トカマク以外の核融合へのアプローチ : トーラス系
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近のトカマクの成果にも拘わらず, トカマク以外の核融合へのアプローチは, これからも重要となるだろう. 核融合炉実現のためには今後も釘余曲折が予想され, その解決には創意工夫に基づく, より優れたプラズマの閉じ込め方式の探究が必要だからである. 本解説ではトカマク以外のトーラス系磁場閉じ込めについて, その原理, 特徴, 現状について概説する.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1980-07-05
著者
関連論文
- 5p-S-19 ヘリオトロン磁気面に対するエラー磁場の影響
- ヘリオトロン方式による核融合開発の現状
- 2p-J-10 ヘリオトロンE装置におけるペレット入射実験
- 核融合科学研究所 (仮称) 設立と大型ヘリカル装置計画
- 大型真空容器(核融合装置ヘリオトロン E 用)への電子ビーム溶接の適用 : 大出力電子ビーム溶接の実用化に関する研究(第 1 報)
- プラズマシェットの性質に関する研究
- 2p-Y-2 ヘリオトロンDR装置におけるICRF加熱実験
- 30p-A-7 ヘリオトロンEプラズマの電子エネルギーバランス
- トカマク以外の核融合へのアプローチ : トーラス系
- 4p-NW-6 ヘリオトロンEプラズマにおける電子のエネルギーバランス
- 30a-F-2 ヘリオトロンEプラズマのエネルギーバランス
- 30p-A-10 ヘリオトロンE装置用ペレットインジェクター II
- 「ヘリカル系トーラスの無電流プラズマの物理」
- ヘリオトロンとヘリカル系(話題) (核融合研究の到達点)
- ト-ラス方式の現状と問題点--ステラレ-タ,ヘリオトロン,トルサトロン (核融合発電) -- (炉心プラズマ制御技術と問題点)
- D-D 炉の点火についての一提案
- 中性粒子入射装置用クライオポンプの特性
- プラズマシミュレ-タによるTiの輸送過程の測定(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- 3a-A8-5 ヘリオトロンE装置におけるペレット入射実験(3a A8 プラズマ物理・核融合(プラズマ発生・加熱))