結晶場による相対論的重イオンのコヒーレント共鳴励起の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高速イオンが結晶を通過する際,通過イオンは原子列や原子面を周期的に横切る.これは,通過イオンの静止系から眺めると,イオンが周期的電磁場を感じることに相当する.この振動数に対応するエネルギーがイオンの内部自由度の準位差に一致すれば,イオンの準位は共鳴的に励起される可能性があり,このような励起は,コヒーレント共鳴励起と呼ばれる.最近,相対論的エネルギー領域の重イオンを用いることにより,コヒーレンスが格段に向上し,精密な共鳴励起スペクトルが得られるようになった.その結果,共鳴のダイナミクスが理解されるとともに,全く新しい高分解能原子分光法としての可能性や強疑似光子場としての側面が次々と明らかになってきた.このコヒーレント共鳴励起現象について,最近の研究成果を紹介する.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2001-07-05
著者
関連論文
- 27aZB-2 コヒーレント共鳴励起にともなう電子放出の観測II(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27aZB-1 コヒーレント共鳴励起にともなう電子放出の観測I(原子分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aZF-7 TMU E-ringを用いた炭素負イオンクラスターの準安定状態の寿命測定(23aZF 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pRA-3 コヒーレント共鳴励起による中空原子イオンの生成(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aRB-8 様々な結晶面配列を用いた3次元コヒーレント共鳴励起の観測(放射線物理(散乱素過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 低速多価イオンと原子分子の相互作用
- 領域1「分子反応における共鳴」(2006年秋季大会シンポジウムの報告)
- 結晶場による相対論的重イオンのコヒーレント共鳴励起の観測
- 25aRA-11 コヒーレント共鳴励起によるLi-like U^イオンの精密分光(25aRA 融合セッション(原子分子・放射線)(多価イオン),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRB-11 TMU E-ringのための巨大分子イオン入射システムの開発II(27pRB 原子分子(電子衝撃・蓄積リング他),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))