静電型イオン貯蔵リングによる電子-生体分子イオン衝突の研究(実験技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
静電型イオン貯蔵リングは, イオンの質量に関係なく同じ条件で軽いイオンから重いイオンまで貯蔵することができる.したがって, タンパク質やDNAのような生体分子も蓄えることができる.さらに, 静電リングに電子ビーム標的を導入することによって, 生体分子イオン単体と電子の衝突研究が可能になる.本稿では, その技術と生体分子イオンの電子衝突に関する最新の実験結果を紹介する.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2005-08-05
著者
関連論文
- 静電ストレージリングの真空系
- 28aZF-2 卓上型イオンビーム貯蔵リング
- 静電型イオン貯蔵リングによる電子-生体分子イオン衝突の研究(実験技術)
- 貯蔵リングにおけるビーム電流の高感度測定
- 電子冷却 : その技術とイオン衝突への応用
- 30p-F-5 分子解離エネルギー測定用検出器の開発と性能評価
- 29pSH-1 静電型イオン貯蔵リング : 生体分子研究への応用
- サマリー・アブストラクト