トリスタン物理2年半
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トリスタンは1987年5月本格的物理実験開始以来世界最高エネルギーの電子・陽電子衝突型加速器として世界の最先端を走り続けてきた. 約2年後の1989年夏には米国のSLCに続き, 欧州のLEPが稼動を開始し, もはや世界最高エネルギーの加速器ではなくなった. これまでのエネルギー最優先の第一期から精密実験を目指す第二期への転換期に到達した. これを機にこれまでトリスタンで行われた物理についてまとめてみる.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1990-07-05
著者
関連論文
- 液体キセノンガンマ線検出器の開発研究 : ポールシェラー研究所でのμ粒子稀崩壊モード探索にむけて
- 低温液体用遠心ポンプを使用した液体キセノンの超高純度純化方法の開発
- 2p-E-3 γ+P→π^゜+P反応前方微分断面積(II)
- 12p-D-6 静電粒子分離装置における真空中での絶縁破壊
- 放射線シミュレーションの教育利用(高度放射線医療のためのシミュレーション基盤の開発)
- 3p-Y-9 高エネルギー研 75cm水素泡箱の動特性
- 真空中における絶縁破壊
- 中性子寿命の精密測定 (一般共同研究・一般協力研究) -- (原子核をプローブとする物理・化学研究)
- SSC計画の中止と国際協力 (特集:巨大科学と国際協力)
- トリスタン物理2年半
- 素粒子物理学における発見, 二種類ニュートリノから標準模型へ
- 28a-GB-5 AMY3テスラ超伝導電磁石の冷却励磁試験 II(宇宙線(超高エネルギー))