35. マススクリーニングによる神経芽腫の4症例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1989-02-20
著者
-
永瀬 浩喜
日本大学先端医学系癌遺伝学
-
別府 透
熊本大学第二外科
-
島田 信也
熊本大学第二外科
-
池田 信二
熊本大学小児外科
-
世良 好史
熊本大学第2外科
-
池田 信二
熊本大学第2外科
-
赤木 正信
熊本大学第2外科
-
永瀬 浩喜
熊本大学第2外科
-
最勝寺 哲志
熊本大第2外科
-
寺倉 宏嗣
熊本大学第2外科
-
最勝寺 哲志
熊本大学第2外科
-
最勝寺 哲志
熊本大学 大学院医学薬学研究部・消化器外科
-
永瀬 浩喜
日本大学先端医学系癌遺伝学分野
関連論文
- von Hippel-Lindau(VHL)遺伝子の生殖細胞変異を伴った傍神経節腫の1例
- 肝細胞癌に対する腹腔鏡下血行遮断術の有用性
- O-47 神経芽腫におけるSLC16A5遺伝子promoter領域のメチル化の検討(一般口演 神経芽腫,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- PPB-2-129 術前診断が困難であったpigmented liver cell adenomaの一切除例(肝症例1)
- 肝細胞癌に対する鏡視下手術の有用性(肝臓20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- SF-039-2 MYCN遺伝子を標的としたピロールイミグゾール(PI)ポリアミドによる神経芽腫細胞の抗腫瘍効果の検討(腫瘍基礎-9,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- G1-3 腹膜炎におけるSIRSの病態(第47回日本消化器外科学会総会)
- 門脈大循環分流術が著功した脾腎シャントを伴う肝性脳症の一例
- 成人生体肝移植における胆管胆管吻合術式についての検討
- F39 Coil embolizationを施行したcongenital intrahepatic portocaval shuntの1乳児例(肝・胆・脾)
- 血中潜在癌細胞の検出とその結果に基づく大腸癌肝転移の治療戦略の検討
- SF-039-3 神経芽腫におけるZNF206遺伝子のメチル化解析(腫瘍基礎-9,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- B-003 神経芽腫におけるSLC16A5遺伝子promoter領域のメチル化の検討(一般演題 腫瘍1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- DP-144-3 大腸癌のDNAメチル化解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 示45 当科における皮下埋め込み式リザーバーの臨床的検討
- 11.当科に於ける胆道閉鎖症術後の内視鏡的治療(第28回九州小児外科学会)
- 16.縦隔転移遺残のまま軽快している神経節芽腫の1例(第20回九州小児外科研究会)
- 13.マススクリーニング発見例における縦隔原発神経芽腫の検討(第20回九州小児外科研究会)
- 6.von Recklinghausen 氏病に合併した巨大胸部 solitary neurofibroma の1例(第20回九州小児外科研究会)
- 示32 新しく開発した新生児・乳幼児用中心静脈カテーテルキットの有用性の検討
- 33.肝移植2症例の経過報告(第27回九州小児外科学会)
- 10.Morgagni 氏孔ヘルニアと鑑別困難であった縦隔気腫の1例(第27回九州小児外科学会)
- 3.小児外鼠径ヘルニアの反対側検索法としての Goldstein test の検討(第27回九州小児外科学会)
- 示-60 胆道閉鎖症の肝門部空腸吻合術への金属固定ピン(CROWN)の臨床応用
- 293 神経芽腫マス・スクリーニング症例の検討
- 45. TACE 療法が奏効した進行肝癌の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 35. マススクリーニングによる神経芽腫の4症例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 316 食道癌におけるリンパ節郭清の評価(第32回日本消化器外科学会総会)
- PP204104 副腎転移の繰り返し切除により3年生存中の肝細胞癌の一例
- 269 術後黄疸に対する ProstaglandinE1療法の有用性について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-302 良悪性の鑑別困難な膵病変の術前診断(第45回日本消化器外科学会総会)
- 1A24 小児外科領域におけるInterventional Radiology
- 6. Coil Embolization を施行した Intrahepatic portsystemic shunt の 1 乳児例(第 35 回 九州小児外科学会)
- 肝細胞癌に対する内視鏡的経鼻胆管ドレナージによる胆管クーリング下マイクロ波凝固療法の経験
- 36.胆道閉鎖症術後患児に対する部分的脾塞栓術 : 3例の経験(第1回小児脾臓研究会)
