藤田 宏 | 東大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤田 宏
東大
-
藤田 宏
東大理
-
藤田 宏
東大工
-
斎藤 信彦
早大理工
-
後藤 英一
東大理
-
後藤 英一
東京大学理学部
-
朝倉 昌
名大理
-
郷 通子
名大・理
-
郷 通子
九大理
-
鎮目 恭夫
評論家
-
中條 利一郎
東工大工
-
森 毅
京大教養
-
石田 晴久
編集部
-
大畠 永生
編集部
-
堀 素夫
編集部
-
藤田 宏
東大理物理教室
-
中田 義元
東大理
-
朝倉 昌
名大.理.物理
著作論文
- 非線形偏微分方程式へのある入門
- 外野から見た物理学
- 数学教育の立場から
- 数理研共同研究集会「作用素論とその周辺」
- Ivar Stakgold: Boundary Value Problems of Mathematical Physics, Vol 1. Macmillan Co., New York, 1967, 340+viii頁, 24×16cm, 5,180円.
- S.G. Mikhlin: The Problem of the Minimum of a Quadratic Functional, Holden-Day INC., San Francisco, 1965, 155+ix頁, 18×25cm, 3,580円.
- A.N. Tychonov and A.A. Samarski: Partial Differential Equations of Mathematical Physics. Vol.I. Holden-Day Inc., 1964, 380頁, 18×26cm, 4,700円.
- L.Schwartz: Methodes mathematiques pourles sciences physiques., Hermann, Paris, 1961, 392頁, 23×17.5cm, 45NF.
- Navier-Stokes方程式の数学的プロフイル
- 応用数学
- Forsythe and Rosenbloom: Numerical Anaysis and Partial Differential Equations, Surverys in Applied Mathematics Vol. V (1958), John Wiley & Sons, Inc. 204頁, 16×24cm, 3,100円
- J.L.Synge, The Hypercircle in Mathematical Physics, Cambridge Univ.Press, 1957, 424頁, 16×24cm, \3,850
- 退化作用素による摂動とWeinsteinの方法
- S.H.Gould: Variational Mathods for Eigenvalue Problems University of Tronto Press, Toronto. 1957. 179頁, 15×23cm, $6.00.
- 差分方程式による近似解法
- S.Flugge編, Handbuch der Physik, Bd. II; Mathematische Methoden II. Springer, Berlin-Gottingen-Heidelberg. 1955, 520-seiten, 17×25cm, DM 70.4.
- 応用数学 (昭和30年度における各專門分野研究活動の展望)
- L. V. Kantorovic and V. I. Krylov: Priblizennye metody vyssego analiza (Approximate Methods of Higher Analysis) Moscow, 1952 15p.
- 應用數學
- 2G.3. T^*T型作用素の固有値の上界・下界に関する具体例1 : 自由な板の振動
- 2G.2. 境界條件の抽象的取扱いに関する一試案