非線形偏微分方程式へのある入門
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最も簡単な非線形偏微分方程式u_t=Δu+f(u)を教材として非線形方程式の取り扱いにおける初歩の心得を解説した。関心が解の存在など数学的問題に向けられている点では実用家向きではない。また, 部分的には証明を付けたので通俗的な読物としても不適当であろう。とはいえ, これでも数学と物理学の交流・相互理解をもとめる(低姿勢からの)呼びかけのつもりである。"意味ある例" としてはNavier-Stokes方程式を引いた。
- 1970-01-05
著者
関連論文
- 非線形偏微分方程式へのある入門
- 外野から見た物理学
- 数学教育の立場から
- 数理研共同研究集会「作用素論とその周辺」
- Ivar Stakgold: Boundary Value Problems of Mathematical Physics, Vol 1. Macmillan Co., New York, 1967, 340+viii頁, 24×16cm, 5,180円.
- S.G. Mikhlin: The Problem of the Minimum of a Quadratic Functional, Holden-Day INC., San Francisco, 1965, 155+ix頁, 18×25cm, 3,580円.
- A.N. Tychonov and A.A. Samarski: Partial Differential Equations of Mathematical Physics. Vol.I. Holden-Day Inc., 1964, 380頁, 18×26cm, 4,700円.
- L.Schwartz: Methodes mathematiques pourles sciences physiques., Hermann, Paris, 1961, 392頁, 23×17.5cm, 45NF.
- Navier-Stokes方程式の数学的プロフイル
- 応用数学
- Forsythe and Rosenbloom: Numerical Anaysis and Partial Differential Equations, Surverys in Applied Mathematics Vol. V (1958), John Wiley & Sons, Inc. 204頁, 16×24cm, 3,100円
- J.L.Synge, The Hypercircle in Mathematical Physics, Cambridge Univ.Press, 1957, 424頁, 16×24cm, \3,850
- 退化作用素による摂動とWeinsteinの方法
- S.H.Gould: Variational Mathods for Eigenvalue Problems University of Tronto Press, Toronto. 1957. 179頁, 15×23cm, $6.00.
- 差分方程式による近似解法
- S.Flugge編, Handbuch der Physik, Bd. II; Mathematische Methoden II. Springer, Berlin-Gottingen-Heidelberg. 1955, 520-seiten, 17×25cm, DM 70.4.
- 応用数学 (昭和30年度における各專門分野研究活動の展望)
- L. V. Kantorovic and V. I. Krylov: Priblizennye metody vyssego analiza (Approximate Methods of Higher Analysis) Moscow, 1952 15p.
- 應用數學
- 2G.3. T^*T型作用素の固有値の上界・下界に関する具体例1 : 自由な板の振動
- 2G.2. 境界條件の抽象的取扱いに関する一試案