- 32. 進行神経芽腫の2例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 628 急性膵炎における血中サイトカイン、好中球エラスターゼ、膵酵素の変動と臓器障害(第43回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈化学塞栓療法(TACE)の肝細胞癌治療効果判定におけるdynamic MRIの有用性
- 胆嚢結石を合併した遺伝性球状赤血球症に対する腹腔鏡下治療
- Fibrolamellar carcinomaの1切除例-術前画像診断を中心に-
- 示-128 手術侵襲に対する生体反応における高齢者の特異性 : サイトカイン、急性相反応物質、好中球エラスターゼーの変動から(第45回日本消化器外科学会総会)
- 局所凝固療法の導入による転移性肝癌治療の進歩
- 肝癌治療における分子生物学的手法を用いた潜在癌細胞の検出 : 局所凝固療法,肝切除での検討
- 肝細胞癌に対するラジオ波熱凝固療法の有用性 : マイクロ波凝固療法との比較検討
- S07-08 肝細胞癌に対する内視鏡外科手術の現況と問題点
- ラット肝癌AH136B固型腫瘍における一酸化窒素(NO)の過剰生成とheme oxygenase-1誘導の生理学的意義
- 261 肝細胞癌治療におけるマイクロ波凝固療法の位置づけ(第48回日本消化器外科学会総会)
- 79 原発性肝細胞癌の治療効果判定における dynamic MRI の有用性について(第43回日本消化器外科学会総会)
- PP-637 新規膀胱がん特異的ゲノムメチル化領域と周辺遺伝子の発現(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 166 胆道閉鎖症への金属固定ピン(CROWN)による肝門部空腸吻合の試み
- 示-119 食道・胃静脈瘤に対する系統的塞栓術の有用性について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 355 進行肝癌に対する治療 : ポリ乳酸マイクロスフィアとリピオドール中シスプラチン懸濁液の併用による肝動脈塞栓術(第37回日本消化器外科学会総会)
- 291 進行肝癌に対する治療 : 特にポリ乳酸マイクロスフィアによる肝動脈塞栓術の有用性について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 556 肝細胞癌に対するマイクロ波凝固療法の適応拡大のための新しいアプローチ
- P5-10 肝細胞癌に対する鏡視下マイクロ波凝固療法の長期予後
- 示I-419 膵癌の生存期間からみた大内臓神経切離術の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- 41 肝細胞癌治療におけるマイクロ波凝固療法のインパクト : 長期予後と肝機能温存の観点から(第52回日本消化器外科学会総会)
- 41 肝細胞癌治療におけるマイクロ波凝固療法のインパクト : 長期予後と肝機能温存の観点から(第52回日本消化器外科学会総会)
- 23. Cornelia de Lange 症候群に合併した Porto-systemic shunt に対する interventional radiology (第33回九州小児外科学会)
- PP1183 肝癌の局所凝固療法による微小転移の誘発 : 血中CEA mRNAを指標として
- C-48 短腸症候群の長期管理における工夫(代謝・栄養)
- 24.小児肝芽腫に対する TACE (transcatheter arterial chemoembolization) の検討(第31回九州小児外科学会)
- C92 当科における小児肝癌症例の検討 : 経カテーテル的肝動脈化学塞栓療法
- W7-8 小肝細胞癌治療におけるマイクロ波凝固療法の位置づけ : 肝機能に対する影響と長期予後の観点から
- 非切除肝細胞癌治療のstrategyとQOL : 症例の個性に基づいた個別化集約治療
- PS-024 神経芽腫におけるNR4A3遺伝子のメチル化解析(小児外科基礎研究(腫瘍関連),ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- S3-01 MYCN遺伝子を標的とした分子標的薬物による神経芽腫細胞における抗腫瘍効果の検討(小児外科における基礎研究,シンポジウムIII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 15.小児門脈圧亢進症に対する combination therapy における TIO での工夫(第9回日本小児脾臓研究会)
- II-125 小型胆管細胞癌の術前診断 : 小型肝細胞癌との比較検討
- PP-1323 脾機能亢進症に対する部分的脾塞栓術(PSE)120例の検討
- PP-136 大腸癌肝転移治療におけるマイクロ波凝固療法の位置づけ
- 1096 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ(ENBD)による胆管クーリング下に経皮的マイクロ波凝固療法を行った肝細胞癌の1例
- 231 難治性膵液瘻に対する経皮的膵管塞栓療法
- 336 膵切除後の病態と栄養管理(第26回日本消化器外科学会総会)
- PP304020 ラジオ波熱凝固療法(RFA)を中心とした進行肝細胞癌に対する外科的治療戦略
- O-59 マイクロ波凝固療法は肝細胞癌治療の第一選択と成り得るか?
