4.縦隔yolk sac tumorの1例(第41回日本小児外科学会北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1990-08-20
著者
-
清水 元良
国立札幌病院心臓血管外科
-
松浦 弘司
国立札幌病院心臓血管外科
-
明神 一弘
国立札幌病院心臓血管外科
-
畑山 由起子
国立札幌病院小児科
-
武田 武男
国立札幌病院小児科
-
橋本 正人
岩見沢労災病院外科
-
畑山 由起子
帯広厚生病院小児科
-
橋本 正人
岩見沢労災病院 外科
関連論文
- 緊急手術を余儀なくされた心臓悪性腫瘍の1経験例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 心筋梗塞後心室中隔穿孔の1治験例
- 肺塞栓および深部静脈血栓をくり返した先天性AT-III欠損症の1例 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 成人における先天性心疾患手術例の検討
- 非観血的肺動脈内異物除去の1例
- 4.縦隔yolk sac tumorの1例(第41回日本小児外科学会北海道地方会)
- 22. ITP を伴った先天性心瘻患の手術経験(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- 11.小児縦隔腫瘍の検討(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- 17) 右室内に落下した遺残ペースメーカー電極による感染性心内膜炎に対する体外循環下摘出の2例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 4.気管支のう腫の1例(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- 10)感染症心内膜炎の活動期における緊急大動脈弁置換術の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- B-21 胸腔内神経原性腫瘍の検討(胚細胞腫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- B-85 肺分画症切除症例の検討(肺分画症,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-103 原発肺癌における隣接臓器合併切除の検討(肺癌(12),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- Stanford A型解離性大動脈瘤の診断と治療方針
- 示-35 新生児、乳児期の大動脈縮窄複合及び大動脈弓離断症の外科治療の検討
- 29)右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- PP-956 ヒトクロム肺癌における遺伝子変化 : 中枢性肺扁平上皮癌の発癌過程
- クロム肺癌におけるloss of heterozygosityの検討
- クロム肺癌における癌関連遺伝子の異常 : 癌抑制遺伝子p53と癌遺伝子Ki-ras : 癌遺伝子2
- 多血症を伴う末梢型肺腫瘤影を呈した肺梗塞の1切除例
- 胸腺原発腺癌の1例
- 11q23転座型白血病の臨床的検討
- pT4肺癌症例の検討
- 非小細胞肺癌における縦隔郭清と予後
- 若年者(40才以下)肺癌切除症例の検討
- C-3 POEMS症候群を呈した胸骨形質細胞腫の1例(胸壁腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- O-54 じん肺合併原発性肺癌79症例の臨床的検討(肺癌の合併症2, 第47回日本肺癌学会総会)
- PPB-3-127 肝十二指腸瘻を合併した化膿性肝膿瘍の1例(肝症例4)
- PPB-1-086 膵性胸水で発症した下縦隔進展型膵尾部仮性嚢胞の2症例(膵良性)
- 急性虫垂炎を契機に発見されたss低分化型虫垂腺癌の1例
- 女性化乳房症に合併した男性乳癌の1例
- 回腸炎症性線維性ポリープに起因した成人腸重積症の1例
- P-167 中葉原発肺癌症例の検討
- 肺癌副腎転移の1例
- 迷入膵より発生した十二指腸癌の1例
- 4.縦隔原発胚細胞腫に対する (PVB+VP-16) 治療(第15回北海道小児がん研究会)
- 18.小児固形腫瘍における照射および抗腫瘍剤併用療法に合併した腸管障害の検討(第13回北海道小児がん研究会)
- 9.小児悪性腫瘍の長期生存例と晩期合併症について(第11回北海道小児がん研究会)
- 転移性肺腫瘍に対する外科治療100例の成績
- 242 肺癌術後気管支断端陽性例の検討
- P-179 当科における原発性肺癌縮小手術症例の検討
- P-24 腺扁平上皮癌の臨床的検討
- 19 当科に於ける女性肺癌手術症例の検討
- 後腹膜原発malignant hemangiopericytomaの1例
- 5.脳転移を認めた気管支粘表皮癌の1例(第23回 日本気管支学会北海道支部会)
- 非小細胞肺癌に対する術後補助免疫化学療法の無作為比較試験 : 第3次研究最終報告
- D144 上大静脈血行再建を行なった肺縦隔悪性腫瘍の3例(拡大手術,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 外科医の卒後教育