1.Gross D型食道閉鎖症の1例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1982-08-20
著者
関連論文
- エンドトキシン刺激下での血管内皮細胞と好中球の接着に対するヘパリンおよびアンチトロンビンIIIの作用
- 3. 陶器様胆嚢の1例(第11回 千葉県胆膵研究会)
- 568 エンドトキシン刺激下での好中球と血管内皮細胞との接着に対するアンチトロンビン III の作用(第50回日本消化器外科学会総会)
- 15. 脾原発悪性リンパ腫の 1 例(第 11 回日本小児脾臓研究会)
- 15. リンパ節転移状況からみた縮小手術の可能性(第23回胃外科研究会)
- 示2-167 胃癌再発によるレイウス症例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-102 ロングチューブを用いた腸管スプリント手術の経験(第40回日本消化器外科学会総会)
- I2-9 小腸ポリープによる腸重積症に対する腹腔鏡補助下手術(第47回日本消化器外科学会総会)
- 651 胃・大腸癌の再発によるイレウス症例の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 96 胃癌患者における術中腹腔内洗浄液腫瘍マーカー測定の意義(第39回日本消化器外科学会総会)
- II-54 胃癌再発によるイレウス症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 38.新生児腸重積症の1例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 228 肝障害における感染防御能に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 21.出生前に診断された先天性片側性多嚢腎の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 133 肝障害における易感染症に関する検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 60.乳児巨大肝嚢胞の1例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- R-3 胃全摘術における膵脾温存と大動脈周囲リンパ節郭清の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 51. 胃全摘術後の再建術式と栄養障害(第22回胃外科研究会)
- 13. 胃・十二指腸潰瘍穿孔例の検討(第22回胃外科研究会)
- 88 消化性潰瘍穿孔例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- V1-2 胃全摘術における膵脾温存リンパ節郭清の工夫(第41回日本消化器外科学会総会)
- 18 胃癌患者における手術前後の免疫能の変動(第37回日本消化器外科学会総会)
- V-50 胃全摘術におけるリンパ節郭清しと器械吻合による再建(第36回日本消化器外科学会総会)
- 305 エンドトキシン刺激下での好中球と血管内皮細胞との接着及び組織浸潤に対する糖鎖物質の作用(第48回日本消化器外科学会総会)
- 133 ラット脂肪肝の温虚血再灌流障害におけるICAM-1モノクローナル抗体投与の効果(第47回日本消化器外科学会総会)
- PP1355 癌穿通による腸腰筋膿瘍を形成した潰瘍性大腸炎の1例
- PP911 消化器外科手術後の予防的抗菌薬投与期間に関するprospective randomized study
- 示I-419 大腸癌における腹腔鏡下手術の成績と適応の検討
- 351 胃全摘患者における術後第一病日からの早期経腸栄養法の検討
- II-354 消化器外科手術における予防的抗生物質投与期間に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-130 進行大腸癌は腹腔鏡下手術の適応か(第48回日本消化器外科学会総会)
- 14. 胃癌手術症例における膵液婁の検討(第21回胃外科研究会)
- 100 大腸憩室症緊急入院症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- E113 成人に発症した右後腹膜神経芽腫細胞腫の1例
- PP1693 開腹皮切法の違いによる術後疼痛, イレウス発生頻度の相違
- 16. 早期胃癌に対する噴門側胃切除術の検討 : 術後栄養状態やQOLを中心に(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 4.胃癌における縮小手術の適応について(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 示I-121 4型胃癌の治療と長期予後について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 347 食道静脈瘤治療に関する検討 : 手術療法、内視鏡的硬化療法、内視鏡的結紮療法の比較を中心に(第52回日本消化器外科学会総会)
- W3-4 胃癌の胃全摘症例における脾温存免疫化学療法の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-79 胃癌に対する縮小手術の検討
- I-34 出血性胃潰瘍に対する内視鏡的止血のpitfall : 止血不能例および合併症の検討
- von Recklinghausen病に十二指腸カルチノイドが合併しZollinger-Ellison症候群を呈した1例
- 平滑筋腫を合併したMeckel憩室の1例
- 39. 当科における胃悪性リンパ腫の検討(第24回胃外科研究会)
- A-115 肺動脈絞扼除去術
- 14.胆道閉鎖症術後黄疸消失症例に対する Branched Chain Amino Acid : Enriched Diet の補助的経口投与の検討(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 9. 気管食道瘻に対する 1 手術例(第 90 回 日本気管支学会関東支部会)
- A-42. "胆膵共通管過長症"を伴う先天性胆道拡張症 (C.B.D.) 自験例の胆道造影の再検討(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 152 障害肝モデルにおける冷保存再灌流傷害に対する N-acetylcysteine (NAC) の効果(第46回日本消化器外科学会)
- 腹腔内出血にて発症した巨大胃gastrointestinal stromal tumorの1例
- 115 胃癌に対する機能温存手術の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 3. 完全静脈栄養児での脂溶性ビタミンについて(第13回小児外科代謝研究会)
- 181 Chemically defined diet構成窒素源の吸収に関する基礎的研究
- 175 先天性胆道閉鎖症術後長期経過例のミネラル代謝 : とくにP, Ca, Cu, Zuについて
- 174 完全静脈栄養児におけるビタミン DとP, Ca代謝について
- P4-10 免疫化学療法を併用した膵脾温存胃全摘術の検討 : prospective randomized trial による膵脾合併切除例との比較(第47回日本消化器外科学会総会)
- I-145 肝切除術後におけるProstagrandinE1投与が肝機能改善に及ぼす効果についての検討
- P-4 私立大学中規模附属病院における小児外科経営の問題点
- 22.異物誤飲による食道穿孔の1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- II-263 病態肝肝切除後における Prostaglandin E1 (PGE1) 投与の効果について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 191 小児脾摘後重症感染症の予防に関する実験的研究
- 停留睾丸に伴う先天性精管離断に対する Microsurgical Vaso-Vasostomy
- 1.Gross D型食道閉鎖症の1例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 睾丸・副睾丸接合異常
- 4 脾摘後重症感染症の予防に関する実験的研究
- A-38. 肥厚性幽門狭窄症術後の4歳男児で肝右葉の著明な萎縮を来した興味ある1例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- A-18. 特異な経過をとった壊死性腸炎のー例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- III-A-9 睾丸・副睾丸接合異常の検討
- 72. 完全重複尿道に右腎欠損を合併せる女児の 1 治験例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- II-C-6 Leadbetter-Politano 法 : 1 才以下の経験
- II-C-4 閉塞性水尿管症自験例の検討
- II-C-1 1 才未満の腎盂形成術施行例の検討
- A-31. 新生児, 巨大水腎症を呈した単腎症の一期的腎盂形成術による一治験例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 幼若犬を用いた実験的停留睾丸の病理組織学的研究
- I-C-51 発生病理学的見知よりみた単睾丸症の臨床的検討
- I-A-7 壊死性腸炎を中心とした新生児の炎症性腸疾患
- 過去約10年間に教室で取扱つた小児VUR症例の検討
- I-A-26 膀胱尿管逆流の臨床的並びに実験的研究(第 1 報)(泌尿器 I, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 先天性直腸尿道瘻の治療 : 第40回東部連合地方会
- A30 小児メッケル憩室20例の臨床的検討
- 60.重複陰核を伴った鎖肛症例の検討(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 36. Auto Suture Surgical Stapling Instrument (Mo. GIA) による Hirschsprung 氏病根治手術 (池田式 Z 型吻合法への応用)(第 8 回関東甲信越地方会)
- 21.Terminal Ileumの拡張を伴った上行結腸膜様閉鎖 : チューブ盲腸瘻の効用(第37回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 8.長期栄養管理を要した外科症例におけるビタミン(第17回日本小児外科代謝研究会)
- 123 小児外科診療の経済効率に関する一考察
- 6.経腸栄養と乳化脂肪 : 黄疸ラットにおける実験(第16回 日本小児外科代謝研究会)
- 187 小児外科症例の栄養管理における栄養評価
- 274 悪性固型腫瘍患児の栄養管理についての一考察 : 間接的カロリーメトリーから
- 35.Sclerosing mesenteritis の2幼児例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 12.両側性腎芽腫の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- A-9 鎖肛における泌尿器合併奇型について
- V6 小児クローン病に対する腹腔鏡下回盲部切除術の経験
- V6 小児クローン病に対する腹腔鏡下回盲部切除術の経験
- 7.胃食道逆流現象手術症例の術前, 術後の食道内圧検査と24時間pHモニタリング(第16回日本小児消化管内圧研究会)
- 103 先天性空腸閉鎖症術後の晩期障害例の検討 : 特にDouble anastomosisの3例について
- 18.稀な発生形態を呈した総排泄腔外反症の2例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 277 外科的極小未熟児の管理と問題点
- 単睾丸症
- B-126 腎盂尿管移行部狭窄による水腎症の治療