S-II-4 先天性胆道拡張症の病態と治療 : 胆膵共通管過長症の観点から見た臨床的ならびに実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1981-05-20
著者
関連論文
- 7.膵管内腫瘍の細胞増殖活性に関する検討(平成9年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 腹壁に浸潤を来した粘液産生胆管癌の1例
- 191 子宮頸部腺癌Papanicolaou染色戻し標本からのHPV DNAの検出(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- セクレチン負荷MRCPにより正常の膵胆管合流部において膵液胆汁逆流現象をみとめた胆嚢癌の1例
- 83 膵管内腫瘍の細胞増殖活性に関する検討
- Pancreatocholedochal Reflux は胆道癌の病因たり得るか?
- 329 膵・胆管合流異常の病理 : 胆管・膵管端側吻合幼犬の胆道・膵変化
- 慢性膵炎・胆道拡張症を合併した胆膵共通管過長症の2歳女児例
- 255 合流異常症と膵病変
- 316 合流異常症の膵 : 胆汁の膵管内逆流による膵変化(第23回日本消化器外科学会総会)
- D-177 胆膵共通管過長症実験モデル (総胆菅膵管端側吻合幼犬) の膵液逆流胆汁の分析(第21回日本消化器外科学会総会)
- 88 膵液中に出現する粘液性乳頭状集塊の性状(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 粘液産生を主体とする膵管内腫瘍性病変の細胞像
- 296 膵管細胞診に出現する橙黄色粘液の解析
- 222. 卵黄嚢腫瘍の細胞像(症例・その他I)
- 平成11年度医学教育ワークショップ報告
- 105 子宮頸部小細胞癌の4例(子宮頸部 2)
- 25 腹水中に出現した卵巣明細胞癌の細胞像(卵巣 2)
- O-2-55 肝内胆管嚢胞腺腫瘍における卵巣様間質の有無に関する検討(胆 研究,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 退形成性膵管癌の1切除例 : 本邦報告60例の検討
- 294 乳び胸腹水中に細胞集塊の出現をみた肺リンパ脈管筋腫症の一例(中皮・体腔液 3)
- Dynamic CTによる分腎機能評価
- 粘液性嚢胞膵腫瘍および分枝型膵管内乳頭腫瘍の臨床病理学的検討
- 胆汁中膵酵素が高値であった胆嚢腺扁平上皮癌の1例
- 正常な膵胆管合流部における膵液胆汁逆流現象と胆嚢癌 : 潜在的膵液胆汁逆流現象の診断
- 膵内分泌腫瘍における外分泌成分の病理組織学的・免疫組織化学的検討
- 小児泌尿器外科疾患における^Tc-DTPAによる利尿レノグラム
- 肝inflammatory pseudotumorの1例
- 多発血管腫を伴った後腹膜血管腫の1例
- 画像診断上胆嚢胞腺癌と鑑別が困難であった嚢胞形成性胆管細胞癌の1例
- 膵・胆管合流異常を伴った,いわゆる胆嚢癌肉腫の1例
- 粘液産生肺癌症例の検討
- P-125 子宮内膜症ダグラス窩深部病変における線維化に関する病理学的検討
- 幼若乳児に対する膀胱尿管逆流防止手術 : 乳児期早期手術の有用性
- Colocystoplasty併用逆流防止術施行例における術前後の腎機能評価
- 腎不全で発症した新生児VURに対する早期膀胱尿管逆流防止術 : 第53回東部総会
- 27. 腹壁筋欠損の 2 症例 : 特に胃・小腸の筋形成不全により腸閉塞をおこした 1 例について(第 3 回関東甲信越地方会)
- P-169 当科における NUSS 法の工夫
- B-051 当科における膵胆管合流異常症の治療の現況 : 特に手術術式について
- 25 子宮頸部Villoglandular papillary adenocarcinomaの2例
- 両側卵巣ならびに虫垂に異時性に粘液性嚢胞腫瘍を認めた腹膜偽粘液腫の1手術例
- 腹膜偽粘液腫の原発部位同定に関する免疫組織化学的検討
- P-029 臍輪内の突起物が原因と考えられた臍ヘルニア嵌頓の 1 例
- V-016 腹腔鏡補助下高位鎖肛根治術に対する術中内視鏡超音波の有用性(報告 No.2) : Pelvic Floor Muscle 長の測定
- 222 胆膵共通管過長症の実験モデルとしての胆管膵管直接吻合犬の検討
- 321 先天性胆道拡張症非黄疸例の肝組織の検討
- S-II-4 先天性胆道拡張症の病態と治療 : 胆膵共通管過長症の観点から見た臨床的ならびに実験的研究
- III-A-29 乳児胆管膵管合流異常の定義に関して
- A-15 乳児 respiratory distress の 2 例 (特にその肺の病理組織所見からみた呼吸管理上の問題点)(麻酔と呼吸)
- B-012 心臓及び腎臓における脂肪酸酸化に対する新生児期敗血症の影響
- E25 壊死性腸炎における腸管ペースメーカー細胞及びStem Cell Factorの分布に関する検討(壊死性腸炎)
- 副腎皮質癌の1例
- 3. 小児外科専門教育の立場から(第 II 部小児科の立場から, 小児総合医療施設はいかにあるべきか)
- 過去約10年間に教室で取扱つた小児VUR症例の検討
- 先天性直腸尿道瘻の治療 : 第40回東部連合地方会
- E-25 先天性巨大結腸症の根治手術々式の検討(ヒルシユスプルング氏病 (Aganglionosis))
- E-4 先天性胆道閉鎖症の治療に関する臨床的並びに実験的研究(胆道閉鎖)
- 32. 新生児期副腎出血の一例(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 一期的腎盂形成及び尿管再移植術の経験
- 膵炎で発症する先天性胆道拡張症 : 臨床的・実験的考察
- 56. 乳児肝炎后, 小児肝癌を合併した 1 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 81 合流異常症例における胆道並びに肝病変
- 190 合流異常実験モデル犬術後5年以上の長期例に生じた胆道腫瘍及び胆石
- 60 Brduモノクローナル抗体を用いた合流異常における発癌機序の基礎的検討
- エストロゲン・レセプター, プロゲステロン・レセプターおよびp53陽性の卵巣様間質を伴った肝嚢胞腺腫の1例
- 膵・胆管合流異常に起因する各種病態 (肝胆道系の先天異常)
- P-012 Non-palpable testis の診断と治療方針
- 腸管利用尿路再建の4例
- 小児Sigmoidocolocystoplasty著効例について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 41.実験的総胆管膵管端側吻合例(イヌ)の検討(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 129 総胆管膵管端側吻合幼犬例の胆道ならびに膵の病理組織学的検討
- 26. 乳幼児肝胆道系疾患における内瘻造設術に関する臨床的検討 (II)(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 膵管胆道合流異常症候群の病型分類に関する考察 : 先天性胆道拡張症の病因とも関連して
- 254 合流異常症の分類 : CBDの病因とも関連して
- 25. 胆膵共通管過長症の外科治療 : 実験モデルによる検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 病理の立場から (膵・胆管合流異常の外科) -- (病態)
- 43.先天性胆道閉鎖症・吻合可能型の1剖検例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児の肝胆道系の解剖学的個体差 (小児の体質と個人差)
- W-I-3 胆膵共通管過長症の動物実験モデルとして幼犬に作成した総胆管膵管端側吻合例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- いわゆる胆嚢癌肉腫の臨床病理学的検討
- 結腸を用いた逆流防止・膀胱再建術 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Non-palpable testisの画像診断(特にMRIについて)