- 223 大腸癌肝転移に対する肝切除、マイクロ波凝固療法、局所化学療法による targeting therapy(第48回日本消化器外科学会総会)
- 399 転移性肝癌に対する原発巣を考慮した targeting therapy(第47回日本消化器外科学会総会)
- 217 肝門部切除後の胆道再建(第25回日本消化器外科学会総会)
- 435 重症急性膵炎における多臓器障害対策としてのトリプルケアの治療成績
- W7-6 切除不能肝癌の治療法の選択-新しい塞栓物質 (ACRms, CSL) による肝動脈塞栓術 (TACE) の有用性について(第42回日本消化器外科学会総会)
- SF-116-2 MYCN遺伝子を標的としたピロールイミダゾール(PI)ポリアミドによる神経芽腫細胞移植マウスにおける抗腫瘍効果の検討(サージカルフォーラム(116)小児-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-164-5 Serine protease inhibitor Kazal type 1(SPINK1)はEGFRを介して大腸癌発癌に寄与する(PS-164 ポスターセッション(164)大腸:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 示II-404 壊死性急性膵炎に起因した巨大仮性膵嚢胞に対する経皮経嚢胞的膵管塞栓術(第52回日本消化器外科学会総会)
- 肝血管腫として4年間経過観察中に診断された細胆管細胞癌の1切除例
- PS-126-3 高齢者胃癌におけるGlasgow Prognostic Score(GPS)の検討(PS-126 胃 周術期-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VWS-2-8 大腸癌同時性肝転移に対する腹腔鏡補助下大腸・肝同時切除術の短期成績に関する検討(VWS-2 ビデオワークショップ(2)消化管鏡視下手術における新たな工夫と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-099-7 十二指腸乳頭部癌および中下部胆管癌切除例における予後因子解析に基づいた適正な切除術式の検討(PS-099 胆 悪性-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-094-1 腹腔鏡下肝切除手技の教育における用手補助下手技の再考(PS-094 肝 鏡視下,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-093-5 混合型肝癌切除例の臨床病理学的検討 : 肝細胞癌,肝内胆管癌との比較検討(PS-093 肝 胆道腫瘍,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-091-3 肝癌治療における門脈塞栓術および門脈結紮術の工夫とその評価(PS-091 門脈,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-090-5 肝内胆管癌においてEZH2は癌の進展に関与する(PS-090 肝 基礎-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-090-3 肝細胞癌における癌幹細胞マーカーCD44の上皮間葉形質転換(EMT)への関与(PS-090 肝 基礎-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-039-3 切除適応膵癌に対する周術期補助化学療法施行例の予後因子解析からみた治療戦略の方向性(PS-039 膵 周学的治療-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-036-7 膵頭十二指腸切除術後合併症に対する工夫と定型化(PS-36 膵 合併症対策-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-032-2 肝細胞癌に対するCDDP-Lipiodolを用いた肝動脈化学塞栓療法において,術前ステロイド静注はHypersensitive Reactionを軽減する(PS-032 肝 肝細胞癌-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-031-8 肝細胞癌終末期における臨床経過の検討(PS-031 肝 肝細胞癌-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-015-5 LITI遺伝子を標的としたPYRROLE-IMIDAZOLE POLYAMIDE(PIP)による腫瘍抑制遺伝子p57^発現の検討(SF-015 サージカルフォーラム(15)小児 基礎,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-171-8 神経芽腫におけるNR4A3遺伝子のメチル化変異の解析(PS-171 小児 腫瘍・基礎,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-118-2 LIT1遺伝子を標的としたPYRROLE-IMIDAZOLE POLYAMIDE(PIP)の抗腫瘍効果の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)