第9回電子および原子衝突物理学に関する国際会議, ならびに第4回イオン-原子衝突に関する国際セミナー
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
6a-H-6 原子間の励起移動 III
-
29a-L-13 電子エネルギー損失分光法によるXe-4d電子電離断面積の測定(原子・分子)
-
29a-L-12 Xe原子の内殻励起.電離過程領域における電子エネルギー損失スペクトルの測定(原子・分子)
-
28a-ZK-3 電子衝突によるXe原子の内殻励起・電離過程の研究
-
5a-NU-8 電子衝撃によるKrMMNCoster-Kronig過程のRead効果
-
1a-S-6 K^++He衝突におけるK,K^+の自動電離準位からの放出電子スペクトロスコピー
-
29a-C-9 Li^++He衝突における準分子自動電離の実験 2.
-
7a-A-9 Li^++He衝突によるHe及びLiの放出電子スペクトル
-
6p-A-5 中間エネルギー電子衝突によるO_2分子の励起微分断面積の測定 IV
-
6p-T-3 中間エネルギー電子衝突によるO_2分子の励起微分断面積の測定III
-
6p-T-2 中間エネルギー電子衝突によるO_2分子の励起微分断面積の測定II
-
27a-ZK-7 N^+O_2衝突により生成されるN^(1s3131')の4重項状態からの放出電子スペクトル
-
27a-ZK-4 真空紫外分光法によるアルカリ金属イオンと希ガス原子衝突過程の研究
-
28a-S-8 O^+He衝突により生成されるO^+(1s^2nln'l')の3重項状態からの放出電子スペクトル
-
27a-ZK-7 N^+O_2衝突により生成されるN^(1s3131')の4重項状態からの放出電子スペクトル
-
28a-S-8 O^+He衝突により生成されるO^+(1s^2nln'l')の3重項状態からの放出電子スペクトル
-
27a-ZK-7 N^+O_2衝突により生成されるN^(1s3131')の4重項状態からの放出電子スペクトル
-
28a-S-8 O^+He衝突により生成されるO^+(1s^2nln'l')の3重項状態からの放出電子スペクトル
-
2a-TD-8 ヘリウムの自己電離のより放出される二次電子のスペクトルの位置と形
-
2a-TD-6 電子衝撃によりKr,Xeから放出される二次電子スペクトル測定
-
15a-E-9 酸素分子による低エネルギー電子のエネルギー損失スペクトル
-
2a-S-5 電子衝突による希ガスの外殻s電子電離断面積
-
6a-ZG-9 電子衝突によるKr4s電子電離断面積の測定II
-
30a-SA-10 UDWA II : 偶数次摂動の取り込み
-
30p-N-1 UDWAの二電子系への応用II
-
5a-E3-4 電子衝突によるF_2(I^1Σ^+_u)の励起微分断面積の測定
-
27p-J-6 電子衝突によるAuger分光法を用いたNeKshell内殻励起断面積の測定
-
2a-M-12 電子衝突法によるXe M_NN Augerスペクトル
-
24p-E-8 飛行時間法による電子分光
-
3a-N-2 電子衝突によるHe原子の2^1S,3^1S,3^1Pの励起微分断面積の測定
-
3a-N-1 電子衝突によるHe原子の2^3S励起微分断面積の角度依存性
-
30a-S-4 しきい電子・光イオン同時測定によるCO_2の解離過程の研究
-
6a-ZG-5 微小角電子散乱におけるHe原子の2^3S励起微分断面積の測定
-
物理学者から見た放射線の生物作用の研究発展のために
-
31a-LF-7 2電子重粒子系の衝突過程工
-
5a-A-7 He^_2の断熱ポテンシャルと荷電変換断面積
-
7p-R-3 He^+He→He^+He^,He^++He^+のcross section
-
第8回原子衝突国際会議
-
14p-R-3 Ar^+-H_2衝突での微細構造・振動準位励起
-
9a-E-3 正イオンによるHD^+分子の振動,回転励起
-
23p-E-1 分子性化合物系のbound-free遷移 : 過剰電子の電子吸収スペクトル
-
6a-A-7 動的分極率、平均励起エネルギーの上下界、He-like ion 及び Ne
-
8a-X-4 各種平均励起エネルギーの変分上・下界
-
6a-K-4 平均励起エネルギーの上限、下限
-
6a-K-3 Ne,N等の動的分極率など
-
9a-E-5 Mean Excitation Energyの補正項
-
9a-E-4 二電子イオン系列の動的分極率
-
16a-E-8 原子の動的分極率と平均励起エネルギー
-
3p-L-9 電離励起チャネルを考慮したUDWA電荷移動断面積
-
3p-W-6 UDWA法による電荷移動断面積の計算III : Li^+,Be^,B^,C^とHとの衝突
-
31a-LF-12 Unitarized DWBA 法による電荷移動断面積の計算
-
10a-F-3 中・低エネルギー衝突におけるO^+H(1s)電荷移動
