventional Radiology の現況(第44回日本小児外科学会北海道地方会)
- AngiographyでのInclined A-P viewの有用性
- Studies on Radiation Dosimetry by a Solid Color Changing Substance (Solid Color Radiation Dosimetry)
- 8. 血管造影による小児肝腫瘍切除診断の問題点(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 動脈造影による小児期肝腫瘍の肝切除適応診断
- V-28)血管造影による神経芽腫の病巣進展度診断(V 診断, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- "系統的肝血管造影"による小児期肝腫瘍の切除適応診断
- S-IV-10 血管造影による神経芽腫の病巣進展度診断
- 原発性上皮小体機能亢進症の局在診断--選択的静脈採血法の問題点
- 99mTcO4-による放射線治療の唾液線に対する影響の測定
- 放射線治療計画用CT装置の開発 : スリットスキャノグラフィーの利用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-10治療計画
- 11. 放射線治療計画用CT装置の開発(その1) : CR画像を用いたプランニング : 北海道部会 : 治療
- 263.放射線治療計画用CT装置の開発 : スリットスキャノグラフィーの利用 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 二次元位置検出多線比例計数管の基礎的研究
- 舌可動部癌に対する放射線療法の検討
- 短期小分割放射線治療の評価
- Walsh-Hadamard, Haar関数によるX線断層像の高速合成法
- 上方型喉頭癌に対する治療法の検討
- 肺癌の放射線治療 (肺癌根治率向上のために(シンポジウム))
- 放射線皮膚炎治療薬としての Dimethyl Sulfoxide の効果について
- Transcather embolizationにより改善した頑固な放射線性膀胱出血の2例 : 第252回北海道地方会
- 電算機による肝シンチグラム呼吸運動影の修正