周波数 (波長) 標準と物理学の出会うところ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近, 赤外・可視光の周波数や位相を, マイクロ波と同じように極めて精密に使いこなすことができるよになってきた. 周波数(波長)標準や光周波数測定システムの研究がこれらの技術に支えられて着実に進展してきている様子を解説する. また, 周波数(波長)標準が基礎物理におけるチャレンジングな検証実験の現場でいかに威力を発揮しているかを, 2, 3の例を挙げて紹介する.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1999-10-05
著者
関連論文
- 27aZE-9 超短パルスモードロックTi:Al_2O_3レーザーによる光周波数計測
- 22aYK-2 光周波数計測のための超短パルスモードロックTi:Al_2O_3レーザーの周波数制御(II)
- 22aF-7 モード同期ファイバーレーザーを用いた光周波数測定
- 周波数 (波長) 標準と物理学の出会うところ
- 光周波数計測と通信網への応用
- 最近の光周波数計測の動向
- 30p-TC-5 酸化物超伝導体の遠赤外レーザ光吸収の波長依存性
- アセチレン分子の飽和吸収を用いた光通信帯での高精度波長標準器
- 27p-YQ-14 アセチレン分子の振動回転遷移にもとづく光通信帯の高精度周波数標準
- 28p-YA-4 光通信帯の周波数標準を目指したアセチレン分子の飽和吸収分光
- Y-Ba-Cu-O超伝導体薄膜の遠赤外レーザ光透過量の温度依存性
- 5p-ZB-13 酸化物超伝導体の赤外レーザ光吸収の温度依存性
- [招待講演]光通信帯における光周波数国家標準の維持・校正体系 : 波長計測から光周波数計測へ(光波長変換技術,光スイッチング,一般)
- WDM光ファイバー通信用の光周波数標準の開発
- 波長分割多重(WDM)通信用の光周波数基準
- 光通信帯の高精度周波数標準
- 532nmヨウ素安定化Nd:YAGレーザ
- 1.5μm光通信帯の光周波数標準の開発
- 22pF-4 光周波数の合成とレーザー波長標準
- 光周波数計測によるリュードベリ定数の決定
- 27p-SC-1 重力定数Gの精密測定
- セシウム原子泉による時間・周波数標準器
- 28a-ZL-12 トラップされたセシウム原子の諸特性
- 28a-R-8 半導体レーザーによるセシウム原子のトラップ
- 低しきい値高安定cw光パラメトリック発振器の開発
- 22aYK-1 分光光源としての連続波光パラメトリック発振器の特性
- 光周波数絶対測定用超広帯域連続波光源の開発
- 22aF-6 複数の連続波光パラメトリック発振器の位相同期
- 28a-ZD-9 光パラメトリック発振器を用いた3分の1光分周器の実現
- 光周波数絶対測定のための広帯域光パラメトリック発振器の開発
- 26a-N-10 半導体レーザーによるセシウム原子のレーザー冷却