-
5a-A-6 DW法によるO^+H(1s)電荷移動断面図
-
7p-R-2 対称共鳴電荷移動におけるクーロン斥力の効果
-
2a-SB-16 高密度Neの電子状態
-
3a-NU-7 電荷移動過程におけるDistortion効果
-
3a-NU-6 電子衝突電離におけるREAD効果
-
2p-NU-9 微分散乱断面積におけるtransition amplitudeの位相の効果
-
2p-NU-3 PCIモデルについて
-
31p-B-1 原子の内殻電離に伴なうRead(Post Collision Interaction) 効果 : Introductory talk
-
4a-S-5 低速電子と酸素の相互作用(理論)
-
3p-S-8 結合チャンネル方程式の半古典近似
-
3p-S-2 電荷交換反応におけるElectron Translation FactorII
-
28a-C-5 イオン・原子衝突 (「多価イオン」)
-
3p-W-5 Impact Parameter法によるLi^+-Li素の衝突断面積の計算
-
31a-LF-11 Ne原子光電離に伴うForbidden shake-up
-
31a-LF-10 分子の電離解離の際の強い振電相互作用
-
31-AA-6 高エネルギー重イオンと原子物理
-
7p-A-6 イオン・分子間電荷移動の新しい機構
-
4p-A-9 H-D間の衝突による励起移動
-
4p-A-5 SHAKE-UP PROCESSにおける電子相関
-
8a-C-9 不純物イオンの水素原子によるCharge-Stripping
-
第3回原子物理学国際会議
-
13p-Y-3 ^2P_,^2P_状態希ガスイオンの衝突による電荷移動
-
8a-X-10 イオン・分子衝突による振動励起
-
6p-K-3 負イオンによる負イオンからの電子離脱
-
第9回電子および原子衝突物理学に関する国際会議, ならびに第4回イオン-原子衝突に関する国際セミナー
-
4p-T-12 光学的許容励起原子によるペニングイオン化
-
4p-T-1 光学的許容励起Heと原子・電子・陽子間のポテンシアル
-
16C-12 放射線を受けた高分子の化学反応の素過程の理論的考察
-
10p-D-1 Quntum Defectの角運動量(l) : 依存症
-
14p-R-4 イオン-原子衝突による内殻電離
-
23a-E-1 イオン-原子衝突による内殻電離
-
3p-S-9 CH_4,CD_4の電離,励起による分解
-
原子分子同志の衝突(原子衝突論特集)
-
8a-P-8 原子の内殻励起に伴なう現象の理論
-
4p-T-14 B.E.T.による水素原子の水素様イオンに対するCharge Stripping
-
J.Goodisman : Diatomic Interaction Potential Theory, Vol.2 ; Applications, Academic Press, New York and Lodon, 1973, xiii+410ページ, 23.5×16cm, 12,580円 (Physical Chemistry ; A Series of Monographs)
-
R.A.Bonham and M.Fink : High Energy Electron Scattering, Van Nostrand Reinhold, New York, 1974, vii+311ページ, 23.5×16cm, 9,060円 (Ameridan Chemical Society Monograph 169)
-
12p-D-4 分光および動的過程研究における諸問題
-
9巻 : I. Correlation in excited states of atoms (A. W. Weiss), II. The calculation of electron-atom excitation cross section (M. R. H. Rudge), III. Collision-induced transitions between rotational levels (Takeshi Oka), IV. The differencial cross section of
-
5p-K-2 重イオンと原子物理
-
14p-R-6 衝突論的化学反応 : IH+I→I+HI (III)
-
5a-KR-1 衝突論的化学反応 : I+HI→IH+I (II)
-
3a-KR-1 理 論
-
4p-KH-3 数百eV 〜 数KeVの電子
-
29p-SA-5 高速重イオンによる物質中での平衡電荷
-
23a-E-3 水素原子移動反応:I_A+HI_B→I_AH+I_Bに対する衝突論的研究
-
水素原子間の衝突による励起移動(原子分子)
-
6D3 Hot Atom Chemistry の理論的考察